関連記事
株式会社カラー「『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の盗撮動画を複数確認済み、しかるべき対処に動いている」
エヴァ公式アカウントさん『シン・エヴァンゲリオン劇場版』劇中シーンを公開!「綾波が〇〇〇してる」
■ツイッターより
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初の週末となった
月13日(土)14日(日)の2日間、
興行収入11億7744万5400円、観客動員数76万人。
公開初日からの7日間累計で興行収入33億3842万2400円、
観客動員数219万4533人となりました。
一部地域では上映環境に制限がある中でのご鑑賞、誠にありがとうございます。
『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』初の週末となった3月13日(土)14日(日)の2日間、興行収入11億7744万5400円、観客動員数76万人。公開初日からの7日間累計で興行収入33億3842万2400円、観客動員数219万4533人となりました。一部地域では上映環境に制限がある中でのご鑑賞、誠にありがとうございます。
— 株式会社カラー (@khara_inc) March 15, 2021
『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』TV SPOT B 15秒を公開しました。
— 株式会社カラー (@khara_inc) March 15, 2021
美しく繊細な背景美術、特技・撮影の技術が光る水の表現、これまで『エヴァ』ではあまり描かれてこなかった作画の日常芝居。
全てのセクションの叡智が結集した「第3村」を、ぜひ劇場でご堪能下さい。#シンエヴァ pic.twitter.com/177vG1Tyn4
この記事への反応
・歴代
シト新生:18.7億円
Air / まごころを、君に:24.7億円
エヴァ序:20億円
エヴァ破:40億円
エヴァQ :52.6億円
・2日で10億、1週間で30億円越えは凄すぎます!!!!
おめでとうございます!!!!
既に3回鑑賞しましたが、まだまだ行くつもりです!!!
・なんとか興行ベスト10ぐらいは入って欲しいなあ。一部の人の盛り上がりなので、息切れが心配。
・どのシリーズより遥かに良かった
・公開初日が興行収入8億円だから土日の二日間で11億は意外。でも1週間で33億円だから1ヶ月で100億円超えそうね
・予想通りの凄まじい勢いだった
・興行収入順調に増えてて嬉しい
興行収入鬼滅は越えられなくても100億超えてくれれば個人的に十分
・2日間で約12億ならx6倍で70億超えは確実かな
・この『観客動員数219万4533人』の中にワシが入ってるのか……シンエヴァいいぞ(語彙力)
・ちゃんと完結させるためにも、今までのを少しでも知ってる人は見に行くべき
Q超えるかな、目指せ100憶!
【メーカー特典あり】 Shiro SAGISU Music from“SHIN EVANGELION"(ステッカー付き)posted with AmaQuick at 2021.03.15鷺巣詩郎(アーティスト)
キングレコード (2021-03-17T00:00:01Z)
¥4,180
One Last Kiss (通常盤) (特典なし)posted with AmaQuick at 2021.03.15宇多田ヒカル(アーティスト)
ERJ (2021-03-10T00:00:01Z)
¥2,190
新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX STANDARD EDITIONposted with AmaQuick at 2021.03.15緒方恵美(出演), 山口由里子(出演), 三石琴乃(出演), 林原めぐみ(出演), 宮村優子(出演), 庵野秀明(監督), 摩砂雪(監督), 鶴巻和哉(監督)
キングレコード (2019-07-24T00:00:01Z)
¥15,855
フィギュアライズラボ 式波・アスカ・ラングレー スペシャルコーティング 色分け済みプラモデルposted with AmaQuick at 2021.03.15ノーブランド
ノーブランド ()
¥16,250


5スタートの
8時までしかやってねえとかやめて欲しいわ
1日くらい有給使おうぜ
しょぼ・・・
中田敦彦みたいなオタクしか見ないもんな
100億は超えそう
社会現象アニメの新旧対決だな
いち視聴側でしかないヤツが金を目標に掲げるって、目的が作品じゃなくてただ興行収入を上げることになってるじゃねぇか
客がいちいちそんなこと言うもんでもないわ
そういや去年もあったな、400億の男とか騒いでたホモ映画キツめのおケツだったか無限射精は気持ちええか?
エヴァのように長期に渡って支持されないのではないか
それを皆が見てると勘違いした一般層が見だして一気に社会現象になった構図
エヴァもそれを見習えばいい
映画としてはそこまで面白くなかったからなぁ
いや、ファンの支持が強いからとかでこれだけかかったわけじゃないだろ
本来はとっくに完結してるはずだったような
わかるわ
俺も「おそ松さん」「AKB商法」「およげ!たいやきくん」とかのキーワードで暴れようかなと思ってる
頭の悪いフリは得意なんだよね
あと2回くらいは見ると思う。トイレも大丈夫だったし。
鬼滅の時にも言ったけど、こういう大変な時には「アクシデントが起きないこと」が大切で、少なくとも1週間何の大きなトラブルもなく、観客がそれぞれに感想を持って家に帰ることができた、それはものすごく大切なことだと思う
俺らは今お気楽に「庵野にとってモヨコがサァ」とか論じてるけど、これ、去年のもっと大変な時に気兼ねなく言えてただろうか?と
その上で、素晴らしいスタートであることを祝いたい
俺はぶっちゃけエヴァを見たことがないし声優さんや主題歌をあまり好きでないが、力作であることは分かる
オタク遍歴語りから始まるものが多いのでこういうのが読みたかったんだよ…みたいな顔になってしまう
四半世紀続いてきただけありますよね…。受け手にも歴史ありだなぁ…と思って見てますw
ブログ書いてる人も年季入ったツワモノのオタクばかりですし…w
いやもう考察はいろんなところで語り尽くされてるので今更いいかな…と。
映画も見終わったあと燃え尽きた感じで「ありがとうさようなら…」って気になってしまいましたしw
携帯電話のやつは1年以上かかったのであのボリュームのはもう無理かも…w