▼Twitterより
カメントツの漫画家ならず道のさいとうたかお回も面白かったな
カメントツの漫画家ならず道のさいとうたかお回も面白かったな pic.twitter.com/Z3KplPl2a8
— 寄星蟲 (@kisei64) April 10, 2021
本編を引用するなら本人につながらんから読める道筋を表記しておこう。
— 猫の東丈@訓練生 (@tojyo1942) April 10, 2021
カメントツの漫画家ならず道2に収録されていますhttps://t.co/CEIZztSAjr https://t.co/tu2I3Qo36D
・失礼な話なんですが
描いてて面白くない漫画ってありますか?
さいとう先生「ゴルゴ13やな。」
「ゴルゴは青年向けの作品として、どう描けば読者に楽しんでもらえるかヒットするかを考えて…
計算で描いとる。ヒットしたから続けとるけどな…」
「最近は、ゴルゴにもコンピューターとかITとか出てくるやろ…正直しんどい…」
この記事への反応
・えぇぇぇぇえぇ。まじかよ。
・以前から言い続けてたよな。
「本当は児童向け作品が描きたい」「だからバロム・1が映像化された時は嬉しかった」等々
・誰かにゴルゴ暗殺さして終わらしたらいいじゃん…(小声)
・カメントツ先生レポ漫画も面白いからまた描いてくれないかな、レポだから先方の予定もあるのとこのご時世なのとで難しいかもしれないけど。
・面白い話なんだけど深い話だなと
・大御所ですら『自分の好きなもの』ではなく『計算して描いている』のか……。
中には自分の好きなもので思うがままに描けている人も居るんだろうけど、厳しい世界だね。
・さいとうさん、バロムワン描こうぜ( ◜ω◝ )
・個人的には「サバイバル」が一番好き。
・「石ノ森」とナチュラルに呼び捨てする辺り、ガチレジェンドなんだよなぁ…
・令和バロム読みてぇなぁ
好きだからではなくヒットしたから続けてるのかww


あばよ涙
よろしく勇気
宇宙刑事ヤキソバン
オダギリジョーの黒歴史から何年経った?
現実と理想の狭間揺らいだ情熱の炎も消えかかった
何回か書いてて面白くないいうのは聞いた気がする
イヤだから描かないというどこぞのマンガ家よりよほど素晴らしい
これは『そうかもしれない?』と思うことがあったとしても・・・
直接本人からは絶対聞きたくなかった言葉だわ。 それじゃそのゴルゴ13の為に
ずっとお布施し続け読み続け楽しんできたファンの方達の思いが報われないと思いませんか?先生。
別に自分の作品を好き嫌い言うのは勝手だしなぁ。
権利持ってないヤツが勝手に商売したり利用しておいて嫌いとほざいてるアイツとは別次元の話
ボスのドルゲがよく「ルロロロロ」って鳴き声(?)発してたので多分それ
まぁ完全分業のスタジオ製だしね
他の漫画家と仕事のやり方が違う。どっちかつーとアメコミ制作みたいな感じ
ゴルゴチームのスタッフは社員扱いだから辞めるにもむずい
だがマラソンと同じで何事も脚を止めないことが重要なんだよな