記事によると
・アマゾンの日本における2020年の売上高は、前年比27.8%増の204億6100万ドル(約2兆1714億円)だった
・2019年の売上高は160億200万ドル、2018年は138億2900万ドル
この記事への反応
・日本で法人税払ってるの?
・今後も使うわ
政府に糞消費税払って公務員の賞与にしたくねえ
・おれに感謝しろ
・倉庫です。税金はアメリカに。
・その中の5万くらいは俺だ
・儲かってんならアマプラの値段戻してくれや
・そりゃーAmazonも日本に倉庫作るわな
他の日本の客が多いサプリメーカーも日本に倉庫作ったしな
・楽天かヨドバシ使えよ
・見やすくて買いやすいのよね
・「在庫あり」の商品注文してんのに発送が遅いよね。アマゾン。
便利だけど中華商品何とかして
A列車で行こう はじまる観光計画 -Switch (【早期購入者特典】オリジナルサウンドトラックCD「おでかけ日和」 同梱)
グッドスマイルカンパニー figma ポケットモンスター マリィ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

みんな一斉に海外サービスつかうから日本の産業がやせ細るんだよな
多少利便性に難があっても国内産業優先するぐらいの意識もてないと
日本人の資産が海外に流出して自分たちのクビが締まるだけやぞ
確かにな
ヨドバシも頑張ってるけどなあ 送料無料だし場所次第だけど凄い早く届くし
政府に糞消費税払って公務員の賞与にしたくねえ
馬鹿なのか?
まずはお前が目の前の箱使うの止めたら?
グーグルなんか使ったらアメリカに個人情報と金送ってるようなもんだぞ
なんかそういうデータあるんですか?w
個人情報保護は年々法規制が厳しくなってビジネスにしづらくなってるので
Googleはこれまで無制限に受け入れていたフォトサービスを有料化するとか採算性の悪いサービスを打ち切るとかしぶくなっていってる
日本も欧州みたいに独禁法違反でGoogleから大金ふんだくればいいんだよ
有料なら早いけど、ヨドバシは都内なら1日で来るのに配送無料だからな
値段も物によるけど、アマゾンとそこまで大差無い
Now日本法人がamazonでiherbと変わらん値段で売ってるし
iherbでしか買えなかったマニアックなのもamazon販売amazon発送で買えるようになったな
潰れるのが少し先延ばしになるだけやし
HMVとかタワレコもうちょっと頑張ってくれ
二重の意味で馬鹿だよな
元から消費税は外国企業の通販で勝手も日本に納められてた
法人税のことを言いたいんだろうけど、法人税も2017年度以降は日本法人に売上計上してるから日本に納税されてるんだよな
中国の胡散臭い企業が多いけど 食べ物とかだと日本の企業の方が多いし
ニンニクとか国産のが安く変えるからオススメ
変だな?と思って調べたら商品が入荷して無い状態だった
そしてしばらくたった後商品の入荷予定がないため
強制キャンセル、マケプレで注文してくれとメール連絡が来た
それ以来Amazonでは予約しないようにしたね
ほんと日本はネットサービスの重要性に気付くのが遅い人達が多過ぎ
>年間800万円を超える部分 23.4%(平成30年4月1日以後に開始する年度は23.2%)
>税率は国税である消費税が6.3%、地方税である地方消費税が1.7%です。両者を合わせた8%が消費税の税率として一般に認識されています。
6774.7憶円脱税しているのか
ほんまくそ