• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより
KADOKAWAグループの決算資料がとてもわかりやすい

なぜマンガ業界が好調なのか、何を取り組まなければいけないのかが言語化されて説明されていて、とても素晴らしい。


E0OVqstUYAYIDa2
E0OVqsvVUAU5svl
E0OVqssVoAQewHk










【速報】KADOKAWA、21年3月期は売上高2%増、営業益68%増に 電子書籍・電子雑誌が四半期ベースで過去最高の売上高を記録
https://gamebiz.jp/?p=294958

売上高2099億4700万円(前々期比2.6%増)
営業利益136億2500万円(同68.5%増)
経常利益143億6900万円(同63.5%増)
最終利益95億8400万円(同18.4%増)



この記事への反応



わかりやすい資料作れる人間は神だと思う

紙の本を買うと電子版もついてくるっていうのは素晴らしい

紙を買ったら電子が貰えるサービスはスッゲー欲しい。逆でもいい。

出来る企業のパワポ

そのくせ、うちの書店に対してはDOTの説明が下手すぎて、
ストレスが溜まる。
返品が少ないのは、需要に対して供給が間に合っていない現状もあることを理解できているのかどうか不安で仕方ない。


「どうコンテンツを育てるか」起点で考えられているのがいいですね。
「どう売るか」ありきではなく。そして経営方針とDX施策がちゃんと紐づいていて、腹落ち感が凄い。


こうゆう分かりやすくて簡潔なデザインを心がけたい。

KADOKAWAも有能だな。新規買いするかも

収益のためにメディアミックスが大切だというのはわかるけど、ほんとに慎重にやっていただくことを願うばかり

決算資料は難しくて嫌悪感が出るけど、これはぱっと見で読んでみたくなる。

返品率が改善されてるのってすごく大事。書店さんにとって良いシステムになってるということ。




「オンラインとオフラインの融合でリアル書店の売上増」「紙を買うと電子がもらえる」、KADOKAWAさんあったけえ










コメント(29件)

1.たこ投稿日:2021年05月01日 15:31▼返信
インチキ動画最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 15:32▼返信
円盤✕
再生数✕

海外権利許諾収入◎


要するに沢山作って沢山買い取らせると単純に権利元が儲かる
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 15:34▼返信
でも週明け暴落確定やでw
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 15:40▼返信
KADOKAWAから依頼された提灯記事臭さ全開だわ
バレバレなんだよ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 15:43▼返信
メディアミックスやりたいっていうのは分かった
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 16:08▼返信
あーなるほど、会社がパワポ使わせたがるのはこれがやりたいわけか
実際は大学生のやっつけみたいなのしかできてこないけど
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 16:17▼返信
紙本は発売日に書店に売ってないし部屋を圧迫するのでいらないです
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 16:18▼返信
ニコニコをどうしたいのか説明して
9. 投稿日:2021年05月01日 16:22▼返信
いやっ太鼓持ち!
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 16:26▼返信
KADOKAWA「よっしゃ! 同じ話を8回繰り返して引き延ばすで」
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 16:26▼返信
まぁ大企業っぽいパワポだなぁとは思う
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 16:29▼返信
そして、KADOKAWAに潰された作家や作品は数知れず
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 16:49▼返信
作家からの評判は最悪だしな
あと角川ゲームスはクソゲばっか作ってる
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 17:00▼返信
漫画家風情で笑った
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 17:00▼返信
値段同じで紙と電子書籍の権利が別なのは頭おかしいと思ってた
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 17:08▼返信
字が多すぎて読めなかった
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 17:14▼返信
KADOKAWAって商売下手なイメージしかないわ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 17:34▼返信
本作る気持ちはないがビジネスパーソンきどってるだけでサラリー欲しいっていうもはや有害指定種
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 17:37▼返信
こんなん作って悦にひたるよな会社はソニーみたいに本業はいずれたたむ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 17:44▼返信
分かりやすいかなあ
字ばっかりだと読む気が起きないのを読む気にさせるだけで
この図が特に分かりやすいとは思えない
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 18:10▼返信
けものとか艦これとか潰すの上手いよね
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 18:16▼返信
え、あんま意味わからんかったわ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 18:26▼返信
どーせこれも記事作成案件だろ
KADOKAWAはまともじゃない。一回案件やればわかる
あいつらマジで首を縦に振らない
それでグッズ展開とかイベントでどれだけ損したことか
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 18:33▼返信
これって川上がいなくなったことで良くなったってことなのかな
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 18:46▼返信
見づらい。パワポで作る資料じゃない
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 18:54▼返信
カドカワはまずコンテンツ殺すのやめろ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月01日 22:09▼返信
落ち目のニコをこのまま放置かな? 
カドカワなんぞと組んでも何もいいことありゃしない 何の為に合併したのやら 
そしてIPの育成とか気持ちのいい言葉使ってるけどさ
実際にやってることは、売れなければ使い潰し 育成なんてしてないぞ?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月02日 10:20▼返信
クソアニメ多いけど儲かってるんやな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年05月06日 19:54▼返信
無能ほどパワポでふわっとした図作って仕事した気になるよな。

紙で電子もなんて角川に限らずやってるっちゅうに。

直近のコメント数ランキング