• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより
この度、Skebを運営する株式会社スケブの全株式を総額10億円で譲渡する契約について、株式会社実業之日本社と合意に至りました。
先日総登録者数100万人を達成し急激な成長を続けるSkebは、個人運営の趣味サービスから、本日より同社の子会社となり事業拡大を目指します。
経緯をツリーで説明します。






▼Skebとは
https://skeb.jp/about

・国内外から日本のクリエイターに対してイラスト・音声データを有償でリクエストすることができるサービス。

・個人がクリエイターにイラストを有料で依頼する「コミッション」をサービス化したもので、2018年11月に提供開始。

・2021年2月11日までに総登録者数が100万人、総取引高が18億円を突破。クリエイター登録者数は約5万人、月間取引高約2億円と国内最大級のコミッションサービスに成長した。


sub1-94




絵描きさんのツイートで雲行きが怪しくなる










この記事への反応



Skebくん……大丈夫か……?

体制変わってるみたいですし、うまくいって欲しいところ

あーコミックキューガールを創刊号で廃刊したところか…

出版系企業の傘下に入る以上、何かしらの制約が出てくると考えるのが自然

さよならスケブよ
君はいい奴だった


そんなやばいとこなのか

昔の話らしいがちょっと雲行きが怪しくなってきたなw

看板に塗られた泥は簡単に拭えない、良い人に代わったのなら過去を戒めてビジネスに勤しんで欲しい・・・

一抹の不安を覚えるな

ずっと前にアカウントだけ作って結局一切利用しないまま状況が動いてしまった
entyが売却後ひどい事になったという先例があるけど、どうなるのかな


やっぱそういう話かもなぁと思ったり、
利益目的でこういうとこが近づいてくるよな。 
不幸にならないことを祈る。


潰す為に買収した可能性もなくはない

オレも前職で嫌な思いしてるからあんまいい気はしないな

あー、コミックキューガール騒動懐かしいわぁ
当時、書店員だったから突然の対応をさせられたの覚えてますねぇ
実品をまだ保管してるな、そういえば


そんな所に売却したのか。
数年で社風が変わるとは到底思えないし、キャンドールと同じ末路を辿る未来しか見えないよね。


…まぁこういうのはイイことばかりじゃないってコトだろうね…現実的には…(;´∀`)

キューガールの件、今でも根に持っている人よく見かけるな。まああの悪い意味での鶴の一声じゃ無理もない。

あー…社長変わってもイメージは消えんよなー…




Skebくんの未来が心配やな










コメント(40件)

1.プリン投稿日:2021年02月13日 01:01▼返信
転売屋最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:04▼返信
そもそも近いうちにツイッターが独自でskebみたいな機能つけて投げ銭導入する予定を公表してるから
もうskeb使う事無さそうなんだよね・・・
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:06▼返信
類似サービスの中じゃ知名度も実績もあるし無下にはしないだろうけど、
将来はどうなるかわからんからなぁ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:10▼返信
sukebeしようや
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:14▼返信
まあ知り合いの漫画家が某出版社から「社運をかけた企画」と言われて
描いたマンガがなし崩しでAmazonに流されて終了した事よりかわなあ~
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:23▼返信
版権モノのエ口絵ばかりの半グレサービスじゃないの?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:23▼返信
どんなに好意的に見ても愛はないな。
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:24▼返信
なるがみさんが辞任して価値が激減しなければ強行されるという事か。
即ち3年ぐらい経てばなるがみさんの影響力落ちるから何されるかわからんな。
9.応援投稿日:2021年02月13日 01:27▼返信
Skebはクリエイター支援的に見てかなり優良なサービスだからなぁ
二次創作に関しては是非もあるが、まあ各々の公式が決めることだし俺には関係ない

頑張れ💪
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:33▼返信
見覚えあると思ったら聖剣使いの禁呪詠唱の人じゃん!綴る!
11.とある名無しのオタクコム投稿日:2021年02月13日 01:43▼返信
これで百合漫画のキャラがおっさんに犯されてる絵とか、純愛漫画のキャラがおっさんに侵されてる絵とかリクエストするの好きだから潰れんでくれ.......
12.投稿日:2021年02月13日 01:49▼返信
いつも思うけどここの管理人馬鹿だろ
このタイトル怒られるぞ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:53▼返信
仕事を失ったと言ってるが、未払いがあったわけじゃないとか言ってるし何なんだ。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 01:57▼返信
依頼が途切れないくらい依頼きまくる絵師やがわいはPixivリクエストの方が気楽に描けるわ
Skebはブーストがあるのと何故か外人からの依頼がアホほど来るから
ぶっちゃけ相互互換だと思ってる
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 02:20▼返信
まぁ駄目なら他に行くさね
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 02:30▼返信
>>6
こらこら事実をぶっちゃけるなwww
17. 投稿日:2021年02月13日 02:37▼返信
あんま知られてないけどコミッションサイトの中ではskebが1番モザ規制うるさいんだよね

ユーザー側から見ると、なるべく金額をケチりたい早く描いて欲しい場合はskebだけど、金は多めに出せるから品質重視の場合は他のとこのが良い
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 02:49▼返信
skebも本来の目的を果たしたって言ってるしな、一段落ついてはいるんだよな。
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 02:49▼返信
※13
そら次回も描く前提でやってたのに創刊号で潰されたんだから合ってんだろ
この人は表紙だけど新連載始めた人は余計悲惨だわ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 02:51▼返信
※17
元データもらえるんじゃないのか?
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 03:10▼返信
>>17
横だが元データ=モザイク含めた全ての修正を全部統合したpsd
psdはレイヤー分けしたデータを入れる絵師も居るけど、モザイクは絶対に統合しなきゃアウト
モザイクが1pxでも違うと再投稿のメールが飛んできて、再投稿までは利益0だ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 03:25▼返信
※14
依頼が途切れない程絵描きまくってる人は今の時代自分側から発信するだけで金になるんでこう言う所でコメントしてる時間無いっすw
アホやなぁお前はそんなんだから一生搾取される側の底辺なんや
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 03:43▼返信
10億か
高いんか安いんかわからんな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 03:44▼返信
>>11
なかなかいい性癖してんな!
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 04:01▼返信
クリエイターに直接交渉って文化が根付いたからもうサービスは必要無い
26.774投稿日:2021年02月13日 05:26▼返信
エロと二次創作はダメですになって速攻没落だろwww
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 05:59▼返信
※13
ほとんどの作家は連載だけでは食っていけなくて単行本が出る事を前提に連載している
シリーズ連載用のネタ作りまでしたのに1話納品したら雑誌廃刊ですでは作家はたまったもんではない
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 07:46▼返信
泥舟っていわれたところじゃん
29.投稿日:2021年02月13日 08:05▼返信
エロを描かないと売れないような作家は淘汰されるべき
30.投稿日:2021年02月13日 08:25▼返信
無法地帯に手が入るなら別に良い
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 08:39▼返信
Skebなんぞで仕事取るのは三流だろ…
仕事もない暇人専用だぞ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 09:22▼返信
版権グレーな爆弾を上手く処理できたな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 10:27▼返信
さよならskeb、俺が代わりとなるサービス立ち上げてあげるよ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 12:07▼返信
イラストを描くしか能のない連中がクリエイター気取ってんじゃねえよ
稼ぎたいなら商業もしくは同人で売れるマンガを描けマンガを
35.投稿日:2021年02月13日 12:22▼返信
ダメになったらまたpixivに逃げ込めばいいじゃん
あそこも何回かやらかしてるけど
36. 投稿日:2021年02月13日 14:29▼返信
本気でエロ原因だったと思っとんのか…
37.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 16:07▼返信
金を出して書いてもらうっていうやり取りが以前より広まったのは良い事だね
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月13日 17:32▼返信
SKeb君は海外からの発注が大部分を占めてるので下手に触れんとこがある
集団訴訟お手の物の海外にぶん殴られたら実業之日本社(リイド社)みたいな零細は跡形もなく消える
そこは買収時に説明されてるだろうから社長の一存でアホはやらんと思うが取引先次第かね
まぁ一回の集団訴訟で通じぬなら千回の集団訴訟で殴りつけてくる海外を意識したら安心ではあるよ
39.とある名無しのオタクコム投稿日:2021年02月13日 18:21▼返信
>>24
サンキュー!
40.もぶマン投稿日:2022年01月29日 04:59▼返信
※31
まあ言えてるね
企業相手に仕事取れんから個人相手にしてる層がほとんど
たまに有名イラレも窓開いてるけど、それこそ暇つぶしだな
正直、自分もクリエイター側で絵が描ける方だから、いくらリクできるとはいえ馬鹿高い金払ってまで依頼しようと思えんのよね 3000円の画集表紙買いした方が有意義
何十万とか絵師ガチャする人もいるらしいが考えられん

直近のコメント数ランキング