記事によると
・そもそもDQNとは、どういう意味の言葉でしょうか。何となくのイメージで単語を使っていて意味に自信のない人も、改めて意味を確認しましょう。
・非常識で軽率な行動をする人
『DQN』と書いて『ドキュン』と読みます。明確に意味を定義づけられた言葉ではないものの、『非常識で軽率な行動をする人』を指す言葉です。
ほかにも、品位にかける人や粗暴な人に対しても使われます。
・番組名が由来のネットスラング
DQNという単語は、1994~2002年に放送されていた『目撃!ドキュン』というバラエティー番組が語源のネットスラングです。
番組に出演していた一般人に元ヤンキーや暴走族などが多く、彼らの非常識で軽率な言動が、当時話題。
・2ちゃんねる(現5ちゃんねる)などのインターネット掲示板を中心に、蔑称としてDQNが使われ始めたのが90年代末期
この記事への反応
・DQNでドラクエナインだろ
・もう二十年前の番組かよ使ってるのおっさんじゃん
・なんか廃れたよな
今だと陽キャラとか反社って言葉は近いけどちょっとニュアンスが違うし、DQNって概念自体なくなったわけではないと思うんだが
・DQNの川流れとか懐かしいな
・「ばか」って入れると
「DQN」って出るように単語登録してある
・パリピももう使わないな
・茶髪で変な髪形で、喧嘩上等のキチガイ
・こんな説明が必要な時代になっていたのだな
・2chももう22年かよ・・・
みんなジジイになるのも分かるわ
・あれからもう20年も経つのか・・・
今で言うと何だろう、あまりない気がするが
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」 - Switch
がんばれ 同期ちゃん『同期ちゃん』 ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュア

学歴厨が高卒を貶める目的で「目撃ドキュンに出てくるような・人生をおくる、大学も出てない高卒」という意味で使い始めた。
特にこんなどうでもいい言葉に関しては
単に「個人サイトで」だと齟齬あるといけないから補足
2ちゃんねるが巨大化するまでは個人運営による匿名掲示板の原型みたいなサイトが大量に存在した
その中で掲示板の利用者の一人が上述の用途で「ドキュン」使い始め、紆余曲折を経て「DQN」に変化して今に至る
代わりにネットの誹謗中朝やら質の悪いバカが増えてしまった
消えていったスラング沢山あるのに