【前の記事】
↓
株式会社Yostarに入社しました|熊ジェット https://t.co/eMXvdoaJnX
— 熊ジェット (@kumajet) February 3, 2021
熊ジョースター先生は不覚にも耐えられませんでした
— 熊ジェット (@kumajet) February 3, 2021
【ついに明日リリース!】
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) February 3, 2021
リリース直前お祝い漫画を、Yostar所属 熊ジェット(@kumajet)からお届け!
たいへんお待たせしました、いよいよ明日リリースです。
先生の着任を心よりお待ちしています!
▽事前登録はこちらhttps://t.co/Kx1XBUYWcM pic.twitter.com/Qw1BpUHoh6
とりあえず明日リリースのブルアカのPVが死ぬほどよいのでよかったらみてください!【ブルーアーカイブ】アニメPV フルVer. https://t.co/39V9LYUBkH @YouTubeより
— 熊ジェット (@kumajet) February 3, 2021
株式会社Yostarに入社しました
https://note.com/kumajet/n/n763fa4043827
▼所属部署はマーケティングです。
マーケティング部のクリエイティブディレクターとしてアサインしました。
メインで絵を描く職種ではありません。もちろん自分で望んで希望しました!
今回ちょうどブルーアーカイブのリリースタイミングということで、単発のお祝い漫画を描かせていただきましたが、普段の業務は基本企画よりのお仕事なので、今までより裏方のお仕事になるかと思います。
▼引き抜かれたわけではありません。
むしろこっちの誤解を避けたいので…絶対言われそうなので…
どちらかというと私自身が辞めます!と後先考えずに前職の会社に伝えた後、
ぐるぐると転職先を探していたときにYostarのスタッフと話す機会があり、
想像した以上に自分が担当するゲームに対して真剣に向き合ってる姿とか、
担当してるゲーム好きすぎない???めっちゃ楽しそうに仕事してる!!!っていう姿を見て、
今の自分がやりたい仕事はここにあるのかも…!ということで私の方からお話させていただきました。
渡に船!!!あとちょっとで無職になるところでした…!もっと後先考えて生きるべきですね…!
高いお金で引き抜かれたのでは!?とか陰謀論的に言われそうですが、一切そんなことはないです。
あくまですべてわたしからのアクションです。
この記事への反応
・びっくらこいた
・予想外すぎる
・こんなんサイゲとヨースター不仲になるやろw
・熊ジョースター先生は草
・引き抜きではないんですかそうですか
・えっ!?よ~すた〜ってことはあ〜くないつくんじゃないですか……よろしくお願いします……
・サイゲ辞めてからのYostar就職は凄いなぁ
・裏切ってて草草の草
・これnoteのせいでサイゲの株下げてない?
・新たな道、おめでとうございます!!
・サイゲよりYostarの方が将来性アリ?
・熊ジェット先生、絵も描けてプランナーも出来る最強マン
・仕事楽しそうでいいなぁ〜こういうスタンスで生きたい
・CygamesからYostarって凄い経歴だな
・このnoteを読むと余計に何かが見えてしまってサイゲ内がヤバイ気がする…
・いやこれ絶対よーすたー狙ってたでしょ
これは何とも言えんw


両方やれんのかな(ー_ー;)
最後は日本企業も雇わなくなる
どっちのゲームもしてないからどうでもいいけど
中国市場にかけるしかない
これからは原神の時代だよ
マジでどうすりゃいいんや…
新規市場に行くしかない
日本語が読めない
やっぱ外資系みたいに離職時に同種企業には一定期間再就職しないって
誓約書が必要になるわけだな
Yostarがトレンド入りとかネト○ヨヲタク息してへんやん
アークナイツ生放送、横方向にも動く特殊駆動で凄かったな
クソザコナメクジだから 全く怖くない
世の中を円滑に回していくために必要なこと
サイゲめっちゃたのしかったよー!生まれ変わってもまたサイゲで働きたい。
ありがとうございました!!
熊ジェット (@kumajet)
これはなんだったんだろうな 言わされてたのか?
バカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
円満退社の演出
給与だって転職するなら今より高いところを選ぶのは基本でしょ。
あそこにいるよりは才能を活かせそう
社員待遇、結構良さそうじゃん
泥船には乗ってられんからな
今はヨスタミホヨになったな
開発費無駄にかかってるだろうしな
何でサイゲはプランナーの仕事やらせなかったんだろ
同業種に転職は当たり前だけどそんなことここの連中は一生縁ないだろ
察してやろう
というか海外は個人が会社に固執しないでバンバン移動するのが普通だからね
代わりに会社も簡単に切り捨てるから人材の流動が凄い
よりによって日本を裏切るのか
中国人はアズレン
有能なやつにとってはそっちのほうがいいだろうな
ツイッター見てると叩いてる奴なんてほぼ0やけどなw
アズレンに敗北してたのな
アズレンに負けているようじゃあ、グラブルはもう長くはないな・・・
敵だらけなのは艦これだろ
まぁまともな社会人経験がなさそうだし、今までぬるま湯にしかいた事無いから分からんだろうけど
これから相当痛いしっぺ返しを食らうし、この業界で今後生きていくの難しいぜ
そりゃあこんな泥棒みたいな真似してたらグラブル民からも恨まれるわな
アなんとかもゲーム自体もパクってるし
さすがお国柄というか
おめえだよ 五毛
それって結局高い金貰ったときに貯金してそれを元手に幾らでも身の振り方を見つけられるからなんのマイナスにもなってないんだよな
じわじわ飼い殺しされてる社畜がそういう転落物語妄想するけど
調子がいいチームへ渡り歩く選手
みんな数年後には退職してる
自分を高く買ってたらあっさりY本に切られたけど、円満装ってるみたいなw
その隙を狙ってあっちの国お得意の盗人根性でキャッチ、とw
全方位喧嘩売りすぎwwwやっぱしきかんさんすげーっすわw
中華ゲーの刀塔伝奇を丸パクリしたプリコネの悪口はやめろ
他所の馬鹿同士の喧嘩の火種ほど面白いもんはねえからなww
高みの見物よwふぉっふぉw
wwwwwwwwwwお手本のようなアズカスさwwwんww
天安門とか言われてるw
ヴァルキリーコネクトが先に丸パクリしてたから
そっちを参考にしてたなら原典を知らない可能性あるのが面白いところ
そんなことしても体勢は変わらないのに
空しいね
と思考がまるで例の国の人と同じのアなんとかさん
まあ、そういうことなんだろうな
40代からは転職もできず、絵柄も古くなりゲーム業界から去る道しかない
サイゲでももともと企画職寄りの仕事してなかったっけ?
てっきり絵が描きたくなったのかと思ってたけどこういう事やったんやね。
つかまーた女しか出てこないクソゲーかよ。
これマジでなんなの?
男も子供も老人も出せよ。薄っぺらいんだよ世界観が。
本気でモノづくりしてこの程度かよ。
A.艦これを相手に戦います。
そりゃ逃げたいでしょ
A.無関係なスレを荒らしに行きます
いや実際そうだろw
Q.サイゲームスのスタッフがyostarに移籍しました。どうしますか?
提督「yostarを叩きます」
>>112が言う通りの行動してんじゃねーよwwww
まともなやつなら踏み台で出て行くわ
日本企業だからって擁護してるのはただの馬鹿右翼
働いてるのも契約社員か業務請負
ヨースターの方が全然待遇良いだろう
パクリ会社からパクリ会社に移動しただけだよなぁ
気に入られなかったら準社員にされちゃうから
しかしローカライズしかやってない会社でこんな人員増やす必要あんのかね?
この人は才能による部分が大きくて大丈夫そうだけど
知識や技術を取るだけとってさようなら そして裏切り者には帰るところないって今までもあった話
ヨースターはアズレンだけやん
サイゲ・・・・・・・・・ゴミ
ヨースター・・・・・神
これでサイゲ退社後に就職活動しましたって相当無理があるやろ
アズレン星の話かな?
ストパンや艦これは兵装をくっつけたメカ少女だけどドルフロやアークナイツは銃を一つの道具として持たせて全体のデザインラインをハードな方向に統一するっていう
後者の方が今風だと思うわ
プリコネっぽいって話は聞いたが
なるほど、後から作った方が今風になる・・・・
それって当然では?
敵を作るようなことばっかりしてるな
すげえな今の中国そのものだ
印象操作乙
熊ジェットは生まれ変わってもサイゲで働きたいって言ってるんだが?
ハード?アクナイがハード???え???
中華ゲーってデザインライン滅茶苦茶なのしかなくない?
プリコネっぽい言張る馬鹿信者に草
声のでかいやつだけが騒いでるだけにしか思えない
サイゲ憎し中国憎しの相乗効果か?
人が足りてるんだろ
ゲーム業界とか大手になると代わりはいくらでもいるし
シンデレラガールズ劇場どうなるんだろって思ったが大丈夫らしいし
会社でやってる人はしっかりしてるわ
ブルアカが話題になったか…?
中身が古すぎる
知ってるかアズレンの売上はデレステの3分の1以下だ。
そもそも日本企業がクソみたいな扱いしてくるから平気平気
どう見ても引き抜きなのに、円満退社です就職活動の結果ですアピールは草w
ヨースターの情報ばっかり追ってる人からしたら話題になってるんじゃない
普通に考えたらウマ娘に知名度で買ってる要素ないけど
人気あるの?
視聴サイト限定していうなら、ニコ動じゃウマ娘の方が上になるじゃん