▼Twitterより
【魔女の旅々】アニメ第7話で登場した「ぶどう踏みの乙女」の衣装を身にまとい葡萄酒をつくるためにイレイナ、フラン、サヤがぶどう踏みをしているシーンを描き下ろし!複製原画とアクリルカードが付いた葡萄酒が発売決定!
— ムービック宣伝中の人 (@movic_pr) February 19, 2021
▼ご予約締切は3月3日まで!https://t.co/rRvCkwWEQY#魔女の旅々はいいぞ pic.twitter.com/AbCSvxEdE3
魔女の旅々 葡萄酒 720ml【受注生産商品】
https://www.movic.jp/shop/g/g04155-02003-00001/
【受注期間】2021年2月19日(金)15時~2021年3月3日(水)23時59分
『魔女の旅々』から葡萄酒が登場です。
ぶどう踏みをする3人の姿を描いた描きおろしイラストをボトルにラベリング。
また、葡萄酒をお楽しみいただいた後もイラストを堪能できるアクリルカード付きです。
販売価格:
6,600円(税込)
発売日:
2021年5月14日頃発売予定
【サイズ】
ワイン:720ml
アクリルカード:約88mm×107mm
【仕様】
ワイン:赤ワイン
アルコール分:12%
アクリルカード1枚付き
魔女の旅々 複製原画【受注生産商品】
https://www.movic.jp/shop/g/g04155-03650-00001/
この記事への反応
・イレイナちゃんがふみふみした葡萄酒飲みたい
・サヤさん踏まれたがってそう
・マジで出してきたよ
・普段お酒は飲まないけど、これは飲みたいと思ってしまった、、😌
やっぱラベルって大事ね笑笑
・ワインで6,000円台はそこそこの値段
・原作絵の暗黒の笑みに塗れたやつだったら
即買いなんだけどね〜
・潔癖だからこの回キモくてたまらなかった
・葡萄になりてぇ
・サヤさんと手繋ぐならフラン先生とも手繋ごうぜイレイナァ…
・ラベルは劇中のやつでやってほしかったな
・イレイナちゃんがふみふみしたやつが飲みたいわけで
・サヤさんが...スカート...?
まさかワインを商品化するとはw


今でもあの製法でワイン作ってるとこ有るんだろうか?俺は小松左京の短編SFで知った、中に書かれてた通り○毛等も味なんじゃないかぁ
この回ほんとすこだったわ
わいもふみふみされてぇ
フルボディあたりならケーキと一緒に飲めるから良いけど
ライトとかだとジュースだしな~。
度数12%ってのもすっげい微妙な度数。
ってか、アクリルカード小っさ!
そして公式が警告の文章を出すまでが定番
結論から言うとない。
・当然ながら食品衛生上問題があるのでいまこの古式製法で作ると商品化できない。
・いちいち足で踏んでたら桁違いに時間が掛かり、話にならないほど生産性が低い。
・女の子に葡萄を踏ませたのは宗教的な意味合いが強かったので、商品でやるのは意味がない。
今も「古式ゆかしい格好の女の子が葡萄踏みをするイベント」はお祭り的に開催されるけど、収穫感謝祭的なものであって実際に商品としてやってるところはないよ。
複製原画(19800)とアクリルカード付きワイン(6600)やろ!!!
このワイナリーにぶどう踏み娘コスプレした女の子連れて行って踏まれた果汁から作られたぶどうジュースにアルコールを加えれば簡易足踏みワインが飲める!!!!↓
【ワイン造り500ml】昔ながらのぶどうの足踏み体験が出来るワイナリー
笛吹ワインに到着後、受付を済ませたら、畑までご案内。
足ふみ用のぶどうを収穫、ぶどうの種類によって収穫房数が変わります。
同畑でぶどうも食べられます。
終了後、工場まで歩いて帰ります。工場に到着したら、係が足ふみの説明をします。
ぶどうとともにタライに入り、ぶどうをつぶします。
デラウェア一種と甲州種は、1分くらいでOK。マスカット・ベリーA種は、3~4分かかります。
ぶどうをつぶし終わったら、搾りたてのぶどう果汁を試飲♪
まさに原作通り
品種すら書いてないところを見ると中身は論外
ただ微妙に買える値段と絵柄の魅力でどうしようかと思案してる