▼Twitterより
5年程前
「フォーミュラーガール」
という
F-1の様に
世界を巡りながら
レースをする
スポ根アニメの
企画書を
(設定・ネーム総量170ページ)
会社に提出してたのですが
この度
ウマ娘の最終回を観て
「ああ……
俺の完敗だ…」
となったので
この企画は
永久に封印する事に
します
5年程前
— 杉谷庄吾 (映画大好きポンポさん) (@pompothecinema) March 30, 2021
「フォーミュラーガール」
という
F-1の様に
世界を巡りながら
レースをする
スポ根アニメの
企画書を
(設定・ネーム総量170ページ)
会社に提出してたのですが
この度
ウマ娘の最終回を観て
「ああ……
俺の完敗だ…」
となったので
この企画は
永久に封印する事に
します#ウマ娘 pic.twitter.com/r5YsqaKs62
杉谷庄吾 (映画大好きポンポさん)
https://twitter.com/pompothecinema
プロダクション-グッドブック所属
デザイナー 漫画家
「映画大好きポンポさん」
「猫村博士の宇宙旅行」
この記事への反応
・これはこれでめっちゃ見たいんですけど
・いつの日かアニメ化待ってます…🙏
・そんなこと言ったら、
今期始まる「大運動会」続編の立場が…
・サイバーフォーミュラ好きとしてはレース物のアニメやって欲しいな。
・寧ろ、ブラッシュアップして世に出して欲しい
というか、見たい
・ウマ娘ならぬエフ娘(過去のF1マシンの擬人化)とかだったら割とどストライクな予感(*'ω'*)
ハルウララ枠はきっとミナルディで、ゴルシ枠はウィリアムズだな←
・許可取るのに大変そうなF1のマシンを擬人化するアプリと同発ならまだ分があったかもね
・めっちゃ見たいけど、封印されちゃうのか…
封印しちゃうのか。もったいないな


史実に基づいた熱いドラマは展開出来そうだし
ただ権利関連がウマ以上に厳しいのがね…
そんな理由でやめるとか今後何にも出来なくね?
↑これが本音
ワラウ
レースとかの描写で二番煎じと自分が意識しちゃうんじゃないかな
気にしてないつもりでもチラついて劣化にしか思えなくなったりすることってあるしな
セナマンセルプロストて軸に出来るメインはいるが
関係各所とのコネクション作る力が必要なんだろうけどサイゲは電通力があるんかね
って言ってほしいの丸出し
あれ?結構昔にdmmの量産アプリで無かったっけ?
まさかフェラーリの許可が取れるとでも本気で思っていたのかね?
上ばかり見てないで少しは下も見て生きろよ
賢明な判断かもしれんわ(・_・;)
最終回はいろいろと惜しかった
この業界は封印したら負ける。
赤字でも出さないと100%負ける。
失敗しても出してさえいれば、そっち系コンテンツの1つとして認知される。
でも負けたと自覚した時点で、もう駄目なんだろうな。
もっと良くして出してやるって奴だけが生き残る。
やらおんも嫌だったけど、オタクの一部にはほんとうにネガティブで汚い言葉を平気で使ったり、傷つけるコメントが多い。ログインを自分から減らす
応援しているとかそういうコメントとかオタコムのコメントと、ツイッターは
一般人とオタクの境界線のように感じる。ほんと嫌なオタクコメントがオタコムも増えたなぁって思う。
返信しなくていい。どうせ見ないから。
好きなこと、いいことをたまにはいいなよ
感性が大衆と違いすぎてやめてしまうのも無理はない
匿名のコメントなんかに何を求めてんだよ
予防線張ってるの最高にダサイ
注目集めたくて必死なんだな
セコすぎるわ
どこの木っ端漫画家と思ったら…それはちょっと見たいな
とはいっても規模感違う気がする
この人はもうちょっと短編というか小粒な印象
大運動会もオリンピック狙いだっただけだろうし
もうこれ系は何やってもダメなのさすがに皆わかってる
まじで封印する気なら黙ってしとけ
ウマ娘の影も形もないころからやっててどうにもなってないんだからその程度だったんだろうに…