• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Valveの携帯ゲームPC「Steam Deck」発表
1626384228286

 
主なハードウェア仕様
7インチ1280 x 800液晶ディスプレイ (輝度400cd/m2、60Hz、タッチ対応)
AMD製APU (CPUはZen 2アーキテクチャの4コア8スレッド、GPUはRDNA2アーキテクチャの8 CU at 1.0 ~ 1.6GHz)。最大1.6TFLOPS (FP32で)
16GB LPDDR5 RAM

ストレージは価格によって3つの構成を用意します。
399ドルの最安値モデル:64GB eMMC (PCIe Gen 2 x1接続)
529ドルの中間モデル:256GB NVMe SSD (PCIe Gen 3 x4接続)
649ドルの最上位モデル:512GB高速NVMe SSD (PCIe Gen 3 x4接続)

および、全モデル共通で
UHS-I対応microSDスロット

入力系統およびセンサ等
左右にフルサイズのアナログスティック (押し込みL3R3対応、静電容量タッチセンサ搭載)
左に十字キー、右に4ボタン
L1R1ショルダーボタン、L2R2アナログトリガー
背面L4R4 / L5R5ボタン。自由にアサイン可能
左右スティック下に32.5mm角の静電容量式タッチパッド。Steamコントローラからレイテンシが55%改善。感圧センサと振動フィードバックでクリック対応
本体に6軸ジャイロ・モーションセンサ
HD振動

そのほか
Bluetooth 5.0、デュアルバンドWiFi
ステレオスピーカー
USB-C端子 (45W PD充電、DisplayPort 1.4 alt-mode映像出力、USB 3.2 Gen 2接続)
3.5インチ ヘッドセット端子
デュアルアレイマイク

本体サイズ・重量・バッテリー
298 x 117 x 49mm
約669g
40Whバッテリー。負荷により2時間から8時間駆動


 

この記事への反応

良さげだと思う。

でっか!(´・ω・`)

これはタブコン(´・ω・`)

これFF14 もできるのかま?(´・ω・`)

なかなか良さげだね
しかしこれを見るとやっぱソニーが携帯機市場から撤退したのが惜しまれるな




日本は2022年以降かー、海外の反応見てからいけそうだな

 

B098TVGMRF【Switch】スーパーロボット大戦30 【早期購入特典】各種ミッションがダウンロードできる特典コード(封入) 【Amazon.co.jp限定】先行入手パーツ「魔刃のスピリット」が手に入る特典コード 配信
 
B098NLWD5Xねんどろいど 鬼滅の刃 胡蝶しのぶ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

コメント(33件)

1.プリン投稿日:2021年07月16日 07:05▼返信
晴れ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 07:14▼返信
コントローラーって消耗品だから交換できないとゴミ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 07:15▼返信
十字キーとかスティック上についてるとやりずらくないか?つけるなら下の方だろうに
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 07:18▼返信
ここで仕掛けてきたか
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 07:21▼返信
669gて
10分で腕疲れるわ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 07:22▼返信
マジの話、ソニーがハードを作って、任天堂のソフト作ってほしい
PSPもVITAも、性能は低かったが、携帯性も画面のきれいさもかなりいい線言ってた
スイッチはデカすぎるし、DSは性能がクソ過ぎる
7. 投稿日:2021年07月16日 07:28▼返信
ソニーの携帯ハードとか独自規格のメモリーカードとか使ってコケる未来しか見えないw
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 07:55▼返信
スイッチは性能もVITA並だからゴミっしょ 価格は倍だけど
プロスピがVITA版より劣化してんだぜ・・・信じられないだろ・・・

そんな低性能スイッチがこのハードと同じ価格とか
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 08:33▼返信
結局の所ソフトが問題
XBOX見て見ろよ
10. 投稿日:2021年07月16日 08:35▼返信
控えめに言ってめちゃくちゃ欲しい
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 08:38▼返信
>>9
ソフト数だけならXBOXを遥かに凌ぐ
日本で販売されることがあったらXBOXより売れるかもなw
12. 投稿日:2021年07月16日 08:40▼返信
>>9
ソフト?まさかSteam知らんのか?
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 08:41▼返信
デザインがゴツイというか無骨というか・・・
取りあえず重そうだと思いましたまる
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 08:51▼返信
外でないし携帯機の需要はますます減ってそうだが
ていうか解像度もうちょっとなんとかならなかったのかよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 08:55▼返信
これをコンソール機だと思ってるゲハ基地が多くて驚くわw
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 09:11▼返信
家の中でたまにスマホでリモートプレイするけど結構便利よなこれ
値段が結構しそうだしワイは金持ちじゃないからたぶん買わないだろうけど需要はあるだろうなこれ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 09:15▼返信
本体の性能もあるが遊べるゲームの多さは比較にならないほどあるから大ヒットはしなくても一部の層に確実に売れるわ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 09:25▼返信
軽めのゲームなら遊べるかもしれんが、正直steamのゲームは大画面で遊びたい
文字とか小さすぎて無理じゃないか?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 09:40▼返信
※14
バッテリー駆動だとロクにパフォーマンス出せないから低解像度強制して誤魔化すしかないんすよ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 09:59▼返信
※19
STR22くらいあれば、胸に携帯機、腰に携帯、背中に発電機を背負える
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 10:30▼返信
ドリフトはどうなんだろうな?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 10:41▼返信
※9
m9
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 11:09▼返信
LPDDR5 RAM

DDR5だと・・・
負けた……😢⤵️⤵️
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 11:16▼返信
携帯機でこの値段でこの性能
値段相応といえばそれまでだが逆にぼったくりではないのが分かるのは良いことだ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 12:38▼返信
実を言うとswitchはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 12:47▼返信
室内用やトラベル時に持っていくには便利
cpu gpuメモリ容量と帯域速度も問題ない外部モニター出力も可能
室内で利用するときは外付けSSD HDD使えるUSB3.2だからxboxsXの2倍の転送速度だな箱XはUSB3.1
これなら鬼滅 テイルズ 14普通に動く
switchプロ()との価格差も僅か
switch終わった(´・ω・`)
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 12:53▼返信
ノートPCと同じくほぼ室内専用として使用だろ
ノートに比べればすごいコンパクト
デカイ画面でやりたければ出力も出来て糞箱よりもスペックは良い
隙が無いなwソフトもsteamで買えるし
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 14:30▼返信
SteamMachineの有様見てたら携帯機になったとしても無理だろ。
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 18:14▼返信
WiiUより重いじゃん
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 18:24▼返信
※9
あっ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月16日 18:41▼返信
>>10 私はPS5のソフトリリースの間隔が開いた時様に購入検討始めてる。
KONAMI、ときメモGirls side4 Steamコード入れたパッケージ出したらチャンスだと思うんだけどなぁ。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月17日 03:56▼返信
コントローラー部分は分離(交換)可能にして欲しかった
33.投稿日:2021年07月17日 12:51▼返信
Steam手出してないからお試しでいいなぁと思ったが、
Steamは120fps以上出せるのが魅力よなぁ。
こんなおもちゃで出せるわけないよな。

直近のコメント数ランキング