• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより








この記事への反応



サービス満点のように見えるけど、全く使わないボタンがたくさんありそう

リモコンってなんでしたっけ( 'ω')?

リモート混沌ローラー(ボソッ

アプリの中で良いので、是非ともJスポ入れてください。

リモコンの法則が乱れる

地デジ移行少し前に買ったAQUOS、毎日20時間観てるのに全然壊れない買い替えられない。

これTVリモコンだよって言われてもピンとこなくなってきた…。

TVのリモコンの「大人の事情」は分かるのですが、動画配信サービス専用のボタンは「デフォルトは〇〇だけど入替(登録変更)可能」「カスタマイズ用のボタンを1~2個」の計4個以内にしてもらえると助かりますね。

チャンネル選択の上にあるってところが時代だ…

次は必ずDAZNも入れて下さいね





ここまでボタン増えると鬱陶しいな・・・









コメント(32件)

1.ああ投稿日:2021年05月07日 15:01▼返信
維新嫌い
2.投稿日:2021年05月07日 15:33▼返信
>>1
うーんまぁテレビはオワコンって証拠だよね
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 15:38▼返信
見映えが悪いことでも平気でやるあたり、この会社のデザインにかける思い入れの低さを伺い知ることが出来る
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 15:45▼返信
サブスクボタンはきもいけど他は普通じゃ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 15:48▼返信
加入してないサービスのデカいボタンとか邪魔以外の何物でもないがな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 15:48▼返信
※3
所詮は中国企業
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 15:53▼返信
テレビ局のボタンを消せばいいよ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 15:56▼返信
ショートカットがあるのはいいけどアプリ固定だと邪魔なだけ
fireTVstickの新リモコンにもショートカットついたけどつべがなくて糞だった
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 16:20▼返信
企業アカウントのツイートなのか…
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 16:21▼返信
ある程度のTVしか娯楽がないご年配層だと、
ネットやってないところ多いからAndroidTVの機能が役に立たない所多い。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 16:23▼返信
それだけ今のネット放送局がテレビ売ってるメーカに金払ってるって証拠なんだよな。
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 16:26▼返信
>>9
シャープは前からふざけたの多いよ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 16:36▼返信
リモコンなんて今は選択と決定とキャンセルとマイクがあれば十分なのにね
ジジババ向けの30年前と同じデザインのプロダクト続けてる
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 16:36▼返信
有料チャンネルのボタンはそんなに要らないだろう
カスタム可能で2~3個程度有れば十分だね
ボタンを増やす代わりに、そういう放送局のラベルを増やせば良いだけ
後、分かってる人ならこういう多機能なリモコンでも使えるけど、機械音痴な人には……ね
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 17:00▼返信
リモート混沌ローラー(ボソッ  ←ちょっと好き
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 17:11▼返信
ネットメデイィアをテレビでみる意味とは
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 17:13▼返信
NHK映らないテレビ出せよ
松下もテレビ撤退なのに
かねかけてNHK技研が開発するのは無駄
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 18:11▼返信
上のボタン全部カスタマイズボタンでシール付けてくれりゃいいのに
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 18:19▼返信
使いやすいようで使いにくい感すごいな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 18:19▼返信
>>3
今どこのメーカーもこんな感じのリモコンだよ
まあ100歩譲ってREGZAのリモコンがマシかな~って
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 18:26▼返信
>なにを観てもキレイに映ります
え?アクオスごときで?www
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 18:38▼返信
もういっそB-CASカード非同梱で地デジ映りませんでええんちゃう?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 18:53▼返信
当たり前だな誰がテレビ放送なんて見るというのか
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 20:37▼返信
上の部分は別のリモコンにしろよ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 20:55▼返信
もちろんシンプルなリモコンは別に同梱してくれてるよね?
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 21:23▼返信
有料系はまず使わない
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 22:06▼返信
AndroidTV便利だけど時々固まるから再起動が面倒
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 22:20▼返信
上座にあるのが外資の配信TVで地上波は全て下座と云う辺りがとても21世紀だ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 22:38▼返信
このリモコン使いこなせる人間ってもうテレビ必要無いだろ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月07日 22:48▼返信
> SHARP シャープ株式会社@SHARP_JP
> なにを観るかが群雄割拠ですが、なにを観てもキレイに映ります。

分かりました
BRAVIA買ってきます
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月08日 00:49▼返信
ごちゃごちゃしてていかにも日本製って感じ
地上BSCSボタン削除すれば多少スッキリするのでは?いらないでしょ
32.投稿日:2021年05月08日 07:34▼返信
>>7
利権なので地上波用1~12の数字ボタンは永遠に消えません。

直近のコメント数ランキング