• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより









この記事への反応



デジタルネイティブと言う割には情報弱者だな。

URL直打ちしたらそれはそれでスペル間違えてgoggleとかにアクセスしてウイルス感染しそう

最近のブラウザは良く出来ていて、URL欄が検索窓を兼ねてますね。
消費者のままだと知らないのも無理はないですね。


wwwww
...笑えねぇなぁ


検索機能の使い方、みたいなガイダンスも必要ですかね。
一つのキーワードだけしか使わない人とか除外キーワード指定する方法とか…。


はいテクハラポイント

レナ「嘘だッッ!!!」

インターネットがすごく便利に、使いやすくなった証だね。もちろんそれによる弊害はあってもなんか喜ばしいね。

QRコード化してくれぃ

分かりみが深い





そこからなのか・・・










コメント(20件)

1.ああ投稿日:2021年04月10日 14:01▼返信
公明嫌い
2.名無し投稿日:2021年04月10日 14:27▼返信
なんやねんUREも知らんとか人間ないんとちゃうかとっとと氏ね
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 14:37▼返信
URIのこと???
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 14:59▼返信
× URLをブラウザに入力する
〇 ブラウザにURLを入力する
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 14:59▼返信
サファリとかアドレスバーが検索兼ねてるからグーグル開かずにあそこが検索する場所と思ってる初心者も多い
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 15:01▼返信
UMR! UMR! UMAじゃないよ うまる!
7. 投稿日:2021年04月10日 15:03▼返信
URLという概念自体を知らないバカも多そう
リンク先の確認もせずに迷惑メール内のリンク開いてフィッシング詐欺に引っかかるのはだいたいこの手のバカ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 15:28▼返信
URMのことも知らなそうだな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 15:35▼返信
昔はマウス?ポインタ?を理解できないジジババをバカにしてたけど

今はURLをブラウザに入力する概念分からないガキをバカにする時代になったのか・・・
10.匿名投稿日:2021年04月10日 15:38▼返信
学生レベルだとスマホに慣れてると言っても、所詮ゲームの扱い方覚えてるのと大差ないしな。ITリテラシーまでしっかりしてるのなんて一握りもいないでしょ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 15:53▼返信
※9
前者よりひどいと思うぞジジババにはマウスもポインタも必要なかったし関わることがなかったけど、後者はないと生きていけないLVで依存してるのに原理をいまいち理解してないんだから間抜けと言われてもしゃあない
12. 投稿日:2021年04月10日 16:14▼返信
>>4
お前はコンピュータの前に国語の知識を身につけよう
13. 投稿日:2021年04月10日 16:19▼返信
若い子はPC駆使してすいすい開発する奴と、スマホを何となく使う奴の落差が激しいな
氷河期おっさんが若い頃はちょうどインターネットが普及した時期だから、文系の女でも周りを頼りつつモデムで大学のサーバに接続するための設定を自力で打ち込んでた
その頃のプログラムの授業なんてforループを使えりゃ御の字だったけど、上下の差は今ほどなかったな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 16:21▼返信
量産型武内pみたいなキモキャラだな…
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 16:58▼返信
今まで教育を受けてこなかったから使い方を知らないだけで教えたらすぐ覚えるやろ

たったそれだけのことでマウント取っちゃう大人の心の狭さよ…
16.名無し投稿日:2021年04月10日 18:26▼返信
>>15
ほんとそう思うわ。
単に知ってるか知らないかの差でしかないし。
やりたくないって言ってるわけじゃないんだからね。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 18:33▼返信
※4
日本語下手すぎて草
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月10日 19:14▼返信
※17
でも4の言いたい事はわかるなー。主体はプラウザだもん


※15
でも衝撃的ですやん?根本的な考え方が違うというか
いや馬鹿にしているのではなくて、ブラウザーやスマホがよりマシーンからマンに近づいたインターフェースとなり
敷居が低くなった事は良い事だと思う
だってさ、94年頃にインターネットが流行り始めた頃、
FMラジオでアナウンサーの若い子達が「この番組の御意見はインターネットやパソコン通信からでも送れます。こちらまで:えいちてぃーてぃーぴー、こるん、すらっしゅすらっしゅ、えふえむ・・・どっとこむ・・・・・。でもこんなの誰が使うんですかね」って言ってたんだぜ。時代は変わったもんだ
あとスマホでURL入力は大変すぎ
19.投稿日:2021年04月11日 02:17▼返信
情弱ってレベルじゃないやろ…
コピー機とかと使えず炊飯器もまともに使えないんやろな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月11日 04:32▼返信
>>15
知るも知らないも、ブラウザ使ってたら上部に表示されてる物じゃん。ここもhttp://otakomu.jp/...と表示されてるだろ

直近のコメント数ランキング