▼Twitterより
え、まって、平成がもうレトロとか言われんの無理なんやけどwww pic.twitter.com/rNeQOMgoNx
— ユッキ (@__onakasuitawa) April 13, 2021
若者に大人気『平成レトロ』
”しゃるんです”とは? → 写ルンです
入手困難 大ヒットゲーム! → たまごっち
え!じゃあ、このCMとか徳永英明さんの輝きながら…はレトロの向こう側なのか?! pic.twitter.com/Uwi3C0udGJ
— でぐっちゃん@膠原病1年生 (@pyonpyonpyonss) April 14, 2021
これは税金対策です。当時はまだ消費税がなく、贅沢品には物品税が含まれていました。カメラは贅沢品なので物品税がかかり、フィルムは生活必需品でかかりませんでした。使い捨てカメラと名乗ると物品税がかかり売値が高くなるため、物品税がかからない「レンズ付フィルム」と命名したのでした。
— 堀口健弐(自称城郭研究家) (@horiguchikenji) April 14, 2021
この記事への反応
・平成が...レトロ......?
うっ、持病の頭痛が...
・なんか見たことあるのばっかりだなw
・うつるんです
・写ルンですをしゃるんですと読むの
ご時世なのかな
・“しゃるんです”じゃない!
“うつるんです”だwwww
・多分昭和生まれの人も感じてきた感情なんでしょうネェ…(T ^ T)
・写ルンですって平成のものだったんか...
・懐かしい
・レトロって言えるほど外見に変化無くて変な感じする
・あと20年したら「えっ~、平成生まれなんすかwww」と言われ「www」も平成っぽいとか言われるんやろうな
うわああああああ
ハイスクールD×D BorN 塔城小猫 生足バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.04.14フリーイング
フリーイング (2021-10-31T00:00:01Z)
¥19,866
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」【Amazon.co.jp限定】スマホ壁紙(メインビジュアルVer.)配信 - PS4posted with AmaQuick at 2021.04.02アニプレックス
アニプレックス (2021-08-26T00:00:01Z)
¥8,800


大正昭和に続くレトロ枠よ
平成をレトロと言えるのは令和生まれだけやぞ。
初期とか中期なら十分昔だろ
平成の真ん中ごろから携帯電話が爆発的に普及して後半頃にはスマホが根付いてた
そりゃあ前後でジェネレーションギャップ出て来るわ