記事によると
・国土交通省は高速道路で自動料金収受システム(ETC)を使う車への休日割引のあり方を見直す検討に入った。
・地域の観光振興に資するよう、繁忙期の割引を取りやめて観光事業者と連携した新たな観光振興策を導入したい考え。今夏にも方針を取りまとめる。
・休日割引は地方の高速道路と一部の有料道路が対象で、土日祝日と例年1月2、3両日に乗用車と軽乗用車、オートバイの料金が30%割引される。地域活性化を目指して2008年9月にスタートした。
・さらに首都圏などの高速道路は休日割引の日の午後の上り線を中心に渋滞が頻発。休日に高速道路を利用した人で観光目的だったのは52・7%にとどまるとの調査結果もあり、国交省幹部は「政策目的と結果が合致していない」と指摘する。
この記事への反応
・え?50%以上観光目的ならまぁまぁな効果じゃね?
・バイカスの僕は安くしてください
・営業ナンバーの車だけでも24時間30%割り引けよ
・割り引いた料金こそが適正価格だろ
平日割高の方をやめろカス
・そうでしたっけ?ウフフ
・観光地で買い物すると割引するような仕組みができればいいね
・高速の交通量増えたなら利用者から見たら利便性が良いになるんじゃ
・旅行代理店業者を通さない旅行は駄目ということ?
・金を落とす価値がないと判断されてる観光地をなんとかするべきでは
・コロナで財政厳しいし国民から何か金獲る方法ないかなあ?増税は叩かれるし、せや!取り敢えずETC割引止めたろ
もう貧乏になり過ぎて1000円高速が復活しないと遠出できねえよな
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」 - PS4
【限定販売】アイドルマスター シンデレラガールズ 依田芳乃[はるべと咲くや]+ 1/7 完成品フィギュア

糞日本政府さんw
もっともらしいこと言って単に集金に走ってるだけやろ
元から高速料金世界一高い国のくせに
自粛してから言おうよ。
嫌なら高速使わなければいいじゃん?
事故の元だろ
ETC使ってるんだから、回数割引とか別の手段があるだろ
休日割引は道路が空いてるなら実施したほうがいいと思うけど
大型連休は混むのが確実なんだから、むしろ期間限定で値上げするくらいでちょうどいいだろ
ほんこれ
割引無くせば用賀入口近くの道でトラックがやってる
深夜割引待ちの違法駐車も無くなるし
過疎エリアなら半額
馬鹿な手動運転者から倍額フンダクレバいい
利用者減らしたら維持・管理費で減益しない?
金返してくれや
深夜帯に大渋滞を起こす高速道が多くなってるそうで悲惨な事故死が増えてるんだとか
Amazonの荷物がなかなか届かない原因でもあるので高速道路の割引は全廃になるかもしれんね・・・
こういうところから搾取するのは悪くない。
菅政権は本当に馬鹿で能無しな役立たずだな!
日本の経済を崩壊させる事しかやってないじゃないか!!
ワクチンだってオリンピック後に摂取しても意味が無い!
小出しに対策を出して、全て失敗してる!!
ETC 2.0の機能が有効になるのは電気自動車の時代になるわww
実は旧式のETCでも、これから先使えるし、何も問題は無い。
たぶんETC 2.0の機能は使われずに、次世代へと更新されると思う。
普通の一般の車を巻き込むなよ。
高速入り口の違法駐車を検挙しない警察の怠慢が事故の原因じゃないか。
入り口周辺10km以内では大型車の駐車は全面的に禁止だ。
罰金は5~50万円以上に設定しろ。
ETC2.0でそのものずばり、迂回優遇サービスをやってるはずなんだけど
実際やってるのに遭遇したことないな