• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 

記事によると

・米動画配信大手のネットフリックスは12日、日本でアニメーター育成支援を始めると発表

・提携を結んでいるアニメ制作会社、ウィットスタジオ(東京都武蔵野市)が4月に開くアニメーター育成塾のカリキュラムを監修し、受講生の生活費と授業料を負担する

・卒業生はネットフリックスの独自アニメの制作にあたる。アニメ業界は人材不足が課題。長い目で作品づくりの環境を強化する。

・ウィットスタジオが4月に開講する「WITアニメーター塾」で人材育成する。カリキュラムはアニメ制作会社のササユリ(東京・杉並)が運営するササユリ動画研修所が開発、ネットフリックスが監修する。

 

この記事への反応

海外のが金払ってくれるんだよなあ

月15万もくれるのかよ

募集人数は10人前後

アニメーターの仕事するよりこれ受けた方が稼げるやろ

アニメーターの仕事するより条件いいじゃん

いかに日本国内が酷い労働環境かがわかるな
クールジャパンとか言いながら
実際にアニメ作ってる人間には金が渡らないし


ネトフリ金持ってんなぁ

その後、地獄が待っているんですよね?

生活費まで出すの?これすぐ集まるやろw

こんな10人の枠なんてもうすでに決まってるんじゃないかな?w


日本だけだと改善なさそうだしこういうきっかけで少しでも変わらんかね

 

B08T6JBP72New ポケモンスナップ -Switch (【早期購入特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver. &【Amazon.co.jp限定】ポケモンフォトブロマイドコレクション 同梱)
 
B08VNM5RS7ドールズフロントライン PA-15 蠱惑な千鳥草 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

コメント(27件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 10:33▼返信
神じゃん。
日本企業とかいうゴミではなくアニメーター志望者は全員ネットフリックス傘下に入ったほうが良い。
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 10:34▼返信
最高
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 10:37▼返信
このあと日本の会社で仕事できなくなったりするんだろうなぁ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 10:40▼返信
これでNHKより安い月額料なんだろ?ネトフリなら強制加入でもいい
5. 投稿日:2021年02月12日 10:42▼返信
ネトフリ凄いけどポリコレ汚染も凄いから怖い
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 10:44▼返信
普通に働いて手取り10万以下の日本の会社のアニメーターがバカみたいじゃん
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 10:44▼返信
たった10人wwwこれが世界企業ちゃんですか??
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 10:45▼返信
※4
ネトフリで見たいものないので・・・
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 10:46▼返信
国が出来ないことを企業がやるのか
10.ごりりんまんEX 極投稿日:2021年02月12日 10:49▼返信
良いなこの待遇は( ´◡‿ゝ◡`)
11.投稿日:2021年02月12日 11:02▼返信
>>1
これやるくらいなら授業をそのまま動画にして配信したらいいんでないの
コスト押さえて大量の人間を教育できると思うんだが
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 11:04▼返信
でもネトフリ案件も作業単価変わらないってアニメーターが嘆いてたよ
予算貰った分を修正やその他に使ってるとか
13.投稿日:2021年02月12日 11:15▼返信
日本沈没のような反日アニメしか作らせないw
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 11:16▼返信
金をかけてゴミを作るのだけが得意なネトフリアニメ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 11:19▼返信
WITアニメーター塾ねえ・・・数人の特待生をエサに馬鹿から巨額な授業料ぼったくるビジネスだろ。
ちゃんと契約見ないと卒業後にもっと酷い奴隷労働が待ってるかもな。
16. 投稿日:2021年02月12日 11:23▼返信
日本でアニメ作れなくなるだけ
何の問題もない
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 12:36▼返信
※12
そりゃネトフリが金払い良くても日本の会社はその分上が持ってくだけだから下まで恩恵ないし
18.投稿日:2021年02月12日 12:43▼返信
10人と言わず100人位の枠で募集したら良い人材集まるね、確実に

日本のアニメ業界の腐った古い体質を変えて欲しいわ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 12:55▼返信
仕方ないね
中国に流れるよりはいい
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 13:45▼返信
こういうのは金で育つような職業じゃないし
下手に技術だけあってもトレースしかできなかったりする世界
もともと才能ある奴はけっこう稼いでるよ
21.投稿日:2021年02月12日 14:00▼返信
>>11
コスト抑えられるけど生活費を生徒が自力で稼ぐ必要が出てくるからクオリティが落ちるだろ
生活費を負担する事でアニメーターの仕事に集中しろって事なんじゃねえの?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 14:09▼返信
作物でも動物でも
良い物を収穫したければ環境にコストかけなきゃな
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 15:11▼返信
アニメーター「安いもんだ。俺の命なんて(ポチポチ)」
24.投稿日:2021年02月12日 15:42▼返信
>>21
蒔く種は多い方が良いのが生まれやすいと思うけどな
25. 投稿日:2021年02月12日 16:35▼返信
日本アニメーターが描いたアニメが世界的に売れてるからって日本人アニメーター青田刈りしてアメリカの糞みてーなカトゥーン描かせても売れねーよ?w
26. 投稿日:2021年02月12日 17:28▼返信
この条件なら業界への就業希望者じゃなく最前線でやっている人達で枠が埋まりそうだな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年02月12日 18:38▼返信
>>24
貧しい土地にいくら種を撒こうが育たんやん。だから小さなポットだけど、ある程度栄養のある土で苗になるまで世話するって話。
選別する種の数はある程度確保できるから。

直近のコメント数ランキング