記事によると
・とある寿司店が工具の「はんだごて」でネタを炙る動画がTwitterで物議に
・はんだごてのメーカーは、調理に使われるケースは初耳で驚いたと話す
・保健センターによると、鉛でなく鉄のみの使用であれば問題ないという
北海道・札幌の人気寿司店「鮨ノ蔵」の姉妹店としてオープンした「弐ノ蔵」。鮨ノ蔵の名物であるイカをはんだごてで火入れする一品も。新たな札幌の人気店になるのも時間の問題かも。 pic.twitter.com/rK2qdAdYL2
— 浜崎龍(美味しい店が分かるテリヤキの代表取締役) (@ryu_hamasaki) February 26, 2021
https://www.facebook.com/sushinokura/posts/2841688479411471
この記事への反応
・これ
調理器具として売ればいいじゃん
・炭火でやれよ
・いつも鉛筆の端っこ噛んでいるのに今更だろ。
・ROHS対応している半田ごてなら問題ないw
・ソルダリング検定を…
・アセチレンバーナーの方が速くない?
・ドライヤーでお湯沸かすのはありですか?
・ハンドトーチで炙る回転寿司はいいの?
・意識高い人たちはこんなもん食いたいの?
・焼いた金串でやれよ
半田ごてなんて見た目も悪いだろ
演出としてやってるならやめてもいいんじゃね、うまくはならんやろ
New ポケモンスナップ -Switch (【早期購入特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver. 同梱)
POP UP PARADE 五等分の花嫁 中野四葉 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

それ以上の効果が見込めるとは思えんし、正直あんな大雑把な器具を使って寿司という繊細な料理を作ろうという時点で語るに及ばずだな
そんなの大半の調理器具にも言えることじゃん
何故か鉄鍋だけ鉄分が取れるとかふざけたこと言って肯定的やが
https://trafficnews.jp/post/42869
まぁ熱通すなら古いイカでも味は誤魔化せるからな
まんま奴らは情報を食ってる状態
ちょっと前にも子供用バケツ?に酒を注いでる店が話題になってたけど
工具も調理器具もちゃんと管理してれば同じじゃん。
想定はしてないけど使えるならいいんじゃね?
やばそう
調理器具は食品衛生法に基づく試験で危険な物質が溶出しないことを確認した上で販売している
調理を想定していない製品は溶出試験をやってない