▼Twitterより
オルタナティブの世界観を舞台としたマンガ作品、『Holoearth Chronicles Side:E ヤマト神想怪異譚』第0話を本日19時に公開します🎉
— ホロライブ・オルタナティブ (@hololiveALT) June 4, 2021
不定期で今後も連載予定ですので、是非このアカウントをフォローしてお楽しみください✨#hololiveALT pic.twitter.com/erFW2hQeTB
Holoearth Chronicles Side:E ヤマト神想怪異譚 第0話
— ホロライブ・オルタナティブ (@hololiveALT) June 4, 2021
(1/3)#hololiveALT pic.twitter.com/kfhuTatO4s
「Holoearth Chronicles Side:E ヤマト神想怪異譚」の作画は黒瀬 浩介先生に担当していただいております。
— ホロライブ・オルタナティブ (@hololiveALT) June 4, 2021
また、他にも様々な作家さんによるマンガ作品も準備中ですので、お楽しみにお待ちください💪#hololiveALT
この記事への反応
・オルタナティブ始まったな...
・黒瀬先生じゃん!!!!
・PVのとこだ
・ホロの漫画…すごくね??
・フブミオてぇてぇ…
超絶可愛い……推しが今日も可愛い……
・こういうのにじさんじにも欲しい
・さすが黒瀬先生だわ…戦闘描写すげえ
・ゴブスレの人じゃん
ゴブリン登場するんか?
・書籍化してくださいお願いします
・最後の展開にハテナが止まんねぇ(笑)
・セリフ付くとやっぱり"もう一つのホロライブ"なんだなって実感できる
いろいろ展開していくのか


なんすかねこれ
ちょっと見てみるかな( ̄ー ̄)
あんなのいらなかったんや
合同誌的な?
同人誌とか読んだこと無いの?
各視点の話を別作者で漫画にしたりするんだろうか
同人誌レベルの乾いた笑いが出るもん公式でやるんか
女性絵は元々古臭かったしこんなもんやろ
↓
最後に「魔乃アロエ」編が追加される
↓
最終編の展開は視聴者参加型で、「魔乃アロエ」を含む誰を主人公にする決める
ってところまでは想像したよ
後はそれを君が本にするだけだ
冬コミ発売で頼む
創作の漫画でマジメに哲学でも説いて欲しいのか?
新約聖書とか好きなの?
笑いを取りにくほうがマシだろ
さっさと逮捕されろよ
全てが面白いワクワクが止まらない
枯れた爺さんに理解しろとは言わないよ
理解できないとはけしからん、無理強いしてやるなんてのはタダのキチガイだ
ホロファンはそんなことはしない
わからんなら、無理に理解しなくて良い
ひろゆき辺りが弄ってた記憶あるわ
ホロに元々何かストーリーが有るわけじゃない
海外ニキが喜んでいるくらい有名漫画家に代わってよかったわ
代わりに、他のVの絵描けなくなりそうなのが難点だな
流石にホロの仕事受けながらにじの絵描いたりしたらお互いのファンがキレるし
V見下してるのはわかるが何時間もゲームやりながら一人でしゃべり続けるってかなり大変だぞ。
日常もので良かったんじゃねーの
ホロ定時制高校いろんな年齢職業の生徒が居てるよ!!
年長者のころぺこ船長がご挨拶!!
こんなのに騙されるアホが悪いわ
ライブアライブまんまで草
そんなことでキレるとか病気だろ
クビにされたの間違いでしょ
てかこういうのかけないだろあいつじゃ
うおおおおお!ってなるんか?
→悔しさと嫉妬であちこちの同記事のコメント欄を絶賛荒らし中
↑今ここね