■ツイッターより
インターネット、10年前より確実にめちゃくちゃ地獄だな
— 岸田メルꪔ̤̮ (@mellco) February 15, 2021
インターネット、10年前より確実にめちゃくちゃ地獄だな
現実もアップデートされてしまい混ぜたらアカンもんが混ざり永遠に反発し続けててみんなイヤになってる感じですね
— 岸田メルꪔ̤̮ (@mellco) February 15, 2021
ネット初期は「分かってる人」が多かったですが
— 仙人掌 (@rec_smile) February 16, 2021
今はスマホ等の普及で誰でも使えるようになって
色んな人が増えましたからねぇ
今更免許制にも出来ませんがネチケット講習、せめて
炎上のヤバさと言動に気を付ける事は義務教育で必修
項目にしてもらいたいですが…
水と油を無理矢理かき混ぜ続けてお前ら仲良し!ってやられてる、そんな感覚
— 優・Noark (@noark42564) February 15, 2021
vipで騒いでる方が平和な世の中になるとは…
— おい、デュエルしてください。 (@fHhzlQ3IZgltni8) February 16, 2021
いまこそ半年ROMれを徹底するとき!!!
— 翔@ฅ•ω•ฅ (@shopon0905_r6s) February 16, 2021
この記事への反応
・10年前はまだツイッターとかガラケー仕様でそんなに普及してなかったけど今はツイッターで変なやつに発言権や影響力あるから地獄
2ちゃんで騒いでるだけならよかった
・インターネットが×
ツイッターが〇
・一体感は無くなったな
常に分断して喧嘩してるイメージ
・Twitterまじやばいぞ
トイレットペーパーのデマもTwitter発信だからな
2chで同じようなスレが仮に立っても間違い指摘されてネタスレになるだけだけど
Twitterだとバカが拡散しまくってリツイート数といいね数で大勢が信じてとんでもないことになる
・こういう、「ネット古参」自認の「昔のインターネットはわきまえてる人たちが多かったから問題なかったけど、今は分かってないパンピー連中が増えたから大変」と言うの、完全なる歴史修正だと思うよ。
分かってる人多かったら、ネオ麦茶がバスジャックしてねーし
・みんな匿名だからみんな公平で面白かった
今はSNSを介してリアルの肩書持ち込む奴とかインフルエンサーみたいな発信力で幅を利かせ奴とかのせいで匿名の人間からの影響力は希薄化してる
黎明期のインターネッツは誰でも活躍できる環境だったから楽しかったのだ
・2chで構って欲しくて荒らすやつなんてスルーされるかあぼーんされて終わりだったんだよ
Twitterじゃちゃんと構って貰えちゃうからな
・「嫌なら辞めろ」「無知を晒すな」が通じたインターネットがいつの間にか「なぜ配慮しないのか」「誤解させるな」という場所になってるからね
地獄も地獄よ。
・地獄の住人が増えただけで地獄レベルは変わらない気がする
・そんなことやってる暇があったらトトリちゃんのエロ同人早く出せ
昔は昔でやばかったとは思うけどね
鬼滅の刃 塗絵帳 -蒼-posted with AmaQuick at 2021.02.15吾峠 呼世晴(著)
集英社 (2021-03-04T00:00:01Z)
¥880
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』Blu-ray Chapter 1 (初回生産限定版)posted with AmaQuick at 2021.02.10理不尽な孫の手(原著), 岡本学(監督), 岡本学(その他), 藤澤慶昌(その他), 杉山和隆(デザイン), 内山夕実(出演), 杉田智和(出演), 小原好美(出演), 加隈亜衣(出演), 茅野愛衣(出演)
東宝 (2021-04-21T00:00:01Z)
¥12,705
那由多の軌跡:改【早期予約特典】コンプリート・サウンドトラック(CD2枚組)付posted with AmaQuick at 2021.02.15日本ファルコム
日本ファルコム (2021-06-24T00:00:01Z)
¥3,582
ゆるキャン△ SEASON2 ミニフィギュア 志摩リン Season2 Ver. 全高約70mm PVC製 塗装済み 完成品 フィギュアposted with AmaQuick at 2021.02.15ピーエムオフィスエー(PLUM)
ピーエムオフィスエー(PLUM) (2021-06-30T00:00:01Z)
¥1,800


ケータイ・スマホの一人一台時代を迎え誰でもできるようになった結果チンパンジーが大繁殖してるのが今
罵倒が飛び交う地獄だったよ
自分がずっと民度の低いコンテンツに棲んでたから
気付いてないだけなのかもな
見なくていいものまで見てるからそう感じるだけじゃないかな
まぁ自分が視界に入れてなくても向こうから来るっていう意味では地獄だけど
話の通用しない奴が目立つようになってきたのはガチだと思う
マジもんのキチガイが容易に飛び出せる環境で目撃した子供が歪んだ社会常識を学んで実戦してる
相手が呆れてどっか行ったら勝ちだと本気で思ってる奴居るしな
客観的に見られないんだろうな
昔ならホームページやブログで好き勝手書いてたが
それがTwitterになると目に入りやすいってことだろうな
匿名だから良かったなんて時代は無い
誰かが管理しないと掃き溜めになって終わる
奇行を繰り返してるやつが言うとちょっと説得力ねぇな
こいつら麻痺してて分かんねーんだ
それをスルー出来ないやつも増えた
オウム真理教が選挙出馬の時やサリンや炭素菌ばら撒いた時とか情報交換凄かった記憶
話の本筋と関係無い事でキレたり比喩を比喩として受け取れなかったり、え?こんな事まで説明しなきゃいけないの?って事まで色々
そんなもんに構った時点でお前も同類やん
こういうアスペが多くなったんだよな
話が通じない
個人的にはスマホで繋がるネットとそれ以外で繋がるネットは物理的に分けてほしいとは思うけど。
スマホでネット使ってる奴って大抵IQが低い、しかも致命的に。
つまりジジイに「分かってる人」が多いは大嘘
リアルでも惨めな負け犬なのでしょうね
あからさまにガキが増えた
叩いて話題にしてやってんだよありがたいだろ?
SNS無くせば1発で解決やな!!
昔からそうだが未だにいるようだしな(ー_ー;)
そういう輩は(・_・;)
消えることはないと思うわ(´ε` )
ただバズっただけの一般人のツイートを簡単に信じちゃうんよな
無料SNSは宣伝以外、時間の無駄
半年ROMれって言われるぐらいアフォな質問する前に自分で考えろって考えだった
今はもう滅茶苦茶だしどうしようもないと思います
飛行機事故が少ないのはパイロットがみな優秀、
馬鹿でも操縦できるくらい便利だけど馬鹿が使うと事故る
しかも著名人さんとやらは匿名性を保てるにもかかわらずリアルの肩書を晒してでも一般人に埋没したくないんだからそりゃ変な奴も寄ってくるでしょうよ
肩書さらさずに付き合う相手を選べば概ね平和だわ
今は質問する方が何故か偉そうだからな
俺に理解させられないお前がバカ という超理論
せめて15年前だな平和と言えたのは
パソコンの価格が20万~で、しかもかなりの専門知識がないとろくに扱えないから
頭のいいやつしかネットは使えなかった。
今は夏厨が常にいる状態だからそんな言葉は廃れたし、これから生まれる事はないと思うよ
ガキが自分の写真送り付ければ一方的に相手をムショ送りに出来るのカオス
なんかネットの時代も終わりが見えてきた気がする
そして昔のネットで2ちゃんの話ばかりになる地獄
そんなところ通ってなかったわ2ちゃんだけがネットと思うなよ
フェイスブック、ツイッター、その他諸々で現実世界とのつながりが強くなってしまったが故に、見えてなかった「やべー奴」がリアル側で表在化した。
当時の時代背景とか知らないんだから
SNSの普及で自分から行かなくても向こうから来るから全然違うと思う
結局人がおかしくなったんだよ
ここやわんこーるはそこまでじゃない
やらおん、アニゲーVIP、ゲーム魔人が一番の肥溜めだろ
はちまはマシになった
ゲーム魔人すげえぞ新興サイトだけど、ヘイト対ヘイトの対戦記事しかない
ツイッターもやってるから 原因は5chやまとめサイト
参加可能なハードルが下がりすぎると全体としての水準が下がって衰退に向かい
だれにとっても地獄のような世界になるんだよ
だから新参にはちょっと入りづらい、半年ROMってろっていわれるぐらい排他的な世界のほうが結果的に長持ちするんだよ
今はツイッターとヤフコメの影響力が絶大になってまとめの影響力は弱まってるよな
スマホを電子レンジでチンして急速チャージとかw
スマホ普及してネットの民度カスったのは前から言われてることだから
プロバイダ契約、パソコン設定、NTTとの契約。こういった少し面倒な事を理解するハードル。
これが今は皆無。文章をまともに読めない連中でも利用できる環境は地獄。