記事によると
・セガは2021年3月期の決算短信を発表した。そのプレゼンテーション資料に、同社の「IP資産の活用」に関する今後の計画について紹介されている。
・同社は「グローバルで認知が高いIPを数多く保有、精査し活用していく」とし、現役のIPとして「ソニック」、「龍が如く」、「ファンタシースター」、「ペルソナ」などを挙げている。だが、現在休眠状態にある過去のIPの活用も考えており、リマスター・リメイク・リブートするIPについて検討しているとのこと。
・過去IPの例として、「ジェットセットラジオ」、「クレイジータクシー」、「パンツァードラグーン」、「NiGHTS」などが挙がっているが、どの過去IPを活用するかは「精査中」とのこと。過去IPの中ですでに復活プロジェクトがアナウンスされている作品としては「バーチャファイター」が挙げられる。東京ゲームショウ2020にて「バーチャファイター×esportsプロジェクト」が発表されたが、詳細はまだ不明だ。
・セガが過去IPを活用する意向を明らかにするのは、今回が初めてではない。同社は2017年も同様の予定を発表していた。実際に復活されたプロジェクトとしては『戦場のヴァルキュリア4』、『新サクラ大戦』、『シェンムーI&II』などが挙げられる。
この記事への反応
・ゴールデンアックスみたいによく分からん会社にタイトル貸したりするん?
・サクラ大戦・・・
・思い出の中でじっとしていてくれ
・開発中のボムラッシュサイバーファンクが
正式にジェットセットの続編として販売、って事になったのかな
・今のSEGAには新しいことは全く
期待してないが、せめて過去資産を
移植しまくってくれよ
SNKみたく版権管理会社として…
・移植+α程度にしとけよもう
・結局、パンツァードラグーンオルタをやらずじまいだったんだよな。RPGも。
リメイクしてくれ。
・スペハリ、ファンタジーゾーン、アウトランには手をつけて欲しくないな
まあゲームが糞でも曲さえ良けりゃいいか
・焼きまわしや改悪しか出来なくなった
楽してソシャゲで稼ぐから日本のゲーム業界も地に落ちる
・ダイハード刑事はよ
どうせスマホやろなぁ
【PS4】Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
ドールズフロントライン M4 SOPMOD II 酒席の掃討者 Ver. 1/7スケール PVC&ABS製塗装済み完成品フィギュア

むしろ過去作くらいしか良いのないだろセガは
龍が如くシリーズくらいしかやるもんないよ
まぁほぼアトラスか
てかパンツァードラグーンVRはどうなってるんや
ipは残ってる
作れる奴取り仕切り纏められる奴が残っていない