記事によると
・インターネット通販大手アマゾン・コムからのメールを装ってカード番号や個人情報を盗むサイバー攻撃が昨年夏から増えていることが6日、米情報セキュリティー会社プルーフポイントの調査で分かった。
・日本人を標的にした偽メールが昨年8月から今年3月までに約1億8500万通確認
・フィッシング対策協議会(東京)の調べでは、新型コロナウイルス流行以降、偽サイトに情報を入力させて盗み取る「フィッシング詐欺」被害が増えているが、今年報告された半数以上がアマゾンを装ったものだった。
・プルーフポイントによると、カードを不正利用するのが狙いとみられる
この記事への反応
・ヤフーの迷惑メールフォルダにいっぱい来てる
・アカウントが凍結しました!
・貴様のアカウントが不正利用されました
・アマゾンアプリが急に英語表記になるのもこれじゃろうか?
英語に変更されましたってショートメールが来る!
・もう大体こんなの弾くでしょ
・こんなメール来ないんだが、メール来る奴って既にメアドやらの情報流れてるって事だよな
・楽天とかクレカなんかも支払い方法の確認とかアカウント異常とか似たような文面で来るよね
ヘッダー見ると必ず「.cn」が入ってる
・不正利用の疑いががが
ログインして確認して下さい
・利用してないカード会社からもよく来る
・すごいよねこれ
毎日来るよ
お支払方法の情報の更新とかいうタイトルで
内容はアマゾンプライムの更新時期だけどクレジットカードの情報が登録されてないからもう一回登録してくれみたいなさ
もう数年間ずっと来てるぞこれ
楽天とアマゾン偽装した迷惑メール大杉
NINJA GAIDEN:マスターコレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定特典(特製リバーシブルジャケット仕様) 同梱)
アルファマックス デート・ア・ライブ フラグメント デート・ア・バレット 時崎 狂三 ビキニアーマーVer. 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア

これやらないほうがいいぞ
お前のメアドがサジェストになる
本物ならメッセージとして出るし、偽物なら一切出ない
あとドコモ使ってるけど、相手先のメアドが偽装されてわからないの何とかしろや。
言われるままに情報打ってそうでな。
アマゾンのロゴとかをコピーして実に本物っぽく偽装してくる奴もいるから気を付けた方が良い。
しかも日本語がおかしい
アマゾンと佐川装ってメール飛んでる来るから注意な
URLは絶対開くな
あと楽天とかみんなが使ってそうなサービスのはあらかたそういうメールあるよな