記事によると
・スペインの2人の教師が、生徒のいじめをサポートするために学校にスカートをはいて登壇したことで称賛を集めている
・ある生徒がアニメキャラがプリントされたスウェットシャツを着ていたところ、
同じクラスの男子に同性愛嫌悪的な差別用語で罵られたという事件が発生。 その男子はひどく動揺してシャツを脱いでしまったという。
・その一件を耳にしたマヌエル・オルテガとボルハ・ベラスケスは、生徒たちに「衣服に意味はなく、誰もが好きな服を着ていい」と説明
・ミケルがTikTokで伝えたストーリーに多くの男子が賛同し、スペイン中の男子生徒が11月4日、スカートをはいて登校。
多くがその模様をソーシャルメディアに記録して抗議した。
それから何カ月も経った今も、マヌエルやボルハのような人たちのお陰で、ムーブメントはますます盛んになっている。
この記事への反応
・俺も応援のために頭を丸めてる
決してハゲてないハゲてはいない
・笑い男の奴は欲しいと思ったな
・アニヲタがキモがられるのって万国共通なの?
・アニメキャラシャツから男がスカートの繋がりが分からん・・
・ヒイロ・ユイに憧れて私服コーデしたら友人が居なくなった
・↑離れていった友人に、お前を…殺す…って送ればよかったのに
・アニメキャラの服装で虐められたんなら、みんなアニメキャラの服着ろよw
まるでアニメキャラの服装とスカートがイコールやないかいw
・女装男子はアニオタとは別枠だと思うの
・あからさまなアニメキャラの服って今少なくないか
・アニオタなのにゲイ認定されててワロタ
なんだこのノリは
【オリジナルデザインBOXでお届け】「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」プレミアムボックス -Switch (【初回生産特典】 サウンドトラックダウンロードIDカード(主題歌や体操歌など全6曲収録) &【Amazon.co.jp限定】オラ夏ピンバッジ 同梱)
すーぱーそに子 ビキニウェイトレスVer. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
デューク・フリードってグレンダイザー乗るとき「デューク・フリード!!」って叫ぶんだよな
山田太郎だったら「ヤマーダ・タロー!!」って叫んでいたのかな
これは、やっぱ日本人ではできないよな~…こういう部分は見習いたい。
同族嫌悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公共の場ならTPOを弁えないと
だめだろww
斜め上の擁護されてて可哀そう
馬鹿にしたやつがカマ野郎なんて言うから先生が勘違いしちゃってスカートはいたのか
だとしたら揶揄してた連中もずいぶん詳しいやんけ
俺絶対無理だわ
欧州は普通にアニメプリントのTシャツきたおっさんが町中歩いてるからな…
人の群れの中にチンパンジーとか紛れ込んでも生きづらいだけだぜ。大人しく群れに帰ってひっそりと仲間内で生きるのが最上だわ。
応援の気持ちを込めて女装して女子更衣室に堂々入るよ
いじめ防止をサポートしろ
名前がもうかっこよすぎる