Netflixで配信されているアニメ『極主夫道』
ビリビリで修正が入った模様
■ツイッターより
中国のバラエティ番組は前から出演者のタトゥーにモザイクをかけたりするけど、アニメもそうなっていたのはちょっと苦笑してしまう。今期の「極主夫道」、ビリ動版では主人公全身の入れ墨は見事に除去された。これじゃただ顔つきが怖いおっさんじゃないかってつっこみたくなる
— 八子 (@hathiko8) April 10, 2021
←Netflix版 ビリ動版→ pic.twitter.com/blIzKmPY0Z
中国のバラエティ番組は
前から出演者のタトゥーにモザイクをかけたりするけど、
アニメもそうなっていたのはちょっと苦笑してしまう。
今期の「極主夫道」、ビリ動版では主人公全身の入れ墨は見事に除去された。
これじゃただ顔つきが怖いおっさんじゃないかってつっこみたくなる
中国配信版の『#極主夫道』アニメが入れ墨全修正され、主人公がただの痛いおっさんになってしまう、と笑いの種にされている。これもう修正のレベルじゃなくて、制作段階から中国向けにするんだろうな。どこの美容クリニックに通っているかね。 pic.twitter.com/HVLCgnRYgQ
— 敏度🅰️ (@Abalamindo) April 9, 2021
この記事への反応
・花山薫みたいに背中に無数の傷だけでもだいぶ印象変わるのに...これじゃ背筋が美しい顔の怖いおじさんじゃないか
・中国入れ墨NGなんやなぁ
あんまりあっちの人入れてるイメージないけど
・昔はただ肌色で塗りつぶされただけの筋肉も影もクソもないまんま修正しました状態か、キャラにに会いもしない色形の謎のインナー着用だったけど、きちんとそれらしく修正ができるようになっててすごいって思った
・中国には入れ墨を芸術や文化に昇華出来んかったイメージある
・やっぱ中国も表現が厳しいのね
・意味無さすぎる…だったら初めから配信しない方が良い
・コメント職人が入れ墨を再現するんじゃないのか
・昔の中国って入れ墨を罪人に彫って5回彫られると死刑みたいなのあった記憶だけど、その関係で入れ墨=悪って感じになってるのかな
・せめて文字で『物凄い刺青』とか書かないと意味がわからんやろ
・中国当局が入れ墨を嫌うのは、入れ墨を入れる≒政府とは異なる倫理観を重んじる侠客の文化を認める事になるからアウトなのよ
これじゃよくわからんおじさんだぞ
極主夫道 1巻: バンチコミックスposted with AmaQuick at 2021.04.12おおのこうすけ(著)
新潮社 (2018-08-09T00:00:00.000Z)
¥594
極主夫道 7 (BUNCH COMICS)posted with AmaQuick at 2021.04.12おおのこうすけ(著)
新潮社 (2021-03-09T00:00:01Z)
¥660
Winning Post 9 2021posted with AmaQuick at 2021.04.12コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2021-04-15T00:00:01Z)
¥7,018
【PS4】BIOHAZARD VILLAGE Z Version【予約特典】武器パーツ「ラクーン君」と「サバイバルリソースパック」が手に入るプロダクトコード(無償)【CEROレーティング「Z」】posted with AmaQuick at 2021.04.12カプコン
カプコン (2021-05-08T00:00:01Z)
¥7,191


入れ墨=幇(犯罪結社)構成員のしるしだし
動物愛に溢れた優しい漫画なのに。
プロサイトで色々悪質臭いいいねなど潰せるが...。2につづく
中国貿易巡回転売メインだからね…
放置するとツイートが糞デ残のこります名人処でも消せません。3につづく?
再度日本語通じずの火狐をダウンロードするはめになりました俺。4...知らん話?
中国のマフィアは野放し状態だもの
反社は反社だよ
わからないィ〰️
タトゥーは世界では悪くないものだ説って、めっちゃいい加減なこと言ってたんやな
PS5ちゃんを忘れないでください…