“ルージュの伝言”ってアニソン?
『99人の壁』のアニソン特集が物議
記事によると
・3月6日放送の『99人の壁』アニソンに関する問題を出題。しかし、一部視聴者の間では、〝アニソンの定義〟を巡って物議を醸しているという。
・アニメファンをざわつかせたのは、「カラオケ定番のアニメ主題歌を歌い上げなさい」という問題。『ルージュの伝言』『シングルベッド』『世界が終わるまでは…』『DAN DAN 心魅かれてく』『ゆずれない願い』の5曲が〝アニソン〟として提示され、解答者がフル歌唱に挑戦していた。
SNSなどでは
といったツッコミが。〝アニメ主題歌〟であっても〝アニソン〟とは限らないのだという。
・「アニメファンの中には、アニメの為に作られた楽曲だけを〝アニソン〟と捉える人が一定数いるようです。歴史を遡るとJ-POPの楽曲がアニメ主題歌として使われるようになったのは80年代~90年代で、『シティーハンター』の『Get Wild』や、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の『そばかす』などが有名。しかし、これらの楽曲はアニメの為に作られた曲ではなく、歌詞の中にタイトルや主人公の名前が登場するわけでもありません。一方で『鉄腕アトム』や『機動戦士ガンダム』、『涼宮ハルヒの憂鬱』などの主題歌は、アニメのために書き下ろされた楽曲で、いかにも〝アニソン〟といった印象を受けます」(芸能記者)
この記事への反応
・アニメに使ったらアニソンだろ
違うのか?じゃあ最近のアニメのタイアップ曲はアニソンじゃないってことだよな?
・そのアニメのために作られたのがアニソン
そうじゃないのはただのタイアップ
・ガチのアニソンシンガー取り上げても見てる一般人盛り上がらんだろ
たぶんJAMすら知らんぞ
・アニメに使用した曲をアニソンといってるなら、シングルベッドはアニソンだろ
ジブリ作品はアニメという括りは微妙だけどアニメはアニメだし別にええやろ
・タイアップ系をアニソンに加えるかどうかは難しいとこ
BUMPや米津も一部の曲アニソンか?という話になるし
・魔女宅のアニソンだろ
リアタイでリリースされたの認知してるジジババなんか少数だわ
・『ルージュの伝言は』アニソン「として」じゃなくてジブリアニメの『魔女の宅急便』の主題歌「としても」有名でいいじゃん
・当時は普通にアニソン扱いだった記憶がある
・やさしさにつつまれたならも同類。
時代の流れ
・GET WILDはアニソンで
そばかすはアニソンじゃない
たぶん一般人はこの感覚だと思うわ
大きくわけたらアニソンでいい気がするけどなあ…線引き難しいよね
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)posted with AmaQuick at 2021.03.06カプコン
カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)
¥7,582
呪術廻戦 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2021.03.02芥見下々(著)
集英社 (2021-03-04T00:00:00.000Z)
¥460
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.03.02東宝
東宝 (2021-05-26T00:00:01Z)
¥9,790
プチラマシリーズ 呪術廻戦 卓上領域展開 壱號 (BOX) 約95mm 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.03.09メガハウス(MegaHouse)
メガハウス(MegaHouse) (2021-06-30T00:00:01Z)
¥3,870


前者代表Get Wild 後者代表そばかす
主観の話はいいです
ルージュの伝言は往年のヒット曲を採用しただけだからアニソンじゃねーよってのはわかるわ
これがアニソンなら水前寺清子の365歩のマーチや天地真理のひとりじゃないのもアニソンになる
[悲報]残テ、アニソンじゃなかった
みたいなやつこそ正統派のアニソン
ラムのラブソングはアニソンじゃないらしい…
実際にみて、「カラオケで歌うとか退屈」って思って俺は途中で切った。
レイアースの歌は全部 光 海 風 がどこかに入ってるんだからすり合わせくらいしてあるだろ
タイアップはいいけど過去の名曲を作中で使っただけなのをアニソンと呼ぶのはおかしいのでは
じゃあ「翼をください」もアニソンか?
ちゃんとアニメ本編と曲を分けて語れないような不可分の関係にあって
アニメ作品本編の一部を担っているかどうか、じゃない?
名探偵コナンの倉木麻衣や、すごいよマサルさんのロマンスとかね
時代で変わる
作品名なんかが入ってなければアニソンじゃないなんていったら、ビターソングとシュガーステップも作品イメージして作ったのにアニソンじゃなくなる
でもどう考えてもアニソンだ
カラオケでの新曲登場時もアニソン扱いだったからな。
この頃のシャ乱Qはそこまでメジャーな存在ではなかった。