PS5購入のため販売店のクレジットカードを申し込んだ
『宇崎ちゃんは遊びたい』作者:丈(たけ)先生
■ツイッターより
「PS5欲しかったらうちのクレカ作れや」って言われたのに作ろうとしたら審査通らなかったからマンガ描きの社会的信用はカスみたいなものだと再確認したので今俺は泣いていい
— 丈(たけ)■6巻発売中 (@syokumutaiman) March 10, 2021
「PS5欲しかったらうちのクレカ作れや」って言われたのに
作ろうとしたら審査通らなかったから
マンガ描きの社会的信用はカスみたいなものだと再確認した
ので今俺は泣いていい
社会的信用がありカード審査も楽々通りそうな人間で真っ先に思い浮かぶのが担当なんだけど、仕事に支障が出るだろうものを買うのにわざわざ一役買ってくれるかは自分の日頃の行いを思い返すと不安が大きすぎる
— 丈(たけ)■6巻発売中 (@syokumutaiman) March 10, 2021
三井住友とかトヨタのクレカはあるんですが肝心の電気屋がですね…その電気屋のクレカがある人にだけPS5買えるという転売対策をぶち上げましてね…
— 丈(たけ)■6巻発売中 (@syokumutaiman) March 10, 2021
悪いのはこういう事態を招く原因を作ったやつらだというのはわかっているんですがやるせない…
— 丈(たけ)■6巻発売中 (@syokumutaiman) March 10, 2021
この記事への反応
・アニメ化もして全国紙に広告も出す作品を生み出した丈先生をなんだと心得る!!
審査基準とは…ウゴゴゴ
・予約抽選応募したければクレジット機能つきの会員カード作れみたいな条件つける店は、抱き合わせ商法してるようなものだから転売ヤーと大差ないと思う
・前Twitterで大学生向けのアドバイスとして「今のうちにクレカ作っておけ」ってのがあってこれは本当に正解
自営業とかになると信用ないから弾かれる前に作ろうねってなる
・漫画家先生は信用機関からするとただの個人事業主なので、審査厳しいんですよね
・起業してかなりよいスタートをした社長さんでさえ断られる事がある。
クレジットカード会社が重視するのは [取りっぱぐれがない]こと。
・クレカは審査あるのにカードローンではいくらでもお金貸すのおかしいと思うんだ
・まあこれは漫画家の社会的地位うんぬんではなく、定期収入の保証が無い職業・自営業は与信審査に落ちやすい、という話である。
つい最近も年収1000万のプロ野球選手が楽天カードの審査に落ちたというし。
・住宅ローンの審査通さなかったくせに投資信託勧めてきた銀行を思い出した
・まあわりとヨド〇シとかは審査で落とされる人多いからな
・これ、余計な心配をかけないように冗談っぽくtwされているけど、マンガ家を目指してる人たちと漫画家さんご本人たちにとっては由々しき問題だと思う。決して見過ごしてはいけない事なんじゃないかな
クレカ持ってないと買えないっていうのもどうかと思うんだよなあ…
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)posted with AmaQuick at 2021.03.06カプコン
カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)
¥7,582
呪術廻戦 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2021.03.02芥見下々(著)
集英社 (2021-03-04T00:00:00.000Z)
¥460
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.03.02東宝
東宝 (2021-05-26T00:00:01Z)
¥9,790
ACT MODE 戦姫絶唱シンフォギアGX 立花 響 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.03.12グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2021-11-30T00:00:01Z)
¥6,980
あれは社会的信用以外にも色々条件があって厳しいみたいな話をよく見るが
売れてる漫画家でも駄目なのか
上級国民御用達なのかな
審査に通りやすいのか通ったよ
転売対策になぜクレカ必須かと言えば、職業でもなんでもない転売屋がクレカなんて作れないからなんだけど、これは可哀想
尼で買える様になるまで待つ
クレカ必須を批判する記事書くってことは管理人も転売ヤー?
それくらいあればps5買えるし
いやマジでw
適当に誰でも作れる様にしたほうが得なのに
だからクレカは大学生のときに作れるだけ作っておくのが賢いんだよ
大学生だと金なくてチキンラーメンしか食えないような生活してても審査降りるからな
いったん審査通ってしまえばその後ニートやってても支払い滞らない限り更新される
言っちゃなんだけどそらそうよ
そんで漫画家に限らん
アニメーターなんかいい年なのにローンも組めないってよく言うとるしな
更新してやったのに。まだ足らんくてモデム付きマウスもお嫌いらしい。
ヨドバシは転売対策に会員カードの購入履歴とか活用してるんでハードル上げてるんだよ
転売屋を弾くシステムで一般人まで弾かれてたらもうソニー終わりなんじゃない?
預金が何億もあるやつに上限20万程度のクレカぐらい持たせてやっても良さそうなもんだが
一回会社倒産させてるから信用情報真っ黒でその後にいくら稼いでも信用ゼロの人間として扱われるんよな
目先の金欲しさにモラルのかけらもない連中のせいで、そいつらよりよほど納税してる人が買えないなんてどうかしてる
ヨドバシカードの与信は三井住友だから普通の会社員なら通る
サラリーマン経由が安牌
イラストレーターの〇〇盗んで金稼いでんのかよ
割とあるあるみたいよ
大物だと会社として立ち上げたりしとる
何なのコイツら
俺は会社勤めの時に作って置いたから安心ですわ
誰だよ このカス
えろ同人作家よりかねなさそう
クレカの審査としては一番厳しくなるの当然だろうな
普通初めての1枚目ならわかるだけどさすがになぁ
確定申告して所得税もちゃんと一定額納めてるなら審査なんて余裕で通るだろ
50歳派遣社員の俺でもヨドバシの黒カードの審査なんて一発で通って、PS5も先月買えたのに
無名漫画家やフリーターには無理やろ
年収の1/3と決まってて実際に借りて無くてもカウントされる
クレカ会社からしたら運良く宝くじ当てた人と大差ないわ
審査に落ちた人は気の毒だと思うが、会心の一手だったと思うよ
担当のクレカで申し込みくらいできると思うが仲悪いのか?
うまるの作者も担当と揉めてたっぽいし
ゲーム漫画描きは会社勤めの社会人(担当)と相性悪い法則?
電気屋......のクレカ......?
どういうことだ・・・?
あーーー!あー!あー!分かった
最低だなケーズ電気
最低だなチャンプカメラ
不動産の審査すら通る