記事によると
・富士山の山梨県側の麓と5合目を結ぶ富士山登山鉄道構想の実現可能性を議論してきた県の検討会(会長・御手洗冨士夫経団連名誉会長)の総会が8日午後4時から国会内で開かれる。
・既設の有料道路「富士スバルライン」に次世代型路面電車(LRT)を走らせる構想を了承する見通しだ。
・富士山は2013(平成25)年に世界文化遺産に登録される際、国連教育科学文化機関(ユネスコ)から来訪者抑制の必要性や排ガスへの懸念が指摘された。
・これに応え、構想は「自動車から登山鉄道への転換」を打ち出し、ルートは新たな開発が不要なスバルラインの利用が最も優位性が高いとした。緊急車両など以外の車の通行を禁止する。
この記事への反応
・おおおすげえ
でも欲を言えば観光のためじゃなくて新しいインフラとして山梨を繋いで欲しいもんだが
・裏富士は登りやすいんだから今のままでいいんじゃね?
登山鉄道なら表富士に敷け
・ボロボロの負の遺産になりそう
・上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!
・トンネル掘ってリニアEルートにしろ
・五号目往復で一万円って
LRTならバスでええやん
・霊峰が台無し
・活火山だろ、無理。
せめて電気モーターのバス運用にしとけ
・富士急ハイランドから
富士山頂上までコークスクリューじぇっ配備して
・高尾山もリフトは便利なんだろうけど、登山好きからしたらこれじゃない感
難しそうだし金かかりそうだねぇ
【PS4】BIOHAZARD VILLAGE Z Version【予約特典】武器パーツ「ラクーン君」と「サバイバルリソースパック」が手に入るプロダクトコード(無償)【CEROレーティング「Z」】
ゆるキャン△ SEASON2 ミニフィギュア 志摩リン Season2 Ver. 全高約70mm PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア

静岡「うちの山に勝手なことしないでくれる?」
そんな覚悟や意識で登るミーハー層1万円を払うか?
山梨県にある富士山にとやかく言わないで欲しい
ホント千葉県並みに身勝手だよな静岡県は💢
今から富士山有料化するのは難しそう
6合目までハイキングってライトな山遊びももっと流行ってもいいと思う
ロープウェイでいいだろ
そもそも静岡県民はこんなクソみたいな事考えねぇよ
これだから山無し人は・・・
静岡県にある富士山にとやかく言わないで欲しい
ホント埼玉県並みに身勝手だよな山梨県は💢
中央線 富士急行に乗り換え
大月→富士山駅→富士急ハイランド駅
フジヤマに乗り換えて降り場から登山鉄道
5合目から馬(いるよね〜) あとは自力
環境保護しないといけない(ユネスコに突っ込まれてる)のに
人が多すぎるから安易に五合目までに上がる人間を減らすためもあるんだろうな
スバルラインは50年前からあるのに何を今更
ミニ四駆みたいにガイドレールに沿って動く連結バスでしょ?
問題ないじゃん
まあその時は鉄道だけの被害じゃ済まんだろうが
コロナが収まったら溜まった水が決壊する勢いで日本列島なだれ込んでくるのは目に見えてるし
こんな浮ついた話より、観光立国を目指すなら流入コントロール対策を検討してくれているんだろうね?
一気に落ち込んだ分を一気に取り戻そうと欲望全開で臨んで捌ききれずに国内治安ヒャッハーとかゴメンだよ
また別の意味で巣ごもり強いられるような事態、アノ国らの思うつぼだわ