老化現象?「ゲームが続かない」という人々の声 「モンハンライズ放置して3週間」「最初の操作説明で飽きる」
記事によると
・「ゲームが続かない【やる気出ない】」というトピックの話。投稿主は現在34歳で学生の頃からゲーム好きだったという。
しかしゲームに対しての熱意が昔ほど強くなくなったようで、"積みゲー"も溜まり「最近クリアまでゲームが続きません。面白くない訳ではないです、忙しい訳でもないです、ただ面倒くさくなります」と書き込んでいる。
これに対し
といったコメントが相次いだ。
記者は「 三十路越えるとゲームへの熱量や愛着がなくなった一方で植木やガーデニングなど花鳥風月に興味が移っている」と語る。
昔からのゲーマーの友達も子供の頃に比べるとゲームへの没頭具合が弱まっていると感じるという。
ゲームの話もするが、家庭菜園や小鳥を飼うなど、そういった趣味に目が向くようになったと話す。
この記事への反応
・まず、ルールを覚えるのがめんどくなってくる
だから、シリーズモノしかやらない
・30過ぎたら格ゲーはもう無理。特に鉄拳。
技が覚えられない。
・他にすることがあって時間がないから
・ゲームばっかりやってる有野課長は実はすげえんだな
・シューティング系がキツい
でも中年過ぎると老眼で遊べなくなるからやる
・わかる
小学で散々ファミコンしたのにスマホアプリのゲームやろうとしてダウンロードしてみてもはじめの1日で操作がややこしすぎて辞めること多い
・ゲームに慣れちゃって脳が刺激を感じないんだろ
・モチベーションの低下。マンネリ化して結果が予想出来てしまうから
・55歳を過ぎると、窓から外を眺めてるほうが楽しくなるぞ
・買ったけどやらないで積むのが老化
最近だとswitch版のソフィーのアトリエ買ったけど1度も起動しないで満足した
・40歳すぎるとドラクエ11とかやってても街や城、キャラクターの名前が覚えられない
・50すぎの俺ですらソロで狩れるのにお前ら若者ときたら
たかが龍撃槍がグルグル回って迫ってくるぐらいで乙るなよ
・1クエ毎に休憩挟まんとやってられなくなった
・新しいゲームに手を出せなくなるんだよな
子供のころクリアしたゲームをやり直すのは苦じゃない
確かにあんま長時間できなくはなってきてる気はする
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第3コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.05.17東宝
東宝 (2021-07-21T00:00:01Z)
¥9,790
すーぱーそに子 ビキニウェイトレスVer. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.06.04マックスファクトリー
マックスファクトリー (2022-05-31T00:00:01Z)
¥22,800
ねんどろいど プリンセスコネクト!Re Dive コッコロ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.06.04グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2022-01-31T00:00:01Z)
¥5,368


20代の頃は新作ソフト初日か二日目で遅くても一週間でクリアできてた
いまは5分で電源消しちゃう
リアル満ち足りてて家族も居るような人と独身でゲームぐらいしかする事が無い人じゃ全然感じ方が違う
後はゲームに対する慣れと人生経験から来る既視感で読めるようになってたりするのも大きい
40になるが未だに格闘ゲームやらFPSやら競技的なゲームは楽しんでプレイできてるよ
逆にストーリーを追うようなゲームは全くやらなくなったわ
できるんだが異端?
俺もこれやなぁ
仕事終わってアニメ見た後漫画読んだ後なんて時間ないしあっても体力ない
休みの日はも一日中は無理
やっぱ衰えでは?
はい論破
あとマルチはやる友達がいるかどうかじゃね?VC繋いでやればいくらでもやれるよ
遊びじゃねえとか
やり遂げなければとかがおかしいw
1周すらやる気出ないわ。
遊びにハマるのは当然だろ
歳をとってハマりにくいのはそこまでゲームが好きでないだけ
クリアしてるなら飽きてるだけ
少しでも向上心あって同じ作業を繰り返してたら飽きるよ
最初は苦痛に感じるだろうが脳の使用してない部分が再活性化して出来るようになる
90歳すぎの婆ちゃんですら現役プレイヤーなんだから。
そのエロゲすら積むことあるが。
それから脳の活性が弱くなってる、刺激に慣れたせいでやる気スイッチが入る前に止めちまうのさ
やる気スイッチは何かしばらくやり続けないと動かない、脳の再活性はこのスイッチが入るから
ぶっちゃけ、お前等疲弊し過ぎてるんだよ
特にデジタル化が進んで処理する事項が増えて脳ミソが参ってる
思考が低下して社畜や鬱になっちまうぞ
仕事でもモチベ維持がきつくなるからちゃんとリフレッシュすることを意識して休め、気分転換しろ
「暇つぶしのゲーム」しかやってこんかったんか?
物語性のあるゲームは、最後まで物語を体験することが目的でしょ
そういうのは映画を観たり本を読んだりするのと一緒で「暇つぶし」ではないと思うが
外遊びの楽しさ
家での楽しさ
どちらかやりすぎると
つまんなくなる
自粛でなった
できてたって表現もおかしいけど結局普段はゲームやるくらいならYouTubeかSNSやってた方が楽なんだろうなあって
売れているゲームと好きなゲームは違うことを知らないのでは?
サンドボックスなら延々とプレイできる
老化というよりは新しいゲームへの適応力とか学習能力が足らないだけでは?
手軽・直感ゲー・脳死ゲー・他者と関係なくコツコツとかになってきた(個人感)
単純に同じようなゲームばっかで退屈なのだ
ライズもうやってないしバイオミュータントもすぐなげたけど、マイクラは今もずっと続けてる
やることなくなって辞めてバージョンアップ後もやらない
とにかく複雑なシステムを覚えようみたいにならなくなるぞ
反射神経やら動体視力が落ちるので無理
ログイン系は惰性が強いし
プレイステーションセレブレーションステージ3の為にディスク入れてるゲーム
やろうにもよりによって続けてるオンゲのイベントが期間丸被りで
これ以上プレイするにはひたすら睡眠時間を削っていくしかない、それは生死に直結する。
娯楽っていうのは時間の奪い合いなんだという事を身をもって体験中。
はちまではそれぞれ、2018.5.8 12:15完全に合ってる記事第1号の亜種を2日連続1度_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事とあってオタコムでも人が死んだor例の肺炎死者数記事であってもサムネにしていた、2018.11.22 16:00記事第1号オタコム2021.3.28 14:00記事第1号の変種を人が死んでいる記事であっても、
このサムネは2021.1.26 13:20記事が年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った