【標識認識】天下一品ロゴを進入禁止と誤認?安全運転支援システムの噂にホンダ「把握している」https://t.co/3urm54JUY6
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 3, 2021
「機能の能力には限界があり、状況によって十分に性能を発揮できない場合などがある」「過信せず常に周囲の状況に気をつけ安全運転を」とした。 pic.twitter.com/rpkvXAdXqI
記事によると
・デザインが道路標識の「進入禁止」とよく似ている天下一品のロゴマーク
・ホンダ車の安全運転支援システムが誤認したとSNSで何度も話題になっている
・同社広報は「把握している」とし、機能の能力を過信しないよう呼びかけた
この記事への反応
・厳密にしすぎると「枝がかかった標識」とか見分けられなくなるしねえ
・標識を認識する度に、横に"天下一品"の文字の羅列があるかどうか例外処理する必要がありそう
・HONDA SENSITIVE
・ガストも反応しちゃうんだな
・精神的に追い詰められてる時これ見てなんだか大笑い
ホンダに助けられました
・自動運転が始まると天一に徒歩で来店せねばならぬのか。
・技術力で乗り越えるやろ
・ギャグかと思った
・天一の前で車が止まる?これは高度な戦略だなぁ。
・天下一品には侵入してはいけないんだな、把握
本当に認識するんだよなぁこれ
SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ プラチナムエディション -Switch
POP UP PARADE 五等分の花嫁 中野一花 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

AIがもう少し賢くならんとな
基本こういうのは捨てる。めんどくさいから
なんぼど素人でも「そこにQRだけは無いよなあ」と思い当たらないものかねえ
と思うんだけど、今までそういう「○○だけは無しよね」という選択肢に限って積極的に官民協力して大事故を起こしてるから全く笑えない
やっぱり初めからアメリカで実験出来てる所の一人勝ちじゃ無いか?自動運転って
もし道路沿いだけの判定にしたら敷地内の進入禁止には対応できなくなるし
ABS(自動ブレーキ装置)でも同様の問題が起きてて羊の群れを壁と誤認したとか誤作動あるんだと
問題解決の為にシミュレーション重ねてるそうだけどホンダにそんな安全性向上の余力はあるかな?