▼Twitterより
コンビニに置かなくなって消しが薄くなったとかいうメリットもなくはないが、それはそれなんですよ
— AcidGelge / 909state (@909st) April 8, 2021
この記事への反応
・それw
・ペンギンクラブ…
・きっと鮭のようにまた戻ってきますよ...!
・確かに…バグでは?
・完全に中止に成ってカラダト思ってます。
最近考えてます。
・禿同
・コンビニからエロ本が撤去されてから1日の活力が減衰しました
目の保養で元気を得ていたことを実感
・フェミさんが発狂してたっけ...
・もともとポルノが憎い層に
利用されただけ
・ほんそれ!
すっかり見なくなってしまったな・・・
フリュー 魔女の旅々 イレイナ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア AMU-FNX221posted with AmaQuick at 2020.12.29フリュー
フリュー (2021-05-31T00:00:01Z)
¥14,746


異常だよ。
存在を消せと言ってる訳じゃなく、棲み分けを
ちゃんとしようよって事。
マジでどこで入手するんだっていうか紙媒体ってまだあるの?
消しが薄くなった方がメリット大きいじゃん
何が不満なんだ
いや、子供が利用する本屋とかに普通にエロ本なんて売ってるだろ…
ゲームでもZ指定が売ってるし
どこが異常なの?
ゾーニングもされてるよ?
そもそもに問題があるって話だから
どこにどう問題があったのか
それは一部の大人がそう決めつけているだけではないか
タブー視してただひたすら遠ざけることは本当に子どもの為になっているのか
そもそも売上悪いからコンビニ側が要らねーって判断したことだぞ
コンビニ店から見ても売り場面積取られる上に利益も少ないしな
コンビニで扱わないでもいいと思うわ
無くなれと言ってるのではなくちゃんと専門店舗で売れよって思う商材
大して売れないのに批判される商品なんかそりゃ扱いたくないからな
…が、漫画ボンジュールって誌名で一瞬復活してたのは笑った(結局コンビニ売りは続かなかったみたいだが)
そして、もともと誌名が「ボンジュール」から取られてた(誌名変更は原点回帰)って今知ったのは結構びっくり
一定の客寄せパンダ的な商材だと思うんだけど、そういう体にして消さねばならんほど
ノイジーマイノリティからの圧力があったってことだよな
そして、コンビニとイオンと通販に蹂躙されて、そもそも田舎だと専門店舗そのものが壊滅しかかってるからな
デジタルネイティブな世代より上は、えっちい本買う手段がガチでなくなりつつある
(高齢の爺だと免許返納の圧も高いんで、機動力がコンビニあたりまでしかないとかあるしな)
それで困る人がいようが知ったこっちゃないからな
当然女が困ることでも利益にならないことはしない
しかし今はそれが無くなったらどうなった?
今のネットのフェミさん見れば分かるだろ
フェミに屈したら、次の標的に移るだけだと
そう言う事だよ
常習になってて通報されてたのかある時教師の見回りに会って朝礼で土下座させられ頭も坊主にされた今なら児童虐待だろ…
オタコムでは2021.2.2 14:30記事が第1号で2021.3.4 09:32記事で全世界第3号の字幕部分消し品種をサムネにしていつもの品種は2021.3.13 04:00記事が第3号、年内にこの記事までにはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」がしかも先日2021年04月09日21:00別ツイートソース記事のサムネにしていて年内3記事2020年03月27日17:30例の肺炎感染確認記事などで亜種すら_「あにちる速報」が2021年01月20日17:03・2021年01月19日18:33と2日連続_「キニ速」が2記事_「2400枚速報(仮)」が2021年01月23日に第1号サムネにしていて、しかもはちまが2021.3.3 13:00にオタコム2021.3.4 09:32記事と全く同じソースサムネでこの記事を載せてた、mtmblgsmnmtmWikiでまとめ対象の「ユルクヤル」「鈴木さん速報」「スロパチ乱舞」「pachicom777」ではまだサムネにしていない
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:マッドハウス、作品名:魔法戦争、キャラ名:七瀬武、話数:12話
利便性を売り物にして定価販売で利益を稼ぐビジネススタイルのコンビニだが
書籍・雑誌は定価販売だから、もともとコンビニに利益をもたらさない
なんで置いてあるかといえば、撒き餌
客の足が向くようにして、他の物買ってもらうための、ね
まぁ、ジジイ切って女さまを客層として取り込むという、生臭い理由だよ
コロナ禍の影響がハッキリ出て昨年は半減かそれ以上の減少に見舞われてるんだ
撒き餌を巻いて模様眺め等と悠長なことを言ってる場合ではなくて売り上げのV字回復が至急必要
費用を掛けずに売り場改革をするにはスペースの見直しが必要でその為には
コンビニに必要でない商品の絞り込みをしてるのに紙媒体の雑誌が置かれるかというと・・・
気が付いてないかもしれないが最近の雑誌は手に取って貰う為に大型化著しいんだ