酵母香る「ビールうどん」、食べて業界支援…飲食店の売れ残りを利用
記事によると
・水の代わりにビールで小麦粉を練った讃岐うどんを、大庄屋製麺(香川県琴平町)が開発した。
・その名も「ビールうどん」。新型コロナウイルスの感染拡大で飲酒の機会が減り、苦境が続く業界を支援。さらに、賞味期限が迫ったビールを買い取って利用することで、食品ロスの解消にもつながると期待される。
・「ビールうどん」はやや黄色みを帯びた生麺で、封を開けるとほのかに酵母の香りが広がる。通常の麺と比べて麦芽の甘みが加わり、モチモチとした食感が楽しめるという。ゆでるとアルコールが飛ぶので、「子どもにも食べてもらえる」という。
・当初は難しかった機械化にも成功し、現在は県内の居酒屋5店から買い取ったビールで製造を続けている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ビールまぜてうまいか?
・牛にでも飲ませとけ
・それが本当にいいものならとっくに商品化されてたと思うんですよね
・これは流石w
貶しようがねーw
・ゆで湯に使わんなら大丈夫やろ
・ビールで茹でるのかと…
・わざわざ買い取るんだ?コストアップじゃん
・うどん+ビール
、、、死ぬぞ
・香川県民=うどん、みたいに言われるのは心外
周りを見てもみんなうどんなんて週に4~5回くらいしか食ってない
・「ビールうどん」と告げずに行った従業員の試食会で、通常の商品と味に差がないと意見が一致。
えっ?純粋にコストが高いだけ?
そこは通常のうどんよりうまいって言わせとけよw
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚【予約特典】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルICカードステッカー 同梱 - PS4
ねんどろいど 東京リベンジャーズ マイキー[佐野万次郎] ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

俺ならラーメンやパスタに浮気しちゃうわ
みんな餓死しちゃうだろ