• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



■ツイッターより

6月4日に3巻を発売した「怪獣8号」の
コミックス1〜3巻の累計部数が
300万部を突破しました!(電子版含む)

松本先生のコメントにもありますが、
沢山のご愛読、本当にありがとうございます!
コミックス第4巻は9月3日発売予定です!








この記事への反応



素晴らしい。もう300万ですか

今これを読み始めると一番熱いところまで一気に読めるのでおすすめ

ワケわからん売れ方してるな

暗殺教室越えてるじゃん初速

流石って感じ、すげー

すごすぎ。覇権取れる。

勢いがえげつないな

ほんとこの漫画めちゃくちゃ面白い!!

普段漫画読まない友達がこれだけは読んでるっていてたわ、まじで面白い






アニメ化はよ!!



怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
松本直也(著)
集英社 (2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
¥502




マリオゴルフ スーパーラッシュ -Switch
任天堂
任天堂 (2021-06-25T00:00:01Z)

¥5,673




コメント(23件)

1.プリン投稿日:2021年06月14日 18:31▼返信
くもり
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 18:57▼返信
とはいえここまで
最近ちょっと失速気味なんだよね
主要メンバー全然死なないから緊張感もない
あそこで副隊長かキコル死んでたら神だったのに
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 19:02▼返信
面白さとか画力とかは別として、腐女子が食いつくとスゲーって印象だけが残るw
もうジャンプって腐女子が食いつくかどうかだけが重要素になってきたな
4.投稿日:2021年06月14日 19:13▼返信
猫ワッパのひとって最初気づかなかった
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 19:27▼返信
これとダンダダンは盛り上がりにあんまピンとこんね
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 19:28▼返信
結構王道なストーリー展開してるから面白いは面白い
ただ絵が平面的すぎるんよな
特に怪獣なんか立体感を感じない
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 19:36▼返信
これ読んでないけど
連載直後から妙に持ち上げられてて誘導感ありありなんだよな
あと疑似家族のやつとか?
集英社の新しい売り方なんじゃないかと思っちまう
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 19:42▼返信
読んだことないけど怪獣と戦う系のやつ?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 19:47▼返信
ゼリーは突き返せよ
そうしないなら食われて死んどけよ
一緒に逃げましょうじゃねーよ
これがおもしろいならアリでも観察しとけよ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 20:01▼返信
おっさん主人公でよく売れたな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 20:01▼返信
2巻はちょっとだらけたけど3巻はまあ面白くなってきたかな感がある程度だな
たしかにゴリ押ししてんじゃねえのって感じがする人が居てもおかしくはない作品かもな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 20:11▼返信
戦闘員6号のパクリ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 20:12▼返信
きもいおっさんがなろう主人公みたいに無双してて切ったわ。支えてるの30 40代のおっさんやろ。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 20:17▼返信
※3
これ腐に人気だったの?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 20:18▼返信
実際面白いしな
皆王道な展開を評価してるようだから今後色気出して変に捻らないことを祈るわ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 20:31▼返信
つまらないよ
進撃の巨人と構成が全く一緒
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 21:08▼返信
画力やキャラクター造形とかはいいと思うんだけど
あまり大きく物語が動かずに防衛隊員がバトル展開延々続けるだけの漫画になりそう
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 21:16▼返信
腐向けを意識した要素が多すぎる
話の緩急がついてなくて何が面白いのか分からん
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 23:32▼返信
ちょい違うがワートリにタイバニ足して3で割ったイメージ
20. 投稿日:2021年06月15日 00:10▼返信
昔ならジャンプの読み切りで消えてたタイプ
絵も漫画も上手いのにスカスカのテンプレお約束しか描けないから連載取れないタイプが滅茶苦茶いたけど最近それらが許されるようになった
最近はこれといい呪術といい上っ面だけ上手く真似た商品、萌えやなろう系と大差ないのが王道ジャンプにも現れる時代
SNSが普及して質よりもノリの方が受けるからなのか知らんが
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月15日 01:26▼返信
いつものテンプレ漫画でわろたわ
判で押したようなワンパターンなキャラデザ、性格、展開・・・

もうウンザリだ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月15日 01:26▼返信
仮面ライダーの系譜だと思うが決定的に違うのはどうもアマゾンズをやってるんじゃないか疑惑
怪獣8号が人間から変身したという事はその他の怪獣も怪獣であって怪獣でない可能性ある
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月15日 09:17▼返信
寄生獣も東京喰種も進撃の巨人もそうだけど
これまで無数につくられてきたデビルマンの系統でしょ
毒をもって毒を制す的なアプローチは

直近のコメント数ランキング