• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事




■ツイッターより









この記事への反応





次週からは『絶対可憐 next generation』って事で、乳幼児編から新連載スタートって事でどうか一つ……

椎名高志先生…スタッフの方々、お疲れさまでした!!絶対可憐チルドレンは永遠に不滅です!

おお、ついに完結か~ちょっと前に新連載始まったなと思ってたけど16年前か…マジですか…

先生はとにかく「お疲れ様でした」の一言しかねえ。きちんと完結しただけでも本当によかった。

絶チルも最終回かぁ
連載当初はこんなに巻数続くとは思わなかった


絶対可憐チルドレンが遂に終わる・・・TVアニメが2008年だから・・もう13年前ですね。
毎週テレビの前でワクワクしながら放送時間まで待っては救いだったあの頃が懐かしい。楽曲も今も大好きです。希望をありがとう。お疲れ様です。







長期連載本当にお疲れさまでした!!



絶対可憐チルドレン (63)
椎名 高志(著)
小学館 (2021-09-17T00:00:01Z)

¥499


葬送のフリーレン(5) (少年サンデーコミックス)
山田鐘人(著), アベツカサ(著)
小学館 (2021-07-16T00:00:00.000Z)

¥462


ふたりソロキャンプ(10) (イブニングコミックス)
出端祐大(著)
講談社 (2021-07-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.6
¥682


キングダム 62 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
原泰久(著)
集英社 (2021-07-16T00:00:00.000Z)

¥606




コメント(13件)

1.さるるるる投稿日:2021年07月14日 12:41▼返信
艦ダメ
2.ごりりんまんEX 極 TYPE F.9.V.5投稿日:2021年07月14日 12:42▼返信
ほう、まだやっとたのか( ̄ー ̄)
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 13:14▼返信
長すぎ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 13:15▼返信
はよ横島君復活させろ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 13:21▼返信
お疲れ様でした
チョット前にもこの件でココのサイトで記事になっとったが、もうそんなに年月経っとったんやなって…
個人的には「え、そんなエンディングでエエん?」って感じやったが、まぁ最終話に至るまでの途中の部分全然読んでへんかった人間の感想やからなぁ…
ずっとこの漫画読んどった人間にとっちゃ、又感想は変わってくるんやろね
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 13:29▼返信
兵部と何となく和解エンドだったな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 13:35▼返信
極楽へ逝かせてあげるわ
8.名無し投稿日:2021年07月14日 13:36▼返信
>>5
俺もついつい、ひさしぶりに今週のサンデーだけ買って読んでしまったわ笑
最終回だけ見てもわからんね

俺はミナモトの後継の子が意味ありげに出てきたあたりで諸事情あって本誌から離れてしまったが、ファントムなんとかは撃破してあとは少佐の救済だけだったんだろうと推測
軽いように見える終わり方は、連載当初からの伏線を回収し切ったからこそのゆるーい着陸の仕方なんやろなとこれまた推測

ラストでの飛行機はオールユーニードイズキルのオマージュにも見えるが、こればかりは短すぎてわからんかった
椎名先生にはまた映画をたくさん見て、ガッツリ充電して、できれば次の作品を描いてほしい、あくまでただのファンの願いだけども

椎名先生、本当にお疲れ様でした
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 13:53▼返信
待望のGS美神第2部がいよいよ始まるのか
短編いっぱい描いて椎名百貨店復活でもええんやで
10. とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 15:45▼返信
なんか、忖度感じる作品だったよな。
wikiとかに、作者が子供できたからそれ食わせるために長期連載してるとかあったけど、そんなん普通許されねぇじゃん?コナンみたいにあそこまでいっちゃえば、長期連載もわかるけど、これに限ってはそんなに面白い訳じゃなかったよな。トレース疑惑とかもあったし、、
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 16:58▼返信
※10
「だったよな」って同意を求められてもねぇ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 17:17▼返信
まだやってたんだw
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年07月14日 18:42▼返信
>>11
10は「俺には〜だった」と主語を入れるべきなのよね

どうせ、さして関心もなかったのににわか仕込みの知識で書いてるが故の自信のなさ、その裏返しで同意を求めずにいられないとかやろ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング