▼Twitterより
『うっせぇわ』を聞いてる中高生は、生まれる時代がもう少し早ければカゲロウプロジェクト(カゲプロ)とか痛めのボカロとかにハマってクラスで虐げられてたんだろうなぁ…と思っています。
— NTT研究会 (@ZEZE4_NTT) February 2, 2021
公に〇〇を聞いてるって言わんかったら何も起きひんのやけどね、公言してる子達はかつてのその層とどこか似たような雰囲気を醸し出してるのよ。
— NTT研究会 (@ZEZE4_NTT) February 2, 2021
私の好きな曲を「痛めのボカロ」って表現されて癪に障ったので言いますが、歌詞はそっち向けでも音楽的には良い曲がたくさんあります。
— 詩⁰織⁰❦͙ (@pedest_iaN) February 3, 2021
「厨二病が聴いてそうな曲」って気づいてる俺カッケーwに見えますよ。
この記事への反応
・どちらにも年代的にギリちょんあてはまったので、明日から学校で虐げられる覚悟の準備しとくわ( ˘ω˘ ) スヤァ…
・懐かしい!カゲプロ皆聞いてたなぁ
・どっちも公言したけどどっちも生暖かい目でスルーされたので今日も私は元気です
・むしろ今カゲプロにハマってる勢
・カゲプロ好きでしたグサっ
・あれ私カゲプロ大好き…あれ…
私、ひょっとして古い…??
・小学生の頃好きでしたがむしろクラス皆ハマってましたねw
・カゲプロ聞いてたなぁ
・好きな物を好きといえない時代はずっと続くのか
・カゲプロ廚懐かしいなぁ...
時代は繰り返す・・・
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)posted with AmaQuick at 2020.12.18カプコン
カプコン (2021-03-26T00:00:01Z)
¥7,582


今の時代に当て嵌めたら共感を得られないって意味で
パーカー着てたらカゲプロパクリ認定するアホ共を信者に抱えてる作品だろ
カゲプロと同等ってことは
ただお前らも似たような系譜たどってきてるからな
そういうとこだぞ
米津と一緒だと思うけど
周囲から若者の輪に混じって仕切りたいおじさんだと思われてるぞ…
自分の感性と感情が100%正しいと思ってるんだなあ
まさにそのカゲプロ世代だろあんた
何処見てもこの絵ばっかだな
ワイ、若者について行くのに必死でとりあえず流行りものを聴く
正直どこまで若者のスタンダードなのか分からんし・・・・・・。
ガイジで草
ライターのバイトしたこと無くてもテンプレの想像も出来んとかまず社会出ろ
カゲなんちゃらとか知らんわw
カゲロウ好きな奴今どうしてるかな~wwオタクの「一生応援し続ける」発言ほど軽いもんはない
うっせぇわはおわる?ちゃんのサムネがきっかけで聞いたけれども中二が好きそうな曲だった
鏡立ててブーメラン投げる人
アンチファンもファンのうちってね
全く興味がないことをすごい熱量で批判されても引くだけだよな
どういうこと?
ダサイものをダサイと言うと
俺カッケーなの?意味わからん
カッコいいなんて思ってないよ
痛々しく思って憐れんでるんだよ
カゲロウデイズまでだった
良くてチルドレンレコード
(好きな物を否定される→自分自身も否定されたように感じるから?)
最終的には「人によって好き嫌いあるし、他人が好きじゃないとか言っててもどうでもいいか」って結論に至って流せるようになる
「何であんなにムキになってたんだろう…」って急に冷静になる時がきっと来る
好きになる層がいるのもまあわかる
ブロックもしくはミュートすればええやん…
米津好きも相当痛いと思う
中二くささ抜けんよな
むしろ良さが分かるの自分だけだろって感性に変化する
大して聴いてるやつおらんやろ
"みんな"?
否定から入ってて草
老害そのものな発言だなw
ゲームやりすぎで現実とごっちゃにならないかとほざくのと一緒w
おおっぴらに聴いてるよね。しかも友達同士で歌ったり。
ボカロ聴いてるからってオタク扱いもされてない。