ゆうパック積んだトラック火災 約400個運送中―大阪
記事によると
・11日午前5時5分ごろ、大阪府堺市南区三原台4丁の府道を走っていたトラックの運転手から「車体から煙が上がり、前部から炎が出ている」と119番通報があった。府警によると、男性にけがはなく、出火原因は不明という。
・日本郵便によると、トラックに積んであったゆうパックの荷物約400個の大部分が焼けた。
・河内長野市と大阪狭山市へ配達予定だったといい、担当者は「心当たりのある方は連絡してほしい」と呼びかけている。
・日本郵便によると、出火したのは配送を委託した運送会社の4トントラック。積み荷は全国
から集荷したもので、大阪市の新大阪郵便局から河内長野、大阪狭山両郵便局に届けら
れる予定だった
以下、全文を読む
この記事への反応
・どのトラックに何を積んだか管理してないのか?
・オレのPS5が!
・郵便局の軽ワゴンの赤の塗装なんであんなに色褪せてるん
・ゆうパックなら追跡出来るだろ
郵便局が賠償逃れと手間省こうとしてんじゃねーのか
・あぁきっと俺宛の現金書留が、、、
・人には言えない物はどうするんだ?
・レンタルとかあったら面倒
・連絡して欲しいじゃなく連絡しろ
・金塊が届く予定なんだが
・追跡できないの?うそーん
どの追跡番号の荷物を積んだとかって管理してないんだな
ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説 (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱)
figma ホロライブプロダクション 兎田ぺこら ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

新大阪で朝の便に積んだゆうパックの追跡番号と大阪狭山、河内長野に到着した追跡番号を照合すればわかるんだろうが、場合によっては新大阪で通過入力しない場合もあるからな
あと、現金書留とか普通郵便とかレンタルDVDはゆうパックと別便で送られるので関係ない
但し、商品券はゆうパックの便に乗せる
調子に乗って現金書留が届かないとか嘘ついてガメようとしたら即ばれるのでご注意を
しかも不明な荷物のなかに配達員のミスがあったら困るじゃんw
客からの問い合わせがない分にまとめて燃えちゃったことにすればミスも隠せてラッキーじゃんww
配達前に到着登録してから配達登録するのでそれはない
配達員は配達したら配達完了登録するので、到着登録と違いがあったら即ばれる
しかし三原台4丁目って大阪狭山局まで目と鼻の先なのに、不運だったな
局に着けば、延焼してないパレット降ろすこともできただろうに
それが分からなくても燃えた荷物は当然その時点で追跡できなくなるんだから割り出せそうなもんだけどな
受け付けた局で必ず追跡番号を登録するので、配達日以降に配達完了または不在持ち帰りの登録されていない荷物はすぐわかる
心配なら発送者に追跡番号を問い合わせて(発送伝票に記載がある)、郵便局の追跡システムで確認してもらえばいい。当落もすぐわかって一石二鳥だね
これかもしれない
多分繁忙期で手が足りなくて確認に時間がかかるんで、あらかじめ荷物が届くのが分かってる人には自分で確認してもらった方が、補償なんかの手続きも早くできるってことなんだろう
※15
実家に連絡して発送伝票の追跡番号教えてもらって、追跡サービスで確認するのが早いと思うよ
追跡みたらどこの郵便局を出発したって書いてるじゃん
懸賞結構送ったんだけど燃えてたら笑うわ。
配送会社の名前が出てないけど 銀色のトラックって佐川じゃない? 中国製のEV車だったんじゃないか?
佐川も今は繁忙期で忙しいはずだし、新大阪郵便局の委託業者で佐川って聞いたことない
写真見ると、トラックの前方上部が被害大きいようだし、河内長野局行き(奥に積まれる)の荷物から発火してるんじゃないだろうか
EVだったら下から発火するだろ
短時間で全焼までいったってことは、積み荷のリチウム電池の発火が一番可能性高いんじゃないか
雑貨とかの名目やリチウム電池なしと嘘ついてで荷物に入れる人多いからね
該当地域で来なかったら確認した方がいいよ
ゲマが確保してるトラブル時用の商品の数はそんなに多くはないから。