北米でポケモンカードの需要が急拡大 高騰背景に収集家の年齢層の変化
記事によると
・北米を中心とした海外におけるポケモンカードの需要が急拡大しているという。
・イーベイによると、ポケモンカードの成長率は1年で574%。
中には、1枚で約4000万円で落札されたカードもあったという。
特に人気なのは、日本語版で1996年から98年に販売されたいわゆる“初代”のカードだ。
・高騰の背景には、コレクターの年齢層の変化があるとされている
イーベイ・ジャパンによれば、今後もこの状況は継続するとみられ、今後数年はカードの高騰が続く可能性が高いと見込んでいる。
この記事への反応
・最近どこいっても売ってないのはこういうことか
・ポケカは株
・結構古いの持ってんだけど、どこで売れば高く売れる?
・この調子で旧マリィが上がってくれる事を祈っておる!!
・ポケカほんと儲かるし月利100万超えの人めちゃくちゃいるからほんと株買うよりポケカ買った方いい。がちで
・転売ヤーの増加です
・うちの子の通う小学校でも学校に持ってこさせないよう手紙が来ました。男の子だけだろうけど。
・574%って…
・正しい成長してるならいいんだけどさ…
・恐ろしいわ
とんでもない成長率!
ハイスクールD×D BorN 塔城小猫 生足バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.04.14フリーイング
フリーイング (2021-10-31T00:00:01Z)
¥19,866
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」【Amazon.co.jp限定】スマホ壁紙(メインビジュアルVer.)配信 - PS4posted with AmaQuick at 2021.04.02アニプレックス
アニプレックス (2021-08-26T00:00:01Z)
¥8,800
旧裏日本語版はその内海外のコレクター勢に回収されて高騰範囲が広がるやろな
レトロゲーなんかもコレクターが買っていくからな