▼Twitterより
【今日は何の日?】5月15日は「コロコロコミックの創刊日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 14, 2021
1977年5月15日創刊。『ドラえもん』『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』『スーパーマリオくん』『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』といった数々の作品を排出。各世代の少年たちの心を鷲掴みにしている。 pic.twitter.com/Olx3cveW1h
[参考資料]
— あさみめぐる (@asami_meguru) May 14, 2021
コミックボンボンは1981年10月15日創刊 pic.twitter.com/52GkoXryNQ
この記事への反応
・コミックのキャラクターが小学館ナマズからコロドラゴンに変わる頃をリアルで読んでいましたなぁ…。
・おめでとうございます
・あの頃が懐かしいなぁw
好きなミニ四駆はホライゾンw
・少子化だというのに今でもかなりの購買数をほこるお化け雑誌よ・・・
・ゴクオーくんいいよね
・コロコロコミックはコロッケ読みたくて買ってたな〜。
・ロックマンエグゼのときは
大変お世話になりました。
・小学生の頃、散髪代のおつりの500円で買いに行ったのを覚えている
・ここから、ドラえもんが誕生したとは今の子供たちは知らないだろうな…
・なつい(一言でまとめると)
1977年から続いてるとはすごいな!
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」【Amazon.co.jp限定】スマホ壁紙(メインビジュアルVer.)配信 - PS4posted with AmaQuick at 2021.04.02アニプレックス
アニプレックス (2021-08-26T00:00:01Z)
¥8,800


バカか。ドラえもんからコロコロが誕生したんだよ
子供はそんな目線で見ないと油断してとんでもないことしてくるパターンがいまだにあるからな
特にすぐ脱ぐ男児はショタコンのいいエサ
人気なのはブラックチャンネルだけど
Splatoonとか特にやばい
ほぼ毎月丸出し
キャッシュはセンスの無さが透けて見えてるのに編集部が無理やり毎月掲載順上に押し上げてきてウザイし、ブラックチャンネルは黙って作者のやりたいようにさせてればそのうち化ける素質ありそうなのに編集部の意味不明な企画の押し付けにあってつまんないYouTuberコラボとかばっかさせられてかわいそう
今の新人漫画を通して編集部の無能さが透けて見える現状をさっさと改善しろって思う
ドラえもん自体はもっと前からあるぞ
おっ、そうだな。日テレ版放映されたのはコロコロ創刊以前だしな。
そもそもコロコロって「ドラえもんの総集編+α」として創刊されたものだからな
面白いって言ってる人に向かってそのコメントはいくらなんでも頭おかしいわ
連載開始は69年だろ
どこの知ったかジジイだよこれ
@ReinaHeliolisk @kanon5572
@RioreinaMHW @rioreina5572
@kanonkagachi15
大阪住みでポケモン界隈の被害妄想が激しいメンヘラ悪女 りおれいな 風漂ちゃん「奏音」を絶対に許すな
セクハラ発言や執拗なメンションにとどまらず、アカ消しで目を眩まし私のいない間に推しの配信内で私の悪口、掲示板への誹謗中傷に名誉毀損、お互いに内緒って程で話した内容の暴露、あなたのやってることは最低で卑怯ですよね?
鍵外すので謝りに来てください!
そして二度と私と関わらないで下さい
さっきまでイキリ散らしてたあなたはどこへ?