『鬼滅の刃』アニメ続編計画、
フジテレビの調整が難航する「理由」
記事によると
・アニメ『鬼滅の刃』、続編製作についてはファンからも大きな期待が寄せられている。すでにプロジェクトが進行しているのかと思いきや、テレビと映画のどちらで放送するかなど、問題が多々あるようだ。
「地上波の放映権を持っているフジテレビとしては、映画の続きを地上波でゴールデン帯に放送したいんです。しかし、映画の題材となった”無限列車編”の次は”吉原遊廓編”という、主人公の竈門炭治郎たちが風俗街に潜入するという話のため、放送倫理に触れる恐れがあるんです。ただでさえ血しぶきや残酷な描写も多い作品なので、難色をしめすスポンサーもいるんですよ」(映画配給会社関係者)
他にも
「“吉原遊廓編”の次は“刀鍛冶の里編”という炭治郎が所属する“鬼殺隊”の武器を作る土地を舞台にした物語。ストーリー的には問題ないのですが、この話には人気キャラクターの我妻善逸や嘴平伊之助が、まったく登場しないんです」
「フジテレビを含め制作側はストーリーの変更や、彼らの追加エピソードが作れないかを原作者側といろいろ調整しているそうです。映画が公開して半年もたっているのに続編の情報が出せないのは、こういった事情があるからなんです」
・この件に関しフジテレビに問い合わせたところ「そのような事実はございません」と否定したものの、「数字を稼げるコンテンツである為、フジとしてはなんとか地上波のアニメで続けていきたいのでは」とアニメ制作会社関係者は話す。
この記事への反応
・オリジナル展開はいらんぞ
・無一郎出るから大丈夫だろ
・その辺好きなやつには無一郎とげんや与えておけば満足するやろ
刀鍛冶の里の問題は敵がゴミなこと
・他で任務やってる事になってるからオリジナルザコ鬼出して戦わせとけば
・太陽を克服するあたりでいっくらでも話を盛れるじゃん
・1話くらい間にオリジナル挟んでもいいと思うけどね
・はがねづかさんが刀研ぐシーンでまるまる1話使って尺を伸ばそう
・ここまで大きくなったら逆に食い物にされるんやな
ufoも降りるかもね
・どんだけ金儲けできるかしか考えてない
これ出しときゃええやろ的なのが透けてみえて愛がない
金はあとからついてくるものなのにそれが理解できてない
・キッズ人気があるあいつらを出したいのは分かるが無理くりねじ込んでくるような事はしないでほしいなあ
早く続編みたいけど、おかしな改変はいらないぞ
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)posted with AmaQuick at 2021.02.05カプコン
カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)
¥7,582
ぐらぶるっ! [Blu-ray]posted with AmaQuick at 2021.02.03釘宮理恵(出演), 東山奈央(出演), 沢城みゆき(出演), 平田広明(出演), 田村ゆかり(出演), 山路和弘(出演), 田中理恵(出演), 森井ケンシロウ(監督)
エイベックス・ピクチャーズ (2021-03-26T00:00:01Z)
¥6,783
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐 (ジャンプコミックス)posted with AmaQuick at 2021.02.03吾峠 呼世晴(著)
集英社 (2021-02-04T00:00:01Z)
¥990
NieR:Automata 2B(ヨルハ二号B型) DX版 完成品フィギュア 【再販分】posted with AmaQuick at 2021.01.30スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2021-10-31T00:00:01Z)
¥20,500


あんまダラダラしてると旬逃すぞ。というか、既にブーム下火な感じだし。
良い作品だから
新たな人気キャラが生まれるんだろ
アニメ化有りきのクソ作品
身の程をわきまえろカスが
実写化以上にファンブチ切れ案件やん
日本人はブームの飽きはえーぞ
大ヒットすると周りが面倒なことになる。
フジ「視聴率取れないからダメです」
きっと鬼滅でもアニメオリジナルのエピソードでアニメオリジナルの鬼滅隊員や呼吸法、
アニメオリジナルの鬼とか出てくるんだよ
この記事読んだが「なんの確たる根拠もない週刊誌記事」だったぞ
食いつめポンコツライターにも飯の種をくれるんだからありがたい話じゃないか
具体的には?
いずれアニメ化されるのかと思うと
オラわくわくすっぞ
なんの情報もないneverまとめとか文字の流れるYouTube動画と同じレベルの内容だったな。
所詮週刊誌。
お前他のまとめでも全く同じこと書いてるのな
頭の残念な奴だ
言い得て妙だわ、まさしくその通り!
皮肉で言ってるのだとは思うが、俺は青葉くん(cv松岡)が今から楽しみで仕方ない
夏どころか今年は無理だろ
Ufoteobleだもん
あれをアニメ制作会社が
どう料理するか楽しみ
まんまやったら腹抱えて笑ってやるぜ
終了当時はTwitterでサジェストが酷い・最悪・つまらないだったのに、今は「最終回最高!」みたいな空気になっててビックリするわ。
コミックで加筆したのがよかったのか評価一変してるな
本誌は違和感あった最終回だけど単行本でそのあたりかなり加筆されてて違和感なくなったからだぞ
>>28
えぇ…作者は読まなくてもそこまで問題ないとか言うてたやんけ
違和感どころかぶつ切りみたいに終わったから作者の正気を疑った
ラスト二回はいつもよりだいぶページ増えてるのに足りないなんておかしいし
パルクールにあれだけページ使ってるのに
駄作に成り下がる展開が見える。
100日程度やな
多分、自分が暇なもんだから、世の時間の流れもそんなものと思い込んでる人がおるんやろ
てか、テレビアニメ終了から映画公開も1年間が空いてて、それでヒットしたのよね
9が何を言ってるのか俺にはわからなかった
絶対改変するんじゃないぞ
でも原作終わってもう最終巻もファンブック2も出たし早くしないと忘れられてしまう
その二人の変わりに玄弥と恋柱と玉壺がうるさいし落ち着かないだろw
そこが、わからない
どんな作品も一旦は忘れられるだろう
続きが出たらまた人気が出ることもある
あんた若いんじゃないか?
世の人の大半は、あんたと同じ時間感覚で生きてないと思うよ
あんたの意見であんた独特のものと、普遍的であろうことを、区別しないと
よく考えたら、「かまぼこトリオ」でなくてもぐいぐい話を展開させてたんだな
まあ、他にも里の人や乳柱も居るし、どうやっても話を進められたということなんだろう
テレビ放映中はそこまで話題作じゃ無かっただろ
漫画が急激に売れだしたのも映画化されてからだし
ほんでその人気が再発したと言う作品ってどんなのがあんの?
プリクラしかり、たまごっちしかり、タピオカしかり、白いたい焼きしかり短期的やろ
逆に長期的なブームなんかあるか?
いや、そんな若くないが世間の人が移り気なのは今までの流行の移り変わります見てればわかる
たまごっちブーム思い出す
パッと思いつくのはゲームなんだけどな
IPで確立されてれば毎年出さずとも新作は売れる
あとはアニメだと、のだめとかだが
そもそも、長い作品は1クールでは終わらんやろ?
そしたら、一定以上の期間の連載のある漫画はアニメ化する意味がなくなるやん
たまごっちは息が長いやん
一応、主題歌で紅白出場したけどね笑
バガに生まれたのは仕方ないが、ちったあ気をつけて暮らしてほしい
迷惑だわ
子供向けの時間帯に放送してドル箱で稼ぎたいやろうしクオリティ下げてでも無理くり子供向けに出してきそう。
その頃には子供は飽きてて、大人は呆れてオワコンになりそうな気がするなあ。
50歳 フリーター(男性)
あのクオリティで最後まで突っ走ってくれればいいんだよ
余計な小細工など要らんから
進撃の巨人もそのせいで二期が遅れまくって、人気が失速したというのに。