▼Twitterより
ヤンキー文化には疎いので「お前どこ中だよ」の意味がよくわからなかったんだけど、とりあえず検索したら『実は威嚇ではなく共通の知り合いが居ないか探りを入れ、無用な戦闘行動を避ける為の確認行為』と出てきたので何となく理解した。
— 仏さんじょ@5/23コミ1BS祭G33b (@imusanjyo) May 13, 2021
「あの学校は荒れてる」みたいなアレ? あれが不良校ランクだったの?
— 仏さんじょ@5/23コミ1BS祭G33b (@imusanjyo) May 13, 2021
そう考えると理解できる、高校時代の同級生の言動が次々と記憶の奥底から掘り出されてくる……
— 仏さんじょ@5/23コミ1BS祭G33b (@imusanjyo) May 13, 2021
通ってた中学校、「不良校ランク」なるものが存在するなら間違いなく最底辺だったからなぁ……。(※国立大の付属中)
この記事への反応
・www
・中学まで義務教育期間だから学区が限られていて、より狭い範囲の同郷出身がわかるからだと思っていました
高校からは遠方も多くなりますし
それに加えて、共通の知り合い探しもあったんですね
・「◯◯中?、じゃあ××知ってる?…おおっ!!」といった具合にフレンドリーになる流れですね。
・ナショジオでヤンキーの生態を取り上げてほしい
・敵味方識別装置(IFF)だったのか
・お世話になってる先輩の後輩だったり、自分(又は友達)の兄貴姉貴の友達だったりすると途端に仲良くなってコミュニティが増えるのです。
・紳助がツッパリ時代、こちらが大人数なのに明らかにヤバそうな少人数のヤンキーがつっかかってきたら、総掛かりで同じ中学の知り合いいないか言い続けて、いたら「ほな知り合いやんけ〜!」で済ますって話思い出した。
・ヤクザの「お前、どこの組だ?」と同じというか、そこからの流れだと思う。
・うちの中学はヤベー中学だったから答えたらお、おう…て反応が多かった。
・犬がお互いのケツの臭いを嗅ぐのと同じですよ
共通の知り合い探して衝突を避けてるのか
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」【Amazon.co.jp限定】スマホ壁紙(メインビジュアルVer.)配信 - PS4posted with AmaQuick at 2021.04.02アニプレックス
アニプレックス (2021-08-26T00:00:01Z)
¥8,800


しかも当事者の厨房ではなくオッサンなんやろな…
自覚ないんかな
同人ゴロぽいけど
教えてくれる友達がいなかったっぽいし
最終的に国立大の付属中ってのが
おそらく自信満々で書いてるのが痛すぎる
殺すまでやんねえし。よくわかんねえわ
敵対するような悪い人間はちゃんと殺さないとまたトラブル持ってくるじゃん
国立で自分の出身中学みたいに卒業生の半分は「高等学校」に行けないとか無いだろうし。
舐められンだろが
サイコパスっぽいね君
って言って欲しいんでしょ?
不良校として底辺
=ちゃんとした中学
って意味では
聴いてるか?沖縄の引きこもり親子
ゆた「中学?行ってねーよwwww」
不良さえドン引きしそう