▼Googleトレンドより
落下し始める…
【関連記事】
この記事への反応
・アニメ終わったしな
・まんさんどこいったんや?
・これもう漫画どうこうより読者が飽きっぽいんだろ
そんなすぐ飽きるものを持ち上げるな
・見切るの早いな流石や
・え、映画あるから…
・こっちに乗り換えられたんや😭
・アニメでだいたい面白いとこ消化しちゃったし
・今の流行り教えてよ
・鬼滅はなんでウケたんやろな
いまだにわからん
・五条悟を封印したのがまずいのか…
・チェンソーマンが後釜を継ぐらしいけど本当かよ
・人死にすぎ
モブでもあれだけグチャグチャ死にまくると不快に感じる人多いやろ
・今週の話でトレンドに載ったらビビるわ
何も話が進まない説明回やし
・他のゴミに比べてワンピースの安定感よ
これが王者の貫禄なわけ
・今週ハンターハンターなみに文字多くて理解できなかった
・子供は未だに鬼滅鬼滅や
なんやねんこの人気
・天使とかいうキャラ出てきて一気につまらなくなりそうだよな
・実際最近の展開はね・・・
映画が始まるまで持ってほしい


そいつは今オタコムとやらにコメント書き込んでるよ
むしろ何故流行ったのか
ウマ娘と違って
そりゃゴリ押しされるよねっていう
そして動員してのOP動画が1億再生という答え合わせ
もはや身だしなみレベルにそろえてくるな
終わった過去の作品ではないぞ
いい加減糞まとめ真にうけるのやめたら?
ひきこもりかな?
終わろうが続こうが、間が空けば飽きられる
流行ってそういうもん
呪術はさすがに引っかからんぞ🐷🤚ちゅまらん
最近の絵ならゲームで良いし…
エヴァンゲリオンがいつの間にかセル画やめて、ウェブダイバーが出たときに、
「あっ…もう終わったんだな」って気付かんと…。「ワンパンマンと攻殻機動隊と人狼はどこに需要があるのか。アンパンマンの再放送で終わるんじゃないか?」と子ども(園児)たちは思っているぞ
↓
「悲報 我が社飽きられる!!」
そりゃあ…派遣とYouTubeで良いし、
最近の商品ならスマホと100Yenショップで良いし…
派遣が、ASKUL(ネット注文)があるんだから店舗要らないじゃないですかと遠回しに伝えたときに「あ…もう終わったんだな」って気付かんと…。「LOHACOも無印良品(ネット)もニトリ(ネット)も使いますし、自分で港に行ったり、ホームセンター(店舗や倉庫)にも行ってるから、サイクリング(自分で配達)ぐらいしかやることなかったのにコロナだから控えてる」って派遣は思っているぞ
元から過大評価
ねずみおとここぞうずしチェーンリアクション大王!
【戦闘員、派遣します!】第1話 感想 で富田批判されていたし、
【イジらないで、長瀞さん】第1話 感想 で上坂批判されていた、
【スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました】第1話 感想まとめ 塵も積もればレベルMAXで悠木批判されていた、
オタクから批判されたら、だれが買うのか?
http://anicobin.ldblog.jp/archives/57915048.html#kyoyu
「悲報 最近のアニメがつまらない」
ヘーゲルが出て、マルクスが出たときに
「あ…西洋(アニメ)はもう終わったんだな」と気付かんと。
ニーチェ→近代化→戦争→原始仏教→ニーチェ→近代化→戦争→ジョブズ→ニーチェ→…ギリシャショック→ユーロ危機→さらに近代化…君の頭は馬鹿かね?
倫理的に考えて、ヘーゲル→ケインズ→マルクス→IT革命→マルクス→サルトル→ドラゴンボール→ストリートファイター→スマデラ→Webで終わっていると我々は思っているぞ
「まるまるのアニメには勝てないよな」「まるまるのアニメより売れなかったザコ」とかこういう人間がいるから。
記事のグラフだと呪術より下だけど?
これ信用できるかね
訂正
Web
↓
Web→鷹の爪
先行投資というか先物取引のような感じで鬼滅で乗り遅れた腐女子が今度は遅れないようにと食いついてみたけど、いまいち面白くないから徐々に人気さがって行ってた。2クール目でやっぱツマンネって離脱者がどんどん出るようになってネット上でも面白くないよねって話題が出るようになった
主人公がいかにも韓国人作家が書いたエラのある韓国人にしか見えないキャラってのもマイナス点ww
真に受けるも何も全部事実だろ
まさかあの訳の分からないファイティンも捏造だと言うつもりか
ニーチェを読み終わっていないから、幼女戦記が生まれるという。
この悪夢のようなループ文を呪術廻戦と名付けたい。
(ツァラトゥストラを全部読んでいないヒトラー感)
だからジャネンバ(電話)を認識しろよ。
鬼滅に乗り遅れた奴らが
次はこれか!今度は遅れまい と飛び付いただけな印象
そうか普通に面白いけどな呪術
渋谷事変はアニメで見たいわ
呪術は五条先生がイケメン晒したとこがピークで交流戦以降は面白さが下り坂だったしな
電通とTBSがきめつのように儲けたかったから
がんばって推した。いやいまでも推してる、映画あるから。
この先中古本がメチャクチャ出てくるで。
鬼滅の刃と同じ売り上げを維持したかったのだろうが
早々にコンテンツ寿命を使い切ってしまった。
第二の鬼滅だなんて持ち上げただけやん
流行るのはいいんだけど
本当にただの鬼退治の話
勧善懲悪臭がキツくて……
ショック(´;ω;`)
あんなに流行ったのに
面白いから
そりゃ原作終わってるしいまアニメもやってないからな
2回も爆死したアズールレーンに一言
きも…
それ人が言ったから言ってるんだよね?
何か流行るといつもそう言うよね?
そろそろ自分の意思で意見言えるようになったら?
鬼滅は誰でも共感しやすい話をこれでもかと説明した作品だけど
呪術ってわりと難解でぱっと見良く見えるがキャラの使い捨てが雑で
大味なイベントが続くのでもともと一般受けは厳しいだろう
MAPPAは良くやってたと思う
イナゴと同じ
食い散らかした挙げ句
終われば知らんぷり
これが価値観のアップデート(笑)
遊郭編が未だに進展ないし
フジと揉めてんじゃねの?
ナナミンも真人も死んだし
キャラ目当ての連中はお気に入りいないから離れたんじゃね?
テコ入れで乙骨出して脹相ネタキャラ化でなんとか保ってるのが現状
結局こいつみたいな鬼滅アンチが無理に持ち上げてただけだからな
鬼滅も不自然なブームだったが・・・呪術は鬼滅みたいにゴリ押しステマしなかったせい
嫌というほど目に入れないと流行を維持出来ないんだよな
その辺の差はデカいと思う
腐女子は飽きるのも早いから
反動もその分大きいよ
それもメイン層が腐なら尚更廃れるのは早い
あれでよく売れてたなってマンガだろ
いかに化け物コンテンツになったのかが分かるグラフやな
これほどのコンテンツは10年に一度だと思う
いまのジャンプの中の上位陣なのは間違いないけど
国民的人気背負えるほどのコンテンツじゃないよね
渋谷事変でがらがらぽんするの早すぎたせいで
初期の高専メンバーに愛着もってた人がついてこれてない
単行本1冊分の薄い内容しかない0巻乙骨主役で映画とか正気かと思うわ
作画ミウラタダヒロでお願いしますなんでもしなずがわ
ワンピースが悪習作ってしまったからな
まあ漫画の方が無駄なくすいすい読めるから面白いけど
でも最近出たゲームルール公開の時は冷めた
封印したら雑魚だらけww
渋谷が長すぎて飽きた
終わったら、謎のゲームが始まったがイマイチ
呪術は厳しいだろうな
一般人は退屈過ぎて見てられんだろ