記事によると
・J-オイルミルズは8月2日の納品分から家庭用の食用油「AJINOMOTOさらさらキャノーラ油」など14品目を値上げすると発表しました。
・値上げ幅は1キログラムあたり、50円以上となります。主な原料となる大豆や菜種の需要が拡大し、価格の高騰が続いているためで、業務用の食用油も値上げするということです。J-オイルミルズは、すでに4月と6月の値上げを発表していて、これで3度目となります。
・一方、日清フーズは7月1日から家庭用の小麦粉をおよそ2%から4%値上げ。9月1日からはパスタやそばなどの製品をおよそ2%から9%値上げするということです。政府が各社に売り渡す輸入小麦の価格を4月から引き上げたことや、物流費などが高騰していることが要因です
この記事への反応
・値下げするのは無いのかよ
・ガソリンも値上がりしたよ
・減税しろ
・踏まれても真っ直ぐ伸びる麦のように強くなれ
・4パック350円のボロネーゼに頼るかな
・業務スーパーのペペロンチーノの素、手軽で美味いよ
・ラーメンもうどんも粉モンも
・食品の消費税無くしてほしい
・香川県民が痩せ細ってしまう…
・ええよ外食ばっかりだから
じわじわ上げていくなぁ
クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~ -Switch (【初回生産特典】 サウンドトラックダウンロードIDカード(主題歌や体操歌など全6曲収録) 同梱)
GIGAN-TECHS SSSS.DYNAZENON グリッドナイト ノンスケール ABS&POM製 塗装済み可動フィギュア

大豆や小麦は国内消費の8割以上を輸入に頼ってるもんな
政府もとい農水省は5.5%引き上げ、食パン1斤あたりで0.7円と試算してたらしいが
4%だと100円の食パンが104円だから0.7円ってどんな試算だったんだろな
3.3円は物流費高騰って言い訳かね
農水省の試算は小麦原料価格の算定だから、それで正しいんだよ
今の値上げは「赤信号みんなで渡れば怖くない」の便乗値上げ
所得税やら住民税やらが下がるよやったね!
給料上がってるのかね?
そんな話は聞いた事がないけど
日本は長年デフレしか経験してないから急激なインフレに備えられるのかな?