記事によると
・吾峠呼世晴「鬼滅の刃」全23巻のシリーズ累計発行部数が1億5000万部を突破した。
・2020年2月発売の19巻時点で4000万部、5月発売の20巻時点で6000万部、7月発売の21巻時点で8000万部、10月発売の22巻時点で1億部、12月発売の23巻時点で1億2000万部を突破していた「鬼滅の刃」。今月4日には公式ファンブック「鬼殺隊見聞録・弐」と画集「ー幾星霜ー」も発売された。
・なお3月4日には、原作イラストを使用した塗絵帳「鬼滅の刃 塗絵帳 -紅-」「鬼滅の刃 塗絵帳 -蒼-」が発売に。それぞれに36点ずつイラストが収録されており、カバー裏は塗り絵となったイラストがデザインされた特製ポスター仕様。
・塗絵帳の発売を記念し集英社は、「鬼滅の刃」アートボードなどが当たる「鬼滅の刃 塗絵コンテスト」を開催。応募方法の詳細は3月4日12時にオープンする特設サイトで確認しよう。
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐 (ジャンプコミックスDIGITAL)
編集中
R-TYPE FINAL 2 - PS4
ARTFX J 『ポケットモンスター』シリーズ ユウリ with メッソン 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア

2期終わる頃には2億冊行くな
基地外のフリをわざとやってるにせよ、負け続きで精神を病まないのかね
ジャンプで読んだけど
呪術が同じ期間で1000万積んでニュースにしてたから、後だしで3000万のニュースを出したのは意図的臭いなー。
呪術も面白いんだがあっちの強烈なステマ臭は好きになれん。
小説系の自称大家の人達も面白い作品作れば売れる素地はこの国はあるわ。
最終巻発行から巻数で割ると一冊130万くらい
子供たちが一巻から一冊ずつ買ってる例もあるかもしれないけど
全国民に宣伝してもらってこれでは作品評価がかなり低い証拠だと思う
そりゃこんだけ騒げば見てみようとは思うわな
KPOPの海外戦略が正にこれ
とにかく気付いてもらわんとどうしようもない
鬼滅以下はゴミ屑じゃないか
世の中みんな売れたアピールしたいのにまず売れないから大変なんだよなー
一度バズったら今度は売れたことが話題になって好循環で売れ続けるのはマーケティングの基本中の基本
意味がわからない
普段、人と喋らない生活をしてるの?
いや、頭ポンコツな人は前からいるよ
映画封切りの頃から逆張りばかりしてて勝手に不機嫌になってるの
めんどくさいったらないわ
おれんち界隈の場末の書店では、”歯抜け”でしか置いてないんだな…
結局、彼らは目で見えてるものしか追えてないからな
ファンブックなり画集の企画や印刷は年内からやってたはずだし、発売日の予告もされてた
予測もつけずに終わったと騒ぎ、新しく出てきたら実際にまだ人気があることを見て腹を立てる
彼らは「勝手に振り回されて、勝手に腹を立ててるだけ」なのよね、彼らと関係なく世の中は動いてるだけ
見たところなんの影響力もないし、能力も高くなさそうなのになんであんなに偉そうにしてるんだろ?といつも思う