• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




女性の働きやすさ、日本はワースト2位 英誌ランク付け




記事によると



・英誌エコノミストは、8日の国際女性デーに合わせ、主要29カ国を女性の働きやすさで指標化したランキングを発表。1位は北欧のスウェーデン、日本は昨年に続き下から2番目の28位。最下位は韓国だった。

・ランキングは、管理職に女性が占める割合や女性の労働参加率、男女の賃金格差など10の指標に基づき、エコノミストが独自にランク付けしたもの。

・日本は管理職の女性の割合や、下院(日本での衆院)での女性議員の割合がそれぞれ最も低かった。

・同誌は、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長だった森喜朗元首相による女性蔑視発言を受けて、橋本聖子氏が後任となったことに触れ、「日本のように伝統的に遅れている国でさえ、少なくとも進歩の兆しがみられる」と指摘した。



1位 スウェーデン 2位 アイスランド
3位 フィンランド 4位 ノルウェー 5位 フランス

6位 デンマーク 7位 ポルトガル
8位 ベルギー 9位 ニュージーランド 10位 ポーランド

11位 カナダ 12位 スロバキア
13位 イタリア 14位 ハンガリー 15位 スペイン

16位 オーストラリア 17位 オーストリア
18位 米国 19位 イスラエル 20位 英国

21位 アイルランド 22位 ドイツ
23位 チェコ 24位 オランダ 25位 ギリシャ

26位 スイス 27位 トルコ
28位 日本 29位 韓国



この記事への反応



"独自"にランク付け

28でも世界200ヶ国と見れば上位10%前後

うーん、あまりあてにはならない
けど、何となく日本の労働環境は悪いことは伝わってきた


独断と偏見でしょ(適当)

そもそも勤務時間長いのに給料も安い日本の労働環境が悪い
非正規雇用人口多すぎる


確かに格付けっていうのは主観が入ってると思うけど、私は海外にも住んだことがあるし、日本の就活の真っ最中だから、日本が女性の働きづらい国だってことは断言できる

むしろワースト1位じゃないんだって驚き

働きにくいよね 本当に

そのデータ本当に正しいすんかって最近は見るようになっちゃったネェ

管理職になんて実力があれば男女関係なくなれるはず。つまりは管理職を人選する上で、女性という理由で落とされてるのならそこを問題視すべき







そもそも男女関係なく快適な労働環境ばかりじゃないっていう





呪術廻戦 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
芥見下々(著)
集英社 (2021-03-04T00:00:00.000Z)

¥460




プチラマシリーズ 呪術廻戦 卓上領域展開 壱號 (BOX) 約95mm 塗装済み完成品フィギュア
メガハウス(MegaHouse)
メガハウス(MegaHouse) (2021-06-30T00:00:01Z)

¥3,870



コメント(39件)

1.プリン投稿日:2021年03月10日 06:01▼返信
プレステ
2.フェミ投稿日:2021年03月10日 06:22▼返信
マン.コが働かなきゃならんなんて遅れてるね(笑)
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 06:23▼返信
ウヨクが自分はフェミのアンチなだけだし?と言い訳しながらひたすら女の形をした泥人形を叩きまくる記事きたな
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 06:24▼返信
>>管理職に女性が占める割合や女性の労働参加率、男女の賃金格差など10の指標に基づき
>>エコノミストが独自にランク付けしたもの。
その基準ならそうでしょ
優秀な女性ほど優秀な会社に入って
そこで優秀な旦那を見つけて、最終的に専業主婦やってるからね
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 06:47▼返信
中国どこいった
6.名前投稿日:2021年03月10日 06:54▼返信
クオータ制が浸透してるかしてないかのデータじゃないかい?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 06:55▼返信
うわ、寒いのいるw
8.名無し投稿日:2021年03月10日 06:57▼返信
そもそも男のほうもワーストでブラックで心臓を捧げよ状態で、妊娠出産する子供に心臓捧げてる女は余計仕事無理だわって話なのでは…
それで仕事バリバリできますって女は夫が主夫・親が孫育て・子供が長時間保育のどれかで別の人間が負担してる状態になるだろうし。
9. 投稿日:2021年03月10日 07:03▼返信
管理職についてだけはならなくていい女性が羨ましいわ
あれはただの奴隷制度
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 07:04▼返信
>>5
ウイグル問題で絶対につっこまれるから敢えて触れなかったっぽいよな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 07:04▼返信
韓国さんや中国さんには負けますよねw
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 07:05▼返信
そりゃ男程働かないからな、同程度の労働を強いたら自殺率が数倍に跳ね上がるぞ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 07:06▼返信
男と平等にしろと叫ぶくせに
女が働きやすい企業とか言い出す頭マンチカン
ほんと女は糞ですわ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 07:07▼返信
よくしゃべり、論理的ではなく感情的に話し、生理でコンディションが安定しない
挙句出産で、育休とくりゃ雇いたくないところも多いのはしょうがない
それが女性だもの
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 07:10▼返信
女が外で働かなきゃいけない社会が遅れてるんだよ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 07:21▼返信
いやこの表は正しいぞ
男女関係なくワースト2位くらい働きづらいからね
17. 投稿日:2021年03月10日 07:38▼返信
結構な数が働きたくねーって言って辞めてるんじゃないの?
会社によるけど女性が仕事で病んだとか騒がれると社会的インパクトある風潮だし
そういう諸々踏まえると腫れ物に触る感じになるのしょうがなくね?
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 07:51▼返信
1位のスウェーデンとか専業主婦が1%以下だけど
女さんはそれでもええんか?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 08:04▼返信
日本のILO批准を見れば労働環境が劣悪なのは明らかなこと
むしろそれを男女で分けるなんて性差別だろ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 08:10▼返信
でもまぁ確かに日本は社畜の国だから女性は体力続かなくて定職少ないのもあるやろなぁ
ただでさえ男に比べ筋力体力少なめ傾向なのに、月イチのセイリもあるんやし…

後騒ぐだけで実際には何もしてない女性様とかも多そうやしな(笑)
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 08:10▼返信
これで男性側がワースト1位なら女性優遇されてるのでは?
22.投稿日:2021年03月10日 08:46▼返信
3Kの職場をもっと女性にも間口を広げればボリューム層の収入格差はだいぶ縮まるのにな
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 08:50▼返信
働きたくない、働きたいけど汚いのは嫌って女性が多いからでしょ
贅沢
24. 投稿日:2021年03月10日 08:51▼返信
言うてそんなに働きたい?

働きたくて有能な女は順当に上のポストについてる印象だけど
25.投稿日:2021年03月10日 09:02▼返信
そりゃいくら優遇しても際限なく不満を叫ぶんだもの、どうしろと
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 09:14▼返信
※3
女性に対して女の形をした泥人形とかジェンダー差別な発言だな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 09:28▼返信
戦争した国ランキングを作ってやろうか
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 11:19▼返信
日本のほうが専業主婦として働きやすいともいえる
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 11:35▼返信
中国が入っていないってことは民主主義国としてこのランキングを作った団体から認められているってことだよな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 11:51▼返信
管理職に女性が占める割合
 →そもそも管理職なりたがらない

女性の労働参加率
 →そもそも働きたがらない(専業主婦希望世界一)

男女の賃金格差
 →楽な仕事やパートばかり選びたがるから
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 12:03▼返信
女性を優先的に採用する職場です→現代の見本のような会社ですね

男性を優先的に採用する職場です→男女差別だ!→汚い、厳しい力仕事ですが?→・・・(シーン)
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 12:10▼返信
女性の働きやすさってw
優遇して当たり前の女が働きやすい職場って男にとって地獄以外の何物でもないなw
男って言う尻拭いのいない女だらけの職場なら女の中で奴隷を探して地獄と化すがw
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 12:18▼返信
同時に
「生まれ変わったらまた自国に生まれたいですか?」
ってアンケも実施して欲しい
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 12:58▼返信
他所の国の事は知らんけど、人権意識の高い上澄みの所だけ掬って調査してない?
少し前までは世界中どこでも「女は家に居ろ」みたいな価値観が千年以上続いてきた訳で低所得者層あたりは今でもそういうのに縛られてるんじゃないかって勝手に思ってるんだけど
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 13:08▼返信
日本は身体や精神を壊す重労働が多過ぎるんだよ
もし男性優遇の社会なら自殺の男女比が逆になってないとおかしいだろ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 13:53▼返信
韓国に勝った
37.投稿日:2021年03月10日 14:14▼返信
男女問わず働くの大変そう
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 15:51▼返信
男女間で対立する前提の基準だったw
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年03月10日 20:46▼返信
よしデータをより詳細化するために、仕事の内容や労働時間もデータに加えよう

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング