記事によると
・人気アニメ「鬼滅きめつの刃やいば」などに登場するキャラクターを印刷したカードを作り、無断で販売したとして、茨城県警つくば署などは5日、岡山市北区、インターネット通信販売業の男(42)を著作権法違反の疑いで逮捕
・男は2019年12月中旬~20年2月下旬、著作権を持つアニメ制作会社の承諾を受けずに、運転免許証を模した自作のカードを1枚約1000円で販売した疑い。「違法だと思っていなかった」と容疑を否認しているという。
この記事への反応
・昭和の遺物だな
・アホwww
・版権許諾受けずにグッズ作るとかアホすぎ
・な?
40代はお荷物世代だから殺処分しろって言ったろ?
・その時代に免許があったのか、免許を取れる年齢なのか
俺はそっちも気になるねぇ。オフィシャルが作ってもそこがクリアされてなければ買わないよ
・大都会からつくばまで連行されるのか。
・ええなこれ
ファンは欲しいだろ
俺はいらんけど
・フォントがいいね。
・違法だと思って無かったって
ガチならすげーなw
・元祖
苦しい言い訳、大丈夫ではない40代
アトリエ ~不思議の錬金術士 トリロジー~ DX スペシャルコレクションボックス(Amazon.co.jp限定絵柄) 【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 メール配信
ドールズフロントライン PA-15 蠱惑な千鳥草 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

大丈夫か?
下手な言い訳は余計罪が重くなるさっさと認めぇーや
鬼滅の刃じゃないからセーフ
公式の絵をコピーは完全にアウトでしょ
過去に訴えた権利者がユーザーからの不買にあって大きな損害を受けたので、権利者側も怖がって訴えられないのが現実。
権利者の中には非親告罪化を望む人も多いが、それを口に出すと袋叩きにあうので言う事も出来ない。
もしかして任天堂の社員なのか・・・?
権力で見なかったことにしてくれってなってたら嫌だなあ・・・
レンタルDVDとかは業界に金治めてるから見逃してもらえてるんだっけ?
本件はこれを無許可でしたって感じの方が近い感じだな
同人の場合は元から版権元が同人作品禁止してるメーカーも少なくはないからな
ダメならダメで版権元が意思示せばいいだけやろうな