記事によると
・筆者は自他ともに認める猫舌。不用意に熱い飲み物を口にして、火傷することもしばしばなのですが、同じく猫舌の方がTwitterに投稿した「猫舌ゆえのトラップ」画像に目が留まりました。リプライには猫舌ゆえの共感が続々寄せられています。
・ホットドリンクのふた(リッド)の画像に「猫舌の人は共感してくれると思うんですけど、ここから吸うの怖くないですか!?絶対フタ開けて、ある程度冷めてから直接飲む」という言葉を添えてツイートしたのは、猫舌の「ちどり飴」さん。
・なぜリッドがあるのか、というと、不意に傾けてこぼし、大惨事にならないように……という理由と、外部からゴミなどが入らないように、という理由だというのは分かっているんです。しかし、このリッドの存在によって、猫舌にとっては熱い飲み物がいつ出てくるか分からない、というトラップにもなっていて悩ましいところ。
この記事への反応
・このカップ母乳飲んでる気分で興奮する
・猫舌の人は飲み方が不器用だから猫舌になると聞いたが、
飲み方だけじゃなくてカップの傾け方も不器用なんだな
・いつも蓋を外して飲んでる
・蓋が外れて大火傷した( ;∀;)
・これ系は必ず蓋を外して飲んでる
と言うか、そもそもこれがデフォルトな店をスルーしている
・これはすすって飲むものでむしろ猫舌向けじゃないの?
・初めての時だけビビった。2回目からは意外と大丈夫だとわかった。
・超猫舌だが舌をやけどする前に唇やけどして皮むける
平気な人ってどういう体の構造してるんかと
・正直言って、俺もコレがあると全く上手く飲めない。
舌に届く前に、ここに付ける上唇のど真ん中がヤバい。
これは、俺にとってストレスしか感じない代物。
・自分は舌先じゃなくて下唇の内側を火傷するよ
こういう飲み口でも何でも
舌突き出して吸わないじゃん
飲みにくい、嫌い
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード 【Amazon.co.jp 限定】オリジナルデカジャケ (24cm×24cm) -PS5
ファット・カンパニー 鬼滅の刃 栗花落カナヲ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

味覚も未熟そう
味覚の鋭さはともかく口腔粘膜の強さは誰でも変わらんよw
お前ら猫舌連中は吸い方(食べ方)が下手くそなだけだ
飲み物でホットを頼むことはない
ホット頼んでる時点で猫舌をなめないで欲しいと言いたい
なんとか他人を下にしたいんだね
大変だね
舌の構造や温度の感じ方にほとんど差はない
熱いものの飲み方のコツが身についてないだけ
逆に猫舌でない人も、ストローで飲み物を飲むと直接舌に液体が載るので猫舌と同じ体験が出来る
結局、外して飲むのが正解になる。
普通の人でも熱いものは飲めませんからね。。。