• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




自走型ロープウエーなら渋滞知らず
25年実用化へ走行試験





記事によると



・都市部での新たな交通システムを目指し、大学発ベンチャー企業による電動自走型ロープウエーの走行試験が小田原市内で続けられている。

ロープウエーは困難なカーブや分岐も可能で、モノレールに比べると建設コストは5分の1ほど。

1時間で最大3千人の輸送をすることができ、都市部での交通渋滞解消に向けて2025年の実用化を目指している。

開発中のゴンドラは最大12人乗りで、須知社長は「12秒に1台の高い頻度で運行ができる。1時間600~千人を輸送するバス路線をジッパーで置き換えていける」と見込む。

この記事への反応



面白いとは思うけど、都市部で1時間3000人だと輸送力不足だし、運賃もそれなりに高くなりそう

どんどん近未来化してってる

アニメでよく見る「タイムスリップしたらめっちゃ発展したった」感

どらえもんの世界が現実のものに?!

1時間に3000人程度だとかなり単価を高くしないとなぁ
どこを利用者層にするかが問題だ


未来のコナン映画に出てきそう
鈴木財閥が作って、その完成披露イベントで事件起きて最終的に爆発みたいな


カゴに乗れる人数を考えると、金持ち御用達システムとかになりそうな気がする

発想はよいと思う

都会だけでなく田舎の足にもなったなら嬉しいんだが

あとは料金と駅の場所がどうなるか
東葉高速線みたいなものだと利用しづらい








料金や人数とかまだ問題はあるっぽいけど実用化したら便利そうではある







シン・エヴァンゲリオン劇場版 式波・アスカ・ラングレー [ラストミッション]
リボルブ(REVOLVE)
リボルブ(REVOLVE) (2022-01-31T00:00:01Z)

¥13,511


原神 クレー・火花騎士 Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
ミホヨ(miHoYo)
ミホヨ(miHoYo) (2021-12-31T00:00:01Z)

¥17,929



コメント(29件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:35▼返信
地震で落下して死
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:39▼返信
>>1
地震なら他も同じこと言えるがな
3.名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:40▼返信
この前、横浜のロープウェイめっちゃ並んでて
『並んでる時間で歩いた方が早いw』って言われてたけど、箱内も含めて密対策とか大丈夫か?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:40▼返信
小田原…伊是名…ウッアタマガ…
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:41▼返信
なんでオダーラ?
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:43▼返信
べつに鉄オタではないけど最近、
地方第三セクの新交通システムのしくじり動画見るのがオモシロイ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:43▼返信
デザインがひどい
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:45▼返信
社畜運搬システム
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:46▼返信
何年か前に中国で、アホみたいにでかいバス?が開発されたって話があったけど
あれ実際に運用してるの?
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:51▼返信
俺でも流石にこれはいらん。リニアモータートレインくんろ?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:54▼返信
※10
名古屋かどっかにあるんだっけそれ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:57▼返信
デザインが草
段ボール製品かよ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 16:59▼返信
電線地中化、日本橋高速地中化とかと逆を行くスタイルだな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 17:15▼返信
止まったときの救出方法を積極的に公開するべき
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 17:20▼返信
50年後に実用化
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 17:32▼返信
12人しか乗れないんじゃ運賃とか高くなりそうだし、バスでよくね?
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 17:48▼返信
多脚バス作ろうぜ
渋滞してても長い脚でなこう…
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 17:53▼返信
ビル風なめすぎ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 17:54▼返信
12秒で1台ってどう乗り降りするんや
20.遊戯王をやりたい幸平創真投稿日:2021年05月05日 18:12▼返信
クソ田舎しこしこカーニバル
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 18:33▼返信
大赤字間違いなし☆
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 18:35▼返信
3000人て、埼京線一本分じゃん
都市部じゃ使えないね
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 18:42▼返信
地方ももっと鉄道開発されてほしい。
車維持するの面倒なんじゃ。
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 19:23▼返信
1時間3000人て
25.ガオン投稿日:2021年05月05日 19:30▼返信
>>9
道路跨いで走る奴の事かな
あれ資金集めるための詐欺だったらしいけど
26.リスト投稿日:2021年05月05日 22:38▼返信
女「女性が一人で乗ってるんです。男性は降りろ・乗るな」
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 23:22▼返信
渋滞緩和や環境配慮なら多少高くてもしょうがないのでは
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月05日 23:36▼返信
> 最大12人乗りで、須知社長は「12秒に1台の高い頻度で運行ができる。

ワイヤーに掛かる荷重ヤバいだろ・・・
事故ったら脱出できないし
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月06日 03:38▼返信
路線バス並みの輸送量と輸送距離ならまぁ
そうじゃなければ観光用がメインだろうか

直近のコメント数ランキング