■ツイッターより
歳をとった女性声優が若作りして出す声、独特のダミ声のような老化の特徴もあるんだけど、それ以上に言語の変化として音素の世代差が隠しきれていない。若者はマジでガ行が全然鼻に抜けないし、サ行が過剰に無声化して独特のシャリシャリした響きが入る。年寄り声優にはそれがない。言語が違う。
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) July 13, 2021
歳をとった女性声優が若作りして出す声、
独特のダミ声のような老化の特徴もあるんだけど、
それ以上に言語の変化として音素の世代差が隠しきれていない。
若者はマジでガ行が全然鼻に抜けないし、
サ行が過剰に無声化して独特のシャリシャリした響きが入る。
年寄り声優にはそれがない。言語が違う。
ふと思ったんだけど若いほうがタ行が舌尖寄りかもしれない、年寄りは反り舌みが非常にわずかにある(これはいま内省で本当にふと思っただけなので聴いて確認してない)
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) July 13, 2021
どの辺の世代が境なんだろ? 妹がちょうど20年前くらいに日◯レに通ってたときにはそれって徹底的に訓練をさせられてて、鼻濁音はともかくサ行の無声化とか知らなかったのでカルチャーショックがあった https://t.co/f8lqmU3qSy
— N.domestica (@Ndomestica1) July 14, 2021
歴代不二子と沢城さん不二子聞き比べると発音が全然違うのすごくよく分かるよね
— 井上ニトロ (@nitrochang) July 15, 2021
現代じゃない設定の作品でああいう風にチャキチャキ喋るのが上手い人増えてくれないかね https://t.co/yPgaAFhWDF
40年程前に言語学の先生が「今の若者は『アワビ』と発音出来ない。『アービ』になる。言葉は変わって行く...」と言っていた。
— たま、絵仕事🖋 (@hantutama) July 13, 2021
個人的には20年くらい前から語尾が「i」から「e」に変わっているのが気になる。
「かわええ」「おいしぇえ」「うれしぇえ」...
時代物のドラマでこれが出るとつらい☺︎ https://t.co/o02mrGd5GP
この記事への反応
・発音にも世代の差って出るんだなあ…
・田村ゆ○り「せやろか」
・昭和時代のナレーションとかで声自体は若いのに独特の古臭さを感じるのと似たようなもんなのかな
・俺が若い頃の永遠の17歳声優さんの発音と、今の永遠の17歳声優さんの発音は同じ
・アワビの件、声に出したら確かに意識しないと「アワビ」にならねぇ
・「そんなバカなw」と思ってうちの15歳に言わせてみたら本当に「アービ」「おいしぇぇ」「うれしぇぇ」ってなってるわ
・中村メイコさんの声なんか特徴的でしょうね。金田朋子と比較すると面白そう
・声優さんだったら正しい発音叩き込まれてるはずじゃ…
・(※個人の感想です)(※諸説あります)
・養成所では鼻濁音とか素人が想像すること大体教えてもらってるから、そういう喋り方をしてくれって言われてんだと思うけどな。音響に。最近の若い声優は個性がない問題然り
確かに昔と今だと発音の変化というか話し方の変化みたいなのは感じるかも
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switchposted with AmaQuick at 2021.07.12任天堂
任天堂 (2021-07-16T00:00:01Z)
¥5,673
ドキドキ文芸部プラス! - Switch (【初回特典】キャラクタースタンド 4個セット、フルサウンドトラックダウンロードコード付のフロッピーディスク型カード、ステッカーシール、ドキドキ文芸部メンバーズカード、モニカからの詩、キャラクターしおり4枚セット 同梱)posted with AmaQuick at 2021.07.12PLAYISM
PLAYISM (2021-10-07T00:00:01Z)
¥3,436
figma バニースーツ プランニング ソフィア F シャーリング ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.07.12マックスファクトリー
マックスファクトリー (2022-06-30T00:00:01Z)
¥8,899
ねんどろいど 鬼滅の刃 胡蝶しのぶ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.07.12グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2022-01-31T00:00:01Z)
¥5,900
どこに誰に当てはまってんだよ
?????「にぱー」
若者か知らんけど
この人の研究面白いしすごい
趣味がアレだけど
30手前だろ
ふたりとももう若くないか…
沢城なんてモロにそうじゃん
いやないやろ
おいクスァリは禁止だぞ
80年代のアイドルとかそうやって歌っていたけど、今の子はそんな歌い方しない
声優の養成所では世代関係なく絶対教えてるでしょ
言語が違うとかじゃなくとにかく若いのをアイドル売りするようになってから
外見とか歌に力を入れるようになって適当にやる養成所が増えてるだけじゃ?