関連記事
可愛いミニブタを紹介するYouTubeチャンネルが開設!→100日後に〇〇という驚愕のチャンネルだった…
『100日後に食われるブタ』チャンネルさん、短期間で登録者数2万人を突破!ひろゆき氏も絶賛している模様
議論百出の「100日後に食われるブタ」動画 目的は?本当に食べるの?飼い主に聞いた
記事によると
・「100日後に食われるブタ」という動画チャンネルが注目を集めている。
このチャンネルは個人ではなく、動画編集や教育などの事業を行っている会社社長S氏と、ブタの飼い主による複数人運営。飼い主はS氏の企業が主催している動画編集で収益を得る講座の参加者の1人だ。
S氏は「可愛いブタを通じて日本にもあるフードロスや、そのために家畜の命が無駄にされていることを知ってほしいと思います」と話す。
本当に100日後に食べるのか聞いてみると「そのつもりですが、まだ断定はできないです」と答えた。
「これから99日目までのカルビの成長と、視聴者の皆さんがどんな反応を見せるか、それらから私達も何を得るか、じっくり考えた上で本当に食べるのかどうか結論を出すかと思います」
この記事への反応
・動画を見たら負けだと思ってる
・再生回数稼ぎか…
・これは製作者がもし元々養豚に関わっている人たちなら、タイトルは痛いけどクレームは出せなかったと思う。私個人は。
でも製作者たち、養豚業となんの関係も無い職業で動画制作講座?の教え子とかみたいなので、これは完全に豚の命をオモチャにしていると思う。再生数を稼ぐため、その意図しか感じない。
・ワニの二番煎じやん。
食べるまでペットみたいに可愛がるの?
・企画として豚を飼育し屠畜する動画配信で収益上げるのは生産加工販売の従事者からしたらあまり良い気はしないと思った
・どんな思想を語ったとしても、衝撃的なタイトルにして再生数を稼ぎたいとしか思えない。本当にその豚を殺す必要はあるのか、ちゃんと考えてほしい。
・まあ、話題にはなったよね
・食育の問題もフードロスの問題も、そんな準備で立ち向かえるものじゃない
そもそもの動機が「バズる動画」というものだからなのだろうが、あまりにも真剣味が足りない
・最終回だけ見るわ
・そもそも、ペット用のミニブタって食用の品種なの?
個人じゃなかったのか。賛否あるだろうけど最後まで見る人達は多そう
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第3コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.05.17東宝
東宝 (2021-07-21T00:00:01Z)
¥9,790
すーぱーそに子 ビキニウェイトレスVer. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.06.04マックスファクトリー
マックスファクトリー (2022-05-31T00:00:01Z)
¥22,800
ねんどろいど プリンセスコネクト!Re Dive コッコロ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.06.04グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2022-01-31T00:00:01Z)
¥5,368


家畜のプロでも名前をつけるときは屠殺しない家畜に限っていることが多い。
引っ張るのがいいと判断したわけだな
日本の豚は登録時に名前決めるぞ
そんな漫画みたいなご都合主義で人気出たので食べませんみたいな事をしちゃいかん。
教育をなのるなら尚更な!
都道府県知事の許可取れるの?
その他のことはどうでもいいんだろ
ひよってじゃねーよ潔く食えよボケ
食わないなら失望する
100日以降も続いたら失望する
名前で呼んで心を込めて育てると情がわいて精肉に出すとき辛すぎない?
登録用には一定の名前つけるけど、大体ただの識別記号と思う。
しかし屠殺は虐待とは違う。
田舎とかなら昔TVで見たアメリカで老夫婦が近所から可愛いウサギ購入して
撲殺! 解体! 上手に焼けました~やってたわ
肉屋で買うよりコスパダンチでいいからだと(´・ω・`)
給食で食べさせたという教育が行われたような・・
こども達は、泣きながら食ってたw
だからその屠殺許可ペット用の豚には降りねえよって言ってんだが
捕まる覚悟でやるならできるだろうけど。
絶対食べない
二番嘘松煎じ
動物愛護法違反とかも含めてうだうだ言って食わないで終わりだよ
動画投稿者は自分で捌くとは言っていないよ
近くの屠畜場(食肉センター)に連れていって依頼すれば枝肉にしてくれる
証拠の内蔵を見せろと言ってもそれもyoutubeじゃ配信できない
魚の内臓ですらyoutubeは配信できないんだぞ
スーパーで豚肉買って来て、解体したものですと言っても視聴者にはわからんのだ
電通シュババババババババ
個人じゃ無理だな。ましてペット用の豚じゃ食わないだろ
ポンポさんとかいうちょっと前に広まったマイナー漫画がなぜか唐突に映画化決定してんだけど
これワニに隠れて密かに進んでた電通案件なんじゃねって思えてきた
外国の鶏を機械的に食肉にするとことか普通にみれるけどね。犬と猫の殺処分も動画であるし。
この企画面白いし何もしなくてもバカ共が見るって
食べなくても勝利が確定してる
と思ったらペット用のブタなのか…同情引くためか、なんか急に胡散臭くなったな…
それこそテレビで牛か豚か知らんけど小学生に育てさせて食わせたのをどっかで見たからそれに比べれば大してインパクトがない
むしろ魚ならなぜセーフだと思うのか
食材を残すあほにはとてもいい動画
この企画に反対するならひたすら無視するしかないんだって
話題にした時点で負けだよ
賛成するなら大いに話題にすればいい
風呂場で解体して販売してる連中に任せたらok(違法)