記事によると
・テレビ東京系で放送中のショートアニメ「PUI PUIモルカー」が、台湾で社会現象とも呼べるほどのブームを巻き起こしている
・現地の地上波テレビでは、週に32回も「モルカー」が放送
・現地タイトルは「天竺鼠車車」
・「PUI PUIモルカー 毎週火曜日朝7時35分 台湾で初放送!萌えすぎて萌えすぎて大変なモルカーちゃんたちが『台視』に登場です!」
色々あるご時世だけど、あちこちを萌え狂わせているまるまるキュートな仲間たちと一緒に『PUI~PUI~』萌えの波に乗っちゃおう!(筆者訳)
ここで注目したいのは放送の回数だ。
<天竺鼠車車の放送スケジュール>
月曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
火曜:7時35分(初回放送)、13時、18時25分、22時、24時
水曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
木曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
金曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
土曜: 7時30分、13時、18時24分、24時
日曜: 7時30分、13時、23時45分
一週間で合計32回
この記事への反応
・最初はSNS工作宣伝会社の匂いがプンプンしてたけど工作あっても作品は面白いかなあと思えてきた
・見てないからネット民特有の悪ノリだと思ってる
面白いんか
・世界が低年齢化
・ツイッターでモルカー語ってる奴らそろいも揃って人間は滅びよって言ってるのなんで?
・電通が柔らか戦車使ってやりたかったのがこれだったんじゃないかなあ
柔らか戦車部門が再結集して、リベンジ挑んでるのかも
・またしょーもない作られた流行り
と思ったけど見てみたらなんか中毒性あって流行る理由がわかった
・生まれ変わったら台湾人になりたい
・本当のモルモットはうんこまみれで汚い
これは覇権とってますわ
アトリエ ~不思議の錬金術士 トリロジー~ DX プレミアムボックス(Amazon.co.jp限定絵柄) 【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 メール配信
figma ポケットモンスター マリィ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

どこがかわいいんだよ?
「2話目にして逮捕者4人」ってコメントが面白すぎて興味が湧いて見るようになった。
でも正直ブームになるほどという作品じゃない
けもフレ現象と同じだろう
最初は期待されていなかったのは確かなのだろう
鼻ぴくぴくさせてるとことかいちいち細かくて吹く
飼ったことある奴ならかなりガチだとすぐわかるぞ
エルサゲート
ゾンビ車初めてみた