『GUILTY GEAR -STRIVE-』ラムレザルの海外版声優が白人から黒人に変更―背景には「キャラと声優の人種を揃えるべき」という風潮
記事によると
・アークシステムワークスが手掛ける対戦格闘アクションシリーズ最新作『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』。
本作の登場キャラクター「ラムレザル=ヴァレンタイン」の海外版声優に関して、当初配役されていた白人女性のErin Fitzgeraldさんが辞退して、黒人女性のLaura Stahlさんにキャストが変更されたことが明らかになっている。
・「ラムレザル=ヴァレンタイン」は、2014年にリリースされた『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』で登場したキャラクター。本作における別次元・バックヤードで誕生した「ヴァレンタイン」シリーズのひとりで、巨大な2本の剣とマントのような衣装、浅黒い肌が特徴的なキャラクター。
・この背景には、Black Lives Matterの流れで近年海外で支持されている「キャラクターと声優の人種を揃えるべき」という風潮が関連しているという。
Hello friends. 😌
— Laura Stahl voice of Khoi Dao (@laura_stahl) May 13, 2021
Thank you @pcbproductions! I always love playing with you! 💙#GuiltyGearStrive pic.twitter.com/XQEtXXgKs5
この記事への反応
・最悪の前例ができてしまったな
・気持ち悪い…
・声優なんだからキャラに合う芝居をすれば見た目はいいと思うんだけどな、まあ本人が納得してるらしいからいいけど
・一言で言えば、アホくさ|
・ポリコレ関係なく、続編モノで中の人変更は印象悪いだろうに
・ラムレザルは黒人じゃねーよ
・元の声優がみずから望んだなら、思想の自由だし仕方ないかなぁ。
・マジでこういうの気持ちわりぃわ
・海外版はメイと闇慈は日本人の声優使うんか?お?
・この風潮、いる?
そもそもラムは黒人ではなく
褐色女子なのだが、はて……
えぇ・・・
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」【Amazon.co.jp限定】スマホ壁紙(メインビジュアルVer.)配信 - PS4posted with AmaQuick at 2021.04.02アニプレックス
アニプレックス (2021-08-26T00:00:01Z)
¥8,800


ポリコレUZEEEEEEEEEEEEEE
声と肌の色と何の関係があるんだ?
人権意識的に後退してるって事がわからないバカ
黒人は黒人の役しかできないってことだもんね。
人種差別反対派より、白人至上主義者が黒人の活動範囲を制限するためにやってるとしか思えない。
アニメ版で白人だったリトルマーメイドのアリエルは
実写化で黒人にされた模様
デンマークの話なのに…?
アジア人キャラを欧米人が演じる事も当然駄目なんだよね?
両方気持ち悪いのは確か
たしかにな
要するに黒人優遇したいだけで差別やら平等なんてどうでもいいのだ
どうせ黒人に譲った私凄いとか思ってるんだろ
まぁ、日本声優でハーフ、外国系の人ちらほらいるけど、普通に演じてるからいいが。
わざわざキャラの肌に合わせてキャスト決めるようなアホな真似はやめとけ。
面倒な連中は出さなくなるだけ
騎士 僧侶 聖なる白竜 お姫様☆は白人声優にしました
ウマ娘信者共みたいになんでも邪推してんじゃねーよ。
バカ
このキャラ別に設定的にも見た目的にも黒人じゃないし配慮と言ってもなぁ
もう使わね
ポリコレ
こんな媚び媚びなギルティギアなんて全然ロックじゃない
ちゃんとキャラと人種を合わせるんだよな?
これを支持してる頭おかしい奴らが沢山いるんだから
そりゃ差別無くならないわな