記事によると
・スーパーロボット大戦30周年記念作品である「スーパーロボット大戦30 (サーティ)」の先出し情報が公開
・久々の家庭用スパロボです。Nintendo Switch版、PlayStation4版、STEAM版で2021年に発売予定です
・タイトルの由来ですが、上述しました通り、スーパーロボット大戦30周年記念作品なので直球のネーミングである「スーパーロボット大戦30」にしました。30周年の「30」です。その題字は、永井豪先生に書いていただいています。日本のスーパーロボットの代表的な存在……人間が搭乗し、操縦するスーパーロボットの元祖で、長い歴史を持つマジンガーZの生みの親である永井先生に30周年記念ということでお願いしました。極論かも知れませんが、マジンガーZがこの世に生まれ出たからこそ、スーパーロボット大戦というゲームが誕生したわけで……それ以外の理由はございません。
・追加情報は7月11日に開催される「スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021」にて発表
周年にふさわしい出来であってほしい
【PS4】SCARLET NEXUS【早期購入特典】ゲーム内追加コスチューム・アタッチメント入手コード (封入)
ACT MODE 戦姫絶唱シンフォギアGX 雪音 クリス ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

またおまえらよー
久しぶりに神谷明版のゲッターが出そうな気がする
ほんといつまで出しゃばるんだろうな
なーんだ、PS4でも出るんか
ゴミダイレクトだったな
2010年代のぽっと出深夜ロボアニメは絡ませてもあんまり面白くならなかったしかといって70年代80年代の古臭いロボアニメももう作品重ねてるから飽きた。
あといつまでマジンガー出してんだ
一番スペック低いハードに合わせて開発してるからどれでも一緒
アクションとかならSwitchきついかもしれんが、スパロボで重くなることないからな
コンバトラーVとガオガイガーFINALはDS,PS2以来のコンシューマ参戦なのにイツメンに見えるなんてどんだけオッサンなのよ
ごめんね。怒らないで
ガオガイガーなんてTに出たばっかだろ
PSは出ても後発かなって思ってたわ
そのかわりOGが来ると思ってたがこの感じだとなさそうだな…
どのガオガイガー見ても同じに見えるならそうなんだろうな
マジンガーはまだしもZはいつも微妙な性能してるからいらないんだよなぁ
マジンガーとかゲッターも分からなそうだな
ハサウェイまで来たりするんだろうか
同じだろw
馬鹿かw
マジンガーは契約上ださないといけない
話題性だけで売ろうとしてて作品への愛が全くないよね
シナリオつまらんし全然やる事に変化もないからどんどん売れなくなってるのよ
Finalの方はTで出てないから違うよ。
まぁ、そういうデザインの違いわからん人なら仕方ない。
ゼオライマーとかイクサー1とかゴーダンナーが出れるんだからダイミダラーも問題ないと思うけどな
ファンはあんなのでええんか?
結局ガオガイガーなんだからイツメンじゃんって話なのでは
永井豪に相談しに行ってマジンガー出ないとかバカかよ
Zガンダムは宇宙世紀語るのに外せないやろ
まず永井豪に相談しに行くなよって思う
キッズ向けにシンカリオンとか出せよ
ガンダムなら鉄血とかダイバーズとか新しい奴
そこはもう、個人の感想でしかない。
人によっちゃ、ガンダムシリーズなんて全部ガンダムだろとなるだろうし。
難易度は園児でもクリアできるレベルまで下がってるぞ👿
おっさん向けゲームなのにw
解像度が低いUIモッサリ糞ロード
低容量からくる低品質の音やムービー
静止画動画の保存etc
げぇパすーとは…
だってPS2くらいからアニメーションがワンパターンで解像度が上がってるだけだもん
ロボットがリアル頭身でドン!パイロットのカットインドン!
棒立ちの相手にジュババババ!爆風ドカン!ロボット&パイロット決め顔キリッ!
最強武装は大体これだからな
何十年ぶりかのスパロボでスパロボTやったら
行動終了後どころか敵フェイズでも戦闘ごとに精神コマンド使えて
マジでチンパンジーでもクリアーできる仕様になってて笑った
取り敢えず新たに音声録音して保存しておきたいってのもあるんじゃないの。
便上して横槍入れてるバカが確実にいるのはっきりわかるだろ
されどスパロボってことや
エロゲ原作のデモンベインも参戦したからへーきへーきw
出るなら女性キャラ全員に汚物並に軽蔑されてなきゃ
俺ぁヤダよ!女の胸揉んで強くなるようなロボット乗ってるやつに普通に対応してたら不自然すぎるわ!!
好きな作品で自由に部隊組みたいのに、「こっちのルートにはこいつがいねえ」ってなっちゃう
最終的に合流するんだろうけど、分岐でもったいつけるから、その前に飽きちゃうんだよ
分岐があるから普段ベンチしてるメンバーを使う事になって楽しいのに。
なんなら常に3ルートぐらい分岐しててほしいわ