▼詳細
・FANZA同人で月200万円(月1万2千部の売上)
・DLsiteで月130万円
・作品は今のところ全7作(エロ漫画)
・仕事は漫画とイラストのみ
・全部オリジナル作品
・年齢は30歳
・平均月収は本業と合わせると150万円
・商業は原稿料が安いからやらない
・半額セールは利益も半額になる
・作業は帰宅してから寝るまでの2時間を毎日欠かさず
・月これだけ売っても大手ではない。ガチでやってる人はもっとすごい(販売数10万部超え)
例:まろん☆まろんさんは年収10億円
▼FANZAでの売上
▼DLsiteでの売上
この記事への反応
・夢があるわね
・コミケなくてもやってけるのはすごいわ
・だから絵師っていつも焼き肉の写真載せてるんやな
・ええやん
絵描けるの羨ましいわ
・結構な有名サークルやろこれ
・性産業はマジで儲かる
欲望に対する付加価値はでかい
・アダルト市場は男が存在する限り安定した市場やからな
参入者も他メディアに比べたら遥かに少ない
・販売数一万越えって大手やろ
・女さんなんてえっちに朗読するだけで荒稼ぎやろ?
ほんまいいよな
・エロつええなあ
ワイの風景イラスト集お小遣いレベルや
・売れるかも分からんもんコンスタントに完成させられるのがすごいわ
尻込みしてまうからワイはいつまで経っても駄目なんやろな
・2000万超えると税金で半分持ってかれるのが悲しいな
・メメ50のが2万冊も売れてて草生えた
コロナ需要なんかしらんけど今バブルだよな
・エロRPG出してる人達はガチで応援してる
・売れてるのってだいたい元漫画家とかよなあ
・カラミざかりの作者とかもう一生分稼いだんちゃう
・売れてる作品は有能の証だからこれからも頑張って欲しい
・商業でやってる奴が同人来るとやっぱうめーなーって思うわ
最近多いよな
・エロゲーは廃れてるのになんでや
大手はこれの10倍以上か。夢があるなw


オリジナルのエロで売れてるのだと、シリーズ累計で20万部以上売れてるのとかあったりするからなぁ
SNSとかでファン獲得すればそこで永続的に買ってもらえるんだし
誰か同人ゲーム作ろうぜ?
もうAAAのゲーム作るの疲れた。
何の為に月20万の本業をやってるのか謎
これ見て泣くようなヤツはそもそも経営者に向いてないのでは?
大好きです
本業として比較されるのはサラリーマンじゃなく、プロのイラストレーターだろ
誰か翻訳とか請け負う商売やれば儲かるんじゃないの?
違法大手だったとこが請け負って翻訳とかして仕事にしてたりする
出来る訳無いじゃん
DLsiteは自動でやってくれる
Fanzaはやってないから知らん
趣味だから出来るんだよ
これを本業にしたら失敗する。1人でこんな作業続けたら規則正しい生活も出来なくなるし
旬やブーム過ぎたり飽きられたら終わりだよな
あ、もうすでにやってるんだね。
倫理的にNGなのも多いだろうけど海外市場開ければ桁がまた変わるんでないかね。
ゆでたまご
1人に飽きられてもまた1人ファンがつく
そんな世界やで。売れてる奴は安定しとるわ
漫画でもアニメでもゲームでも何でも良いけど、1億円の利益稼いだって100人がかりで作ったんじゃ一人頭100万円分にしかならん。一人で作ったなら1億円総取りだけど
どれだけ売れたか、も重要だけど、どれだけ関わる人を減らせるか、ってのがいかに大事かよく理解る良い例だ
こういった同人やスマホアプリで出した方が儲かるから。同じ理由で商業エロ漫画も死んでるだろ?
まず一本作って売れてから辞めろ
無職で製作中どうスタッフに食わせていくつもりだ
貯金十分貯まったら本業も辞めるでしょ。
それまで保険は必要だ
男はエロに金をぶっこみ性欲を満たす
ピアノ弾くだけとかガンプラ作るだけで荒稼ぎやぞ
大手サイトは税金天引いて払ってくれる。
こんだけ儲けて税務署がずっとお目こぼししてくれるわけないよ当然。
大手は源泉徴収してるので税金は払えてるし問題ないはず
昔からの心理
ブラック企業が言いそう
エロ同人屋がこんなに稼いでます→税金払ってないはずがない!
この違い
企業が間に挟まってどうやって脱税してると思ってるのか知りたいわ
リアルイベントで利益誤魔化すのとは訳が違うと思うんだが
余計な作品読むのが苦痛だし場所もとるしな
そんな楽ならわざわざ新幹線で東京までコミケいかんやろ
在宅でやるわ
半年1年準備しての1時的な売り上げやろ
楽しむための場所。
来てる人間がみんな商売しに来てると思われると迷惑だなあ。
だいたいこの道で食ってくとかいうやつのほとんどは今の自分しかみれてないからな
性欲は35過ぎたあたりから一気にガクッと来る
性欲頼りのこの業界で一生食えるやつなんて相当な才能ないと無理だよ
若いうちの変態的な性欲なんてそんなに続かない
俺も10年前はミケで壁はれたけど今はもうあの頃の勢いの漫画なんかかけないわ
コミケみたいな即売会と違ってネット販売は会社が払った証明するから税金未払いあったらすぐ家に来るで
コミケの同人ゴロ
元ネタありきで何も考えなくていい
(実は絵しか描けなくて設定も何も全く思い付かない人は珍しくない)
その場の熱気でドンドン売れやすい
税金は払わず全て自分の金
費用は参加手数料9100円+交通費+印刷代
即売会のみならば二次創作は法律的にも一応グレー扱いという逃げ口上がある
100万売れたら90万ぐらいが自分の金
ネットDL作家
キャラクター設定ストーリー全部自分で考える
手数料は売上の2~3割+税金
二次創作は完全にアウト(やる奴もいるけど売れるほど訴訟や炎上リスクが上がるので殆どの同人作家は手を出さない)
コミティアは10本売れれば上位3割だからコミティア行くぐらいなら在宅でやるわって層は一杯いる(そのぐらいオリジナルは売れない)
100万売れたら60万ぐらいが自分の金
オンライン風俗的なメールチャットはほぼ35~60のおっさんばっかやぞ
世界人口が増えて稼ぎやすくなったから勢い無くなっても一気に落ちなきゃある程度はカバーしてくれるはずだしそんな心配無くね?
細かい事気にし過ぎだろ
結局スマホで手軽にってのがポイントだからな
PCとか起動させるのすら怠いやつら多い
もっとたくさんの人に夢を見せるべきだよ
だからあくまで趣味でやっているんだろ
本業ではない
自費出版は印刷所に送るデータの形式とか製本の指定方がよく分からんめんどくせえ
女にならなくともお前も男ならエロ漫画かけよ